“ありがとう平成!”がキーワード【銀座ロフト】

 お正月のお楽しみといえば「福袋」。今年は“平成最後”とあって、どの店もかなり気合の入った福袋を用意。平成を振り返るもの、新たな年号に思いをはせるものなど、その中身をちょっとだけ拝見!

「ありがとう平成福袋・絆」 ●平成最後の書初め(さよなら平成ステーショナリーBOOK・平成ジグソーパズル・太筆他)

 銀座ロフトは平成最後ということで、福袋商戦にも熱く参戦。“平成最後の初売り”では、“平成を総括するキーワード”を洗い出し。そこから「絆、おもてなし、ありのままで」をコンセプトに、思い出深い“バブル”や画期的なヒット商品なども加え、平成を総括する『ありがとう平成福袋』を各種発売。価格は一部を除き、平成31年にちなみ3100円(税込)で発売する。銀座ロフトの初売りは2019年1月2日(水)10時から。

「ありがとう平成福袋・ありのままで」 ●映え~BIGスマイルセット(超ビッグマグとスマイルブランケット)
「ありがとう平成福袋・バブル!」 ●バブルに浸るセット(吸着泡洗顔、炭酸パック・泡スキンケア・泡入浴剤各種など)
「ありがとう平成福袋・ブーム!」 ●祝福パンダパンダパンダ(ぬいぐるみカレンダー、スタンドペンケース、ケーブルバイト他)
「ありがとう平成福袋・ブーム!」 ●ユーチューバーセット(お助け腹筋ローラー・チューブスリマー・ドリームウタエット他)
松屋銀座が開店100周年で記念セレモニー!古屋社長「改めて多くのつながりに感謝」
松屋銀座が開店100周年ウィーク!銀座の名店コラボコッペパンや特製カツサンドが登場
幻想的な “藤のカーテン” あしかがフラワーパークで樹齢160年「大藤」が見頃迎える
役所広司、アナログな日本映画界のこだわり“カチンコ”愛を語る
池袋IKEBUSがアニメ『テニスの王子様』展コラボ!『テニプリ』特別仕様&1日乗車券販売
限界でも食べたい麺が50円!藤原竜也が目印の渋谷「『Cook Do』オイスターソース 限界麺」