SearchSearch

川越発信のLGBTイベント『SAITAMA RAINBOW PRIDE 2020』開催

2020.01.16 Vol.726

 埼玉県初の大型LGBT関連イベント『SAITAMA RAINBOW PRIDE 2020』が今月25日に川越で開催される。同イベントは彩の国・埼玉県のあらゆる人々の“PRIDE(尊厳)”を尊重しあうことを目的に企画された。

 同日は大小さまざまなイベントが企画されており、早朝からメインイベントのひとつである『2020彩の国さいたまレインボーパレード』がスタート。川越駅西口のウェスタ川越から本川越駅付近で折り返すコースを予定している。他にも「スポーツグランプリ&レインボー協賛ブース」では、子どもも楽しめるスポーツ体験ブースや、レインボーにちなんだ自身の好きなファッションであれば年齢、性別不問で参加できる『自分らしさ全開!!レインボーランウェイ』や、ダンスなどのステージイベント、レインボー協賛団体・企業ブースも開催される。

日本橋髙島屋に実物大フレディ! クイーン展ジャパン始まる

2020.01.15 Vol.Web Original

 クイーンの栄光と軌跡を巡るエキシビジョン「QUEEN EXHIBITION JAPAN ~Bohemian Rhapsody ~ Supported by 集英社」が15日、日本橋髙島屋で始まった。

 展覧会の開幕を記念して、同日、クイーン来日時にフレディ・マーキュリーの警備をしていたという株式会社東京パトロールの伊丹久夫代表取締役と、音楽雑誌「ミュージック・ライフ」の元編集長で、クイーンを取材してきた東郷かおる子氏が、展覧会のために制作されたフレディのフィギュアをアンヴェールした。

両国駅幻のホームでおでんにお酒!?「おでんで熱燗ステーション」

2020.01.11 Vol.Web Original

 墨田区のJR両国駅構内、普段は使用されていない幻の3番線ホームでおでんと熱燗を楽しめる恒例イベント「おでんで熱燗ステーション」が行われている。「全国燗酒コンテスト2019」で入賞したおいしい燗酒を、紀文の「ご当地おでんシリーズ」(だし自慢おでん一人前、東京下町おでん、静岡風おでん、名古屋風味噌煮込みおでん、赤からおでん)と一緒にいただくことができる。

全長20cmの“有頭海老”と“蟹”を使った開運バーガー

2020.01.11 Vol.726

 石窯焼きハンバーグ専門店『いしがまや GOKU BURGER』では2020年の幕開けにふさわしく、自慢のパティに縁起物“有頭海老”と“蟹(ソフトシェルクラブ)”を丸ごと使用した開運バーガー2種類を発売。注文した人限定でオリジナル開運おみくじを引くチャンスも。おせちの後にハンバーガーはいかが?

「切る」とは何かを体験できる『貝印プレゼンツ「切るとは」展』

2020.01.10 Vol.Web Original

 六本木の東京ミッドタウン アトリウムにて、2019年に創業111周年を迎えた総合刃物メーカー貝印の体験型イベント『貝印プレゼンツ「切るとは」展』が行われている。「切る」とは何かを知ることができる辞典の中に入り込み、「切る」行為を見つめ直すというコンセプトで、視覚・聴覚・触覚などさまざまな角度から「切る」ことについて表現する。

 会場ではスマートフォンが配布され、「切る」を体験できる5つのコンテンツをご用意。それぞれのコンテンツでARスタンプを集め、5つのスタンプを集めると貝印商品がプレゼントされる(先着順、なくなり次第終了)。

「フーム、においますね。」「おしりたんてい」公式ストアがププッとオープン

2020.01.10 Vol.726

「第70回 NHK紅白歌合戦」にも登場し、シリーズ累計700万部を超える人気児童書「おしりたんてい」。全国で初となる公式ストア「おしりたんてい ププッとストア」がヴィーナスフォートにオープンした。書籍シリーズはもちろん、アニメ「おしりたんてい」関連グッズなど150種類以上のアイテムやストアオリジナルの大型絵探しパネルが用意され、「おしりたんてい」らしい紳士な雰囲気の店内でププッとショッピングを楽しめる。

東京ドームで新年会しよう! 10日から『ふるさと祭り東京』

2020.01.09 Vol.web original

 新年を迎えた東京の風物詩『ふるさと祭り東京2020ー日本のまつり・故郷の味ー』が10日から、東京ドームでスタートする。

 全国各地のお祭りとご当地の味が集まる一大イベント。今年も例年以上に、祭りと「美味い」が集結している。
 
 さまざまな企画が並行して行われるなかで、一番人気は「全国ご当地どんぶり選手権」。昨年のシードと厳しい予選を勝ち抜いたどんぶりのなかから、来場者による食べ比べと投票でナンバーワンを決める。シードは、前回グランプリの「のどぐろ丼」(島根・出雲 日本海)、同準グランプリの「志布志発かごしま黒豚三昧」(鹿児島・志布志いい肉食べさせ隊)、同3位の「十勝牛とろ丼」(北海道・株式会社円らく)。それに「極上のローストポーク丼」(群馬・食匠 なる花)、「寒ブリ漬け丼」(大分・豊後水道かまえ直送活き粋船団)、「秩父わらじ豚味噌丼」(埼玉・秩父駅弁研究会)など11どんぶりが候補。

銀座にビデオゲームのアパレルアイテムが揃う期間限定ショップ

2020.01.05 Vol.Web Original

 名作ビデオゲームのアパレルアイテムが揃う『VIDEO GAME TOKYO』が、1月5日~2月29日までの期間限定ショップが東急プラザ銀座6Fにオープンする。

「パックマン」「スペースインベーダー」「奇々怪界」「ダライアス」「ドルアーガの塔」などの特殊プリントや刺繍を取り入れたTシャツ、キャップ、サコッシュなどの雑貨まで、さまざまなアイテムが多数登場する。

 声優・杉田智和氏とDDS・初田 晃一郎のデザインユニット【NEO-G】と「ワギャンランド」のコラボアイテムなど、さまざまなコラボアイテムも揃う。

『VIDEO GAME TOKYO』は、幅広い年代やジャンルのゲームタイトルを、日本のクリエイターやデザイナーたちが独自の視点でリデザインするブランド。

5%還元に躍起になる“キャッシュレスセレンディピティ男”と遭遇したある女性のお話

2020.01.02 Vol.web original

 消費増税に伴い「キャッシュレス・ポイント還元事業」がスタートした。2020年6月30日まで、中小・小規模店舗(事業者)にてキャッシュレス決済を行った際、2%または5%のポイントを還元する施策とあって、このタイミングを機にキャッシュレス決済を積極的に取り入れる人も増えている。

 そんな中、本紙は「キャッシュレスに必死すぎる男に出会った」というA子さんに遭遇。「詳しく話を聞かせてくれないか?」と打診し話を伺ったところ、“デートの行動をキャッシュレスありきで決める”というキャッシュレス男のやりすぎ(!?)な実態が、彼女の口から明らかになった――。

「東京eスポーツフェスタ」まもなく開幕! 11・12日に東京ビッグサイトで開催

2020.01.02 Vol.Web Original

「東京eスポーツフェスタ」が11・12日の2日間、東京ビッグサイトで開催される。eスポーツの普及と関連産業の振興を目的としたイベントで、競技大会やさまざまな体験企画が行われるほか、eスポーツについての複数のトークセッション、さまざまな製品やサービスが集う。

 競技種目は、『太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん!』、『パズドラ』、『ポケモン GO』、『モンスターストライク』で、『太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん!』、『パズドラ』の競技へのエントリーは当日のみとなる。

 イベントのメインMCを、お笑いコンビの霜降り明星が務める。

大成功ロンドン大会も直前までいろいろあった!? 英国出身コメディアンが東京2020にエール!

2020.01.01 Vol.Web Original

 日本でマルチに活動するイギリス出身のスタンダップコメディアン、BJ Fox (BJフォックス)。まだ課題が残るTOKYO2020を前に、ロンドン大会を大成功させたイギリスの当時の様子を聞いてみた!

Copyrighted Image