高橋幸光がプロレスと格闘技のダブルヘッダー。昼のプロレスでKO勝ちも夜は延長にもつれ込む激闘の末、判定負けで2連勝はならず【SB】

延長R、風間が大腰で投げ切り判定勝ち(撮影・蔦野裕)

 延長R、圧をかけて左ストレートの風間。高橋はヒザ。構わず圧をかける風間。高橋は下がりながらも右ジャブ。風間は左ストレート。圧をかける風間を組み止めヒザの高橋。風間もヒザを返す。高橋は起死回生のバックスピンキックをボディーに打ち込む。そして組みから風間をこかす高橋。立ち上がった風間に高橋はヒザをボディーに連打。ボディーを効かされた風間は組み付いて投げを狙うがすっぽ抜け。ともにパンチを出し合うが倒すには至らず。しかし終盤、高橋は突然スイッチを入れると左右のパンチの連打を的確に風間の顔面に当て、風間の動きを止める。しかし風間は最後に組み付くと決死の大腰。これはシュートポイント(SP)1が認められる。立ち上がった高橋だったが、もう時間はなくゴング。

 判定は10-9、9-9、10-9の2-0で風間が高橋を振り切った。

「SHOOT BOXING 2025 act.4」(8月9日、東京・後楽園ホール)
◆メインイベント(第11試合) SB日本スーパーライト級タイトルマッチ 65.0kg契約 オープンフィンガーグローブマッチ エキスパートクラスルール 3分5R延長無制限R ※ヒジあり
○イモト・ボルケーノ(FIGHT SCIENCE/王者)(3R終了時、TKO)笠原弘希(シーザージム/挑戦者)●
※ドクターストップ

◆第10試合 59.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
○山田彪太朗(シーザージム)(判定3-0=30-24、30-23、30-23)デウン・ジットムアンノン(タイ)●

◆第9試合 58.5kg契約エキスパートクラスルール3分3R延長無制限R
○山田虎矢太(シーザージム)(判定3-0=30-28、30-27、30-27)ペップンソン・フォームドジム(タイ/Formed GYM)●

◆第8試合 58.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
○安本晴翔(橋本道場)(判定3-0=29-26、29-28、29-27)ペットフアヒン・ジットムアンノン(タイ)●

◆第7試合 70.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
○都木航佑(キャピタルレイズ fighting GlaNz)(再延長判定3-0=10-9、10-9、10-9 ※延長判定0-1=10-10、9-10、10-10 ※本戦判定1-0=30-30、30-29、30-30)荒尾祐太(チーム吉鷹)●

◆第6試合 70.0kg契約 オープンフィンガーグローブマッチ エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
○風間大輝(橋本道場)(延長判定2-0=10-9、9-9、10-9 ※本戦判定0-1=28-28、27-28、28-28)高橋幸光(飯伏プロレス研究所)●

◆第5試合 62.5kg契約 オープンフィンガーグローブマッチ エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R ※ヒジあり
○手塚翔太(Sublime guys・GONG-GYM坂戸)(判定3-0=30-27、30-28、30-27)クリスチャン・グイド(アルゼンチン)●

◆第4試合 52.5kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
●片山魁(TEAM FOREST)(判定1-2=28-30、30-29、29-30)長谷川海翔(誠剛館)○

◆第3試合 55.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
○野村勇人(GONG-GYM坂戸)(判定3-0=30-29、30-29、30-29)鈴木颯(TEAM FOREST)●

◆第2試合 48.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
●ユリカ・グラップリングシュートボクサーズ(グラップリングシュートボクサーズ)(判定0-3=28-30、28-30、28-30)坂本梨香(BELLWOOD FIGHT TEAM)○

◆第1試合 52.5kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
●小林大樹(龍生塾)(延長延長0-2=9-10、10-10、9-10 ※本戦判定0-1=28-28、28-29、28-28)竹野展生(風吹ジム)○

◆オープニングファイト 61.5kg契約 オープンフィンガーグローブマッチ フレッシュマンクラスルール 3分3R延長2R
●金子徹哉(BELLWOOD FIGHT TEAM)(延長R33秒、TKO ※本戦判定1-0=29-29、30-29、29-29)佐々木健吾(マッハ道場巣鴨)○
<<< 1 2 3 4