EXILE TETSUYAとTHE RAMPAGE 岩谷翔吾がメガネポーズでイェーイ!〈めがねのまちさばえ SDGs フェス 2025〉

©めがねのまちさばえSDGsフェス2025

 その後「WON’T BE LONG」や THE  RAMPAGE の人気ナンバー「New Jack Swing」などをパフォーマンス。EXPG STUDIO  NAGOYA の生徒も加わった圧巻のパフォーマンスで、会場は熱気に包まれた。

 岩谷が「鯖江のみなさん、楽しんでますか~!! イエーイ!! もっとイエーイ!!!」と会場を盛り上げる中で、TETSUYAが突然「市長イエーイ!!!」と声をかけると、市長も「イエーイ!!!」と笑顔で応える一幕もあり、会場全体が温かい雰囲気に包まれた。 

 鯖江高等学校ダンス同好会のメンバーも加わり、THE RAMPAGE の楽曲の中でもパフォーマンスの難易度が高いとされる「16BOOSTERZ」でコラボレーションも。約1カ月間練習を重ねてきたと いうダンス同好会メンバーに対し、岩谷は「みんな笑顔で素晴らしかったです! 練習大変だったと思うけど、ありがとう!」と労いの言葉をかけた

©めがねのまちさばえSDGsフェス2025

 さらに園児たちもダンス。「子どもの夢を応援したい」という想いを込めて制作した、TETSUYAがリーダーを務めるEXILE B HAPPYの楽曲「MORNING SUN」のDVDを事前に市内の保育園に届けており、園児たちはこの日のために練習して参加。来場者にもレクチャーが行われ、「めがねのまちさばえ」にちなんだメガネポーズをみんなでキメると、会場は笑顔であふれた。

  その後もタオルを回して楽しむダンスワークショップショーならではのコーナーに突入。「Going Crazy」「Shangri-La」 「JUMP」「ぐるぐるドリーム」とEXILE THE SECOND、THE RAMPAGE、EXILE B HAPPYの楽曲をノンストップで披露。ステージ上には多くのキッズたちが上がり、コンサート会場さながらの盛り上がりを見せた。 

 TETSUYAが「市長、鯖江の将来は安泰ですね!」とメッセージを送ると、佐々木鯖江市長、鷲頭美央福井県副知事もステージにあがった。副知事は「皆さんのお力で昨年よりも盛り上がっていてうれしく思います。今後も楽しいイベントをいろいろ開催し、楽しい福井にしていきたいです」とスピーチ。市長も「これからも市民の皆さんと一緒に楽しい活動を続けていきた いと思います。」と力強いメッセージを発信した。 

 ステージは、会場全体を巻き込む「銀河鉄道 999」でクロージング。来場者が一斉にジャンプし、おなじみのウェーブが広がった。

 TETSUYA は「これからも笑顔で楽しく健康でハッピーに過ごしていただければと思っています!」とメッセージ。岩谷も「2 年連続で参加できて本当にうれしかったです。エンタテインメントの力で、これからも日本、鯖江を盛り上げていきたいです! また来年もお会いしましょう!」と語った。