これはもはや前衛アート! “土鍋ごはんのおにぎりで愛を語る前衛的な土鍋ONIGIRIレストラン”『La Donabe(ラ・ドナベ)』が10月19日から3日間限定で代官山にオープンする。
東京ライフカテゴリーの記事一覧
“チチヤス”は日本で初めて販売されたヨーグルトだった!/9月30日(日)東京イベント
ヨーグルトでおなじみ、チチヤス株式会社とのタイアップイベント「チチヤス・チー坊フェア」が渋谷ロフトにて10月2日まで開催中。会場では、広島県内にあるチチヤスのアンテナショップ「CHICHI YASU」で 販売している、 チチヤスのキャラクター「チー坊」のグッズが渋谷ロフトに初登場 。
さらに9月29日、30日には「チー坊」が広島以外では初めてイベントに登場! 平日にはチチヤス ヨーグルト・飲料の試食、試飲販売も実施。
実は「チチヤス」は大正6年に日本で初めてヨーグルトを販売した会社。今なお愛されるチチヤスのヨーグルトを味わいつつ最新グッズもそろえちゃおう!
60年代のカリフォルニアのドライブインをイメージ【LONGBOARD CAFE】
今年も開催!TASTE OF AMERICA 2018 10月1~14日
アメリカンフードカルチャーの多様性や楽しさが体験できるレストランイベント“TASTE OF AMERICA(以下、TOA)”が今年も開催!
都内約30店舗の飲食店が参加する同イベントは、米国大使館農産物貿易事務所主催で、アメリカ食材のおいしさを広めようという試み。各店舗が工夫を凝らした、この時だけの特別メニューを提供する。
今年のテーマは『Something New』。さまざまあるアメリカ食材からイメージを広げ、オリジナリティーあふれる新しいメニューで、お客様を驚かせようというもの。今年はどんなワクワクする料理が楽しめるのか? ぜひお店に足を運び、『Something New』な一皿を味わって!
TOKYO HEADLINEでは参加レストランのメニューを紹介。この機会にアメリカの味“TASTE OF AMERICA”を体験しよう!
世界とつながり、助け合う! 国際協力を楽しく知ろう/9月29日(土)の東京イベント
毎年10月6日の“国際協力の日”に合わせて開催される日本最大級の国際協力イベント『グローバルフェスタJAPAN 2018』が本日29日、お台場のシンボルプロムナード公園にて開催。今年は台風のため9月30日の開催は中止。29日は開催の予定。
会場では「Action for all ~小さなことから変わる明日へ~」をテーマに、多彩なゲストによるトークショーやライブイベントを実施するほか、毎年恒例となっている外務省写真展「わたしたちのAction」の一挙展示、そして国内外の食文化を体験できる多彩なフードと、グローバルフェスタならではのコンテンツが盛りだくさん。
イベントやおいしいフードを楽しみながら、国際協力をより身近に感じてみては。
神戸生まれのパンとサラダがコラボ「ドンク&RF1 代々木店」がオープン!
老舗ベーカリー「ドンク」とサラダを中心とした手作り総菜の店を全国展開する「RF1(アール・エフ・ワン)」がコラボした「ドンク&RF1 代々木店」が、10 月1 日(月)に代々木1 丁目にオープン!
ともに発祥は神戸であり、「食を通じた豊かなライフスタイルの提案」という理念が一致したことで、今回のコラボが実現した。
アメリカ料理とこだわりのワインが楽しめる【American Bistro nia】
今年も開催!TASTE OF AMERICA 2018 10月1~14日
アメリカンフードカルチャーの多様性や楽しさが体験できるレストランイベント“TASTE OF AMERICA(以下、TOA)”が今年も開催!
都内約30店舗の飲食店が参加する同イベントは、米国大使館農産物貿易事務所主催で、アメリカ食材のおいしさを広めようという試み。各店舗が工夫を凝らした、この時だけの特別メニューを提供する。
今年のテーマは『Something New』。さまざまあるアメリカ食材からイメージを広げ、オリジナリティーあふれる新しいメニューで、お客様を驚かせようというもの。今年はどんなワクワクする料理が楽しめるのか? ぜひお店に足を運び、『Something New』な一皿を味わって!
TOKYO HEADLINEでは参加レストランのメニューを紹介。この機会にアメリカの味“TASTE OF AMERICA”を体験しよう!
この組み合わせが至福! うまい酒とご当地おつまみのフェス/9月28日(金)の東京イベント
おいしいお酒とおつまみを満喫できるフードイベント『~秋のふるさと大収穫祭~ お酒とおつまみフェスティバル in 日比谷』が本日28日より30日まで日比谷公園にて開催中。
日本酒に焼酎、ビールやワインなど多彩なお酒と、相性ぴったりのご当地おつまみを提供する約50店舗が集結。日本各地のお酒とおつまみのマリアージュを味わいながら、食の秋を堪能してみては。
シアトルの気分が味わえるスペシャルミックスプレート【VASHON/Seattle’s Best Coffee Shiba-Koen】
今年も開催!TASTE OF AMERICA 2018 10月1~14日
アメリカンフードカルチャーの多様性や楽しさが体験できるレストランイベント“TASTE OF AMERICA(以下、TOA)”が今年も開催!
都内約30店舗の飲食店が参加する同イベントは、米国大使館農産物貿易事務所主催で、アメリカ食材のおいしさを広めようという試み。各店舗が工夫を凝らした、この時だけの特別メニューを提供する。
今年のテーマは『Something New』。さまざまあるアメリカ食材からイメージを広げ、オリジナリティーあふれる新しいメニューで、お客様を驚かせようというもの。今年はどんなワクワクする料理が楽しめるのか? ぜひお店に足を運び、『Something New』な一皿を味わって!
TOKYO HEADLINEでは参加レストランのメニューを紹介。この機会にアメリカの味“TASTE OF AMERICA”を体験しよう!
カリッとほくほく、フライドポテト【午前0時に揚げてみた】第6回
第6回 カリッとほくほく、フライドポテト
みんなが大好きなフライドポテト。小腹が空いたときにもじゃがいもさえあれば作れます。外はカリッと中はほくほくっと仕上がる、料理研究家グー先生の“2度揚げ”テクニックは注目です!
じゃがいも 2~3個
塩、こしょう 適量
好みのスパイス 適量
揚げ油 適量
【作り方】
【平成昭和物語 半世紀前の渋谷を想う ~神泉・千羽~】ファミリーの街から若者の街、そして一坪2000万円の街へ 変貌し続ける街「渋谷」
変わりゆく東京の景色。同じ場所で、今昔を見続けた人にしか分からない、その街の移ろいがあるのであれば、訊いてみたい。
渋谷区神泉町にのれんを掲げる「串焼き 千羽」は、約40年間、神泉、渋谷を見続けてきた知る人ぞ知る名店だ。主人の酒井健次さんは80歳を越えた今なお、 奥さんである女将・貞子さんとともにお店を切り盛りし、包丁を握り続けている。
二人の眼には、渋谷の半世紀の変移はどう映ったのか――。当事者だからこそ語れる渋谷の変貌を伺った。
ネブラスカビーフを最高の熟成状態で提供【Prime 42】
今年も開催!TASTE OF AMERICA 2018 10月1~14日
アメリカンフードカルチャーの多様性や楽しさが体験できるレストランイベント“TASTE OF AMERICA(以下、TOA)”が今年も開催!
都内約30店舗の飲食店が参加する同イベントは、米国大使館農産物貿易事務所主催で、アメリカ食材のおいしさを広めようという試み。各店舗が工夫を凝らした、この時だけの特別メニューを提供する。
今年のテーマは『Something New』。さまざまあるアメリカ食材からイメージを広げ、オリジナリティーあふれる新しいメニューで、お客様を驚かせようというもの。今年はどんなワクワクする料理が楽しめるのか? ぜひお店に足を運び、『Something New』な一皿を味わって!
TOKYO HEADLINEでは参加レストランのメニューを紹介。この機会にアメリカの味“TASTE OF AMERICA”を体験しよう!