日本橋に“夜桜のトンネル”が出現!/3月17日(土)の東京イベント

『日本橋 桜フェスティバル』日本橋地区で開催中

 日本橋地域において桜をモチーフにしたさまざまなイベントが行われる『日本橋 桜フェスティバル~新たに出会う、日本橋、八重洲、京橋~』が4月15日まで開催中。
 目玉の一つは、福徳神社の参道に初登場した約25メートルのデジタル桜並木「SAKURA TUNNEL」。

 伝統的な芸術手法「江戸切り絵」をモチーフにした花びら型の布で満開の桜を表現した夜桜インスタレーションとなっている。
 夜になると約100個の桜提灯が灯り、音と光の演出が加わり、さらに幻想的な光景を楽しむことができる。

 さらに三井本館や日本橋三越本店といった重要文化財や日本橋三井タワーなどでも「桜」モチーフのライトアップを実施。桜色の光に包まれる、夜の日本橋を楽しんで。

 また会期中は、日本橋・八重洲・京橋エリアの老舗が桜をモチーフにしたスイーツやグルメ、グッズを期間限定販売。3月31日、4月1日には昨年も大好評だった「ニホンバシ桜屋台」も開催。

 他にも、街の各所で音楽演奏が行われる「東京・春・音楽祭~桜の街の音楽界 in 日本橋~」(3月19日、4月9日 福徳の森、仲通り他)など、春の日本橋歩きを盛り上げる多彩なイベントが目白押し。

日本橋の老舗の職人らが手掛けた限定の桜グッズを日本橋案内所(コレド室町1 B1F)にて販売
『日本橋 桜フェスティバル~新たに出会う、日本橋、八重洲、京橋~』
【期間】2018年3月16日(金)~4月15日(日)
【場所】日本橋地域 各エリア
【URL】https://nihonbashi-sakurafes.art
「2025春のデザート1位✨」《第81回 Glow of Tokyoのコソコソばなし》
東京駅にクリスタルなストリートピアノが!音楽にふれるGWイベント
松屋銀座が開店100周年で記念セレモニー!古屋社長「改めて多くのつながりに感謝」
松屋銀座が開店100周年ウィーク!銀座の名店コラボコッペパンや特製カツサンドが登場
幻想的な “藤のカーテン” あしかがフラワーパークで樹齢160年「大藤」が見頃迎える
デリバリーアプリ「menu」ラーメンWalkerと本気のデリバリーラーメン「デリ麺」始動!