新潟県内約90の酒蔵から清酒約170種類が集結する「にいがた酒の陣 プレイベント in 東京駅」が東京駅構内「動輪の広場」にて26日まで開催中。会場では、新潟県の日本酒約170種類を販売する他、1回500円(5杯分)で有料試飲を楽しむことができる。
東京ライフカテゴリーの記事一覧
グランフォンド軽井沢2019エントリー開始
今年10周年を迎える自転車イベント「グランフォンド軽井沢」。今年は、新カテゴリー「エンジョイ軽井沢」が登場。新緑の軽井沢を走る約50キロのコースは、自転車を始めたばかりの人や、チームで楽しみたい人、親子でイベントデビューする人などにおすすめ。他にもグルメを楽しむ「ザ・グルメフォンド軽井沢」や、浅間山麓を1周する本格山岳ロングライド「グランフォンド軽井沢」など、人気のコースを用意。申し込みはLAWSON DO! SPORTSで!
【日程・会場】5月11日(土)/12日(日)・軽井沢プリンススキー場前 (長野県)
【参加料】6800円~1万4100円(いずれも税込)
【URL】https://do.l-tike.com/app/dss/race/detail?acd=_3RIOKqn0xO
ブランド牛にご当地食材…レアな具も! 中華まん10万個が消費される“中華まんの祭典”が開幕
北は北海道、南は沖縄まで全国各地のご当地中華まん総勢100種類以上が集結する、中華まんの祭典「中華まん博覧会2019」が1月25日から2月4日まで、埼玉県越谷市のイオンレイクタウンにて開催。
昨年は約7万6000人もの人が来場した人気イベント。期間中に消費された中華まん、その数およそ10万個。日本の“中華まん”愛、おそるべし! とはいえ会場に足を踏み入れれば思わず2個3個、そしてお持ち帰り用…と手を伸ばしたくなること請け合い。
ホリエモンが六本木をジャック!?
ホリエモンが自分の好きな事だけを集め、30以上のコンテンツで遊び倒す「ホリエモン万博2019~節分まつり~」が、2月2日(土)、3日(日)に開催される。
同イベントは、六本木及び近辺のいくつかの会場で同時に行われる“街フェス”で、六本木の街全体を巻き込んだ、まさに“大人の文化祭”。
コンテンツは、ホリエモンと各界著名人の対談から、映画、ジャズフェス、eSports、日本酒フェス、麻雀といった王道エンタメから、ホリエモン神社、DJバス、スナックまつりといった一風変わったものまで多種多様。ホリエモンが愛し、かつ「次に来る!」と太鼓判を押すものばかりなので、そこに行けば一歩先行く情報ツウになる事間違いなし!
2月3日のイベントの最後は、ホリエモン万博を締めくくる「アフター パーティー」も実施。ホリエモンやゲスト、スタッフと一緒に踊って飲んで笑い合おう!
詳細及び、チケット購入は公式HP( https://expo.horiemon.com/ )で。
■怒涛のトークショーゲスト
槙野光昭(価格.com創業者、美容室ALBUMオーナー)、池上彰(ジャーナリスト)、中田敦彦(芸人・実業家・音楽プロデューサー)、渡辺将基(新R25編集長)、古坂大魔王(芸人・ピコ太郎プロデューサー)、佐藤航陽(株式会社タイムバンク 代表取締役社長『お金2.0』の著者)、茂木健一郎(脳科学者/作家/ブロードキャスター)、三枝俊介(日本を代表するショコラティエ)、中島さち子(ジャズピアニスト・数学者)、武井壮(百獣の王)、諸星和己(元光GENJI)
山口乃々華、武部柚那の東京のお気に入りの場所【あの人の東京おすすめスポット】
気になるあの人、あこがれのアーティストに「あなたの東京のお気に入りやオススメ、教えてください!」とストレートに質問してみるコーナー。
今回はE-girlsより山口乃々華さんと武部柚那さんに伺ってきました!
吉高由里子、食べログアワード受賞店の料理を「ワンスプーンで全部食べたい!」
レストラン検索・予約サイト「食べログ」は、ユーザーの投票で、今、日本で一番おいしいお店を選出する「The Tabelog Award 2019」を23日、都内の会場で開催した。
同アワードは、月間で1億人以上が利用する「食べログ」に登録されている全国約70万店のレストランから、総合点4.00を超えた618の名店がノミネート。ユーザーによる投票で「Gold」「Silver」「Bronze」の各賞やテーマ別の部門賞が決定した。
まもなく終了! 厳選北海道グルメが集結する小田急の人気イベント/1月23日(水)の東京イベント
大好評開催中の小田急百貨店新宿店「冬の北海道物産展」がいよいよ24日で終了。今回は北海道の北東部に位置し大自然に恵まれたオホーツクのグルメを特集。毎年好評のイートインでは期間中店舗を入れ替えてオホーツクで人気のラーメン店2店をリレー式で紹介。後期にはこってりとあっさりの中間が楽しめる“こっさり”系ラーメン。北見市『らーめん縁』の絶品味噌ラーメンが登場。
ものまねタレントニッチロー‘が、2019年のカレートレンドを大胆予想
カレー界の発展に寄与した企業と団体を表彰するイベント「カレー・オブ・ザ・イヤー 2019」が22日、都内の会場で行われた。同イベントは、カレー総合研究所が運営するカレー大學が、1月22日のカレーの日を記念し行っているもので、今年で3年目を迎える。
元祖・ねぎタン塩が食べれる焼肉店【二子玉川 まんぷく(二子玉川)】
おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?
ご当地どんぶり選手権、島根県の「のどぐろ丼」がグランプリに輝く
20日に閉幕した「ふるさと祭り東京2019ー日本のまつり・故郷の味―」内で行われた「第10回全国ご当地どんぶり選手権」で、過去最大規模となる全18どんぶりによる選手権を制し、島根県の「のどぐろ丼」がグランプリ・観光庁長官賞に輝いた。
「のどぐろ丼」を提供した、「出雲 日本海」の加田義憲さんは「初出場だった昨年は入賞することもできず、悔しい思いをしました。平成最後の戦いに挑むため、たくさんの方々に相談し、サポートしていただきました。のどぐろを東京に届けてくれた地元の方々や、応援してくれたお客様に感謝したいです」と語った。
グランプリには賞金50万円と副賞が授与された。
出会いもあるかも? 東京ドームシティがお得な“街バル”空間に変身/1月21日(月)の東京イベント
東京ドームシティの多彩な飲食店を回遊しながらお得なメニューを食べ歩いて楽しむことができる『街バル in 東京ドームシティ』が本日21日からスタート。
各参加店舗では、イベントのためのお得なメニューを用意しているので、特設サイトなどで販売しているチケットを利用して楽しもう。飲食する店舗の組み合わせによっては、最大4800円相当もお得に! チケットは期間中いつでも利用できるので、仕事帰りなどに気軽に立ち寄るのもよし。