Girls² 鶴屋美咲、小学生のキラキラした勝ちにこだわる気持ちに感動!小学生のためのフットサル大会『EXILE CUP 2025』の東海大会開催 橘ケンチ、堀夏喜、小田柚葉も駆けつける

  

■EXILE/EXILE THE SECOND 橘ケンチ
今年度より、オープンリーグに加えて関東、関西、そしてここ東海大会でガールズリーグが始まりました。大会テーマである〈Dreams For Children〉という言葉どおり、来年以降も規模を大きくしつつ、女子サッカー選手の夢もLDH JAPANとして応援していけたらと思っています。サッカーは個人の技術だけでなく、戦略を立てたり意思疎通をしたりしてチーム力を上げないと勝てません。そういうことを小学生のうちから感覚的に学んでいることは、社会に出たときにきっと生きてくるはずです。いま必死になってサッカーを楽しんでいるみなさんにとって、この大会がひとつの成長のきっかけになることを願っています。

■FANTASTICS 堀夏喜
地元・愛知県で、子どもの頃にクラブチームと部活でサッカーを経験しました。今大会はガールズリーグもスタートしたので、参加チームも多く大会の進化を感じます。僕の思う夢をかなえる秘訣は「信じること」と「継続」。どんなことも続けることでしか見えない世界があるので、諦めないことが大事だと思います。大会中、ピッチ上でとにかくガムシャラにプレーする選手たちの姿に、高いプロ意識のようなものを感じました。全力で頑張ることの素晴らしさを、改めて子どもたちに教えてもらいました。

■Girls² 鶴屋美咲
小学校時代に女子チームでサッカーを経験し、ポジションにとらわれず楽しくプレーしていました。今回、コートから聞こえてくる笛の音に、ピーッと笛が鳴ったら“やっと終わる~”と思いながらやっていた当時の練習のことを思い出し、懐かしく感じました。試合の最後まで全力で走り回るみなさんの姿や、勝ちにこだわる気持ちがキラキラしていてとても感動しました。スポーツは人とのコミュニケーションや心の成長にもつながると思うので、今を楽しみながらこれからも頑張ってほしいと思います。

■Girls² 小田柚葉
サッカーは私も幼稚園のときに少しだけ経験があります。今年度から新設されたガールズリーグの試合を注目して観ていましたが、ずっと全力で走り続ける姿がすごいと感動しました。サッカーもアーティストも、自分の実力で這い上がる世界なので、途中で挫折することもあるけど、「好き」という気持ちは素晴らしいことだと思います。努力を続けることで未来は変わると信じて、好きなことを大切にしてほしいと思います。