アメリカ発のライフスタイルブランドTommy Bahamaが運営する「Tommy Bahama銀座レストラン」は、3カ月連続で1月ごとに、世界のリゾート地をテーマとしたアイランド料理フェアを開催中。旬の素材を用い、それぞれの「アイランド」の地域性を生かした調理法や盛り付けで、アイランドのリゾートを想起させる工夫を凝らしている。
東京ライフカテゴリーの記事一覧
PARCOとPARMがコラボ! 史上最高にリッチな“2度づけ”PARMが登場/7月6日(金)の東京イベント
人気のアイスクリーム「PARM」とPARCOがコラボした『PARCO×PARMコラボレーションカフェ』が16日まで池袋パルコにて期間限定オープン。池袋の後は名古屋パルコ、福岡パルコにて順次開催する。
代々木で海を感じるライブ!「OCEAN PEOPLES’18 」
海を愛する人たちのためのフェスティバル『オーシャンピープルズ』が7月7〜8日に代々木公園で開催される。スポーツや音楽、観光、食、環境問題などさまざまな要素を取り込んだビーチカルチャーを海のない代々木で感じることができるイベントだ。
イベントを盛り上げるのが、海が似合うアーティストたちによる音楽ライブ。サーフミュージックシーンを代表するアーティストの1人で現在はハワイ在住のドノヴァン・フランケンレイター、アコースティックで温かいサウンドで人気を集めるシンガーのRickie-G、レゲエバンドのBAGDAD CAFE The trench town、石垣島と西表島出身のメンバーからなるポップバンドのトレモノ、注目度急上昇中のNakamuraEmi、ボーカリストのSandii、ウクレレプレイヤーでシンガーソングライターのKAIKIが出演する。
会場には、約30店のフードトラックが集まるほか、ビアガーデンも登場。ビーチファッションやグッズが集まるビーチマーケットなどもある。
入場料は無料。飲食や物販は有料。
【日時】7月7日(土)、8日(日)
【会場】代々木公園イベント広場
【料金】無料
【出演】Donavon Frankenreiter、Rickie-G、BAGDAD CAFE The trench town、トレモノ、NakamuraEmi、Sandii
【公式サイト】http://oceanpeoples.com/
ゼリーのようなプルプルに覆われた、ちょっと不思議な食材を味わおう/7月5日(木)の東京イベント
大手町JAビル内の農業・農村ギャラリー、ミノーレでは毎月、季節感を感じられる農畜産物をセレクトして販売するJAまるしぇを開催。7月も4回にわたって旬の恵みを味わう販売会を実施する。
5~6日は「秋田の“じゅんさい”を味わおう!」を開催。会場では、大産地・秋田から届いたじゅんさいを販売するほか、お弁当コーナー「旬」にて「じゅんさいうどん」を数量限定で販売する。
じゅんさいとは淡水の沼に生息する水草の一種。沼底に張った根から茎を伸ばし、水面に鮮やかな緑色の葉を浮かべる。茎から出てくる新芽はゼリー状のぬめりで覆われており、それを食用として収穫している。プリプリとした歯ごたえと、つるっとした食感が特徴のじゅんさいは、透明なゼリー状のプルプルに覆われ、見た目も涼しげ。おうちの食卓にも夏の涼を運んでくれそう!
最強フォトジェニック・アイスティーを6万通りから自分アレンジ!/7月4日(水)の東京イベント
アイスティーにフルーツやハーブ、シロップなどをアレンジして加えて楽しむことができる「期間限定 Fruits in Tea専門店」がZeroBase表参道にて9月6日まで開催中。
開催されるたびに行列ができる人気の期間限定ショップ。お店ではリプトンのコールドブリューティー「アールグレイ」「パイナップル&ハイビスカス」そして店舗限定の「グリーンティー」から1種類を選び、さらにパイナップルやオレンジなどのフルーツから1種類、ラズベリーやライチなどのトッピングフルーツから2種類、カラータピオカやミントなどのスペシャルアクセントから1種類をセレクト。最後にハイビスカスや梅などのシロップから1種類を選べば完成。組み合わせは約6万通り。味、香り、カラフルさなど自分好みにアレンジして、最強においしくてフォトジェニックなアイスティーを作ろう!
一木美里のおいしくたべようの会 vol.49『誰かのfluffy pancake』
ロウアーイーストサイドの
THE LUDLOW HOTELは
今話題のブティックホテル。
ヴィンテージの家具と、
NYを見渡せる部屋からの景色、
マルジェラのバスローブと、
映画のヒロインが入っていそうな
大理石のバスルーム。
どこを撮っても絵になるような場所、
大好きなホテル。
1階に入っているレストラン
DIRTY FRENCHは
胸がぎゅっとするほどおしゃれ。
ネオンの文字がキラキラしてる。
お部屋に届けられるルームサービスも
ここから。
お皿いっぱいに広がった、
大きなキレイなパンケーキ。
丸いボウルに溢れるフルーツ。
バターの香りが滲みた、
大きく焼かれたパンケーキは
おうちじゃ食べられない味。
ふわふわ、
ぎゅっと噛むごとに
ふわっと香って、
口の中に溶けてく
しあわせな味。
銀のコーヒーポッドに写り込んだ、
青空を見てた。
季節外れの雪のあとの
澄み渡った空が
NYの街の上を動いてく。
人の人生は
タイミングが牛耳ってるように思う
タイミングこそが運命?
そんなものに負けたくないのに
覆せない運命がある
誰かの決断が、
ドミノみたいに
誰かの背中を押す。
誰かの代わりかもしれない
目の前にまわってきたしあわせ
一生懸命、我慢して。
代償はきっと
悪いものじゃないから。
【THE LUDLOWHOTEL】
http://ludlowhotel.com/
180 ludlow street lower EastSide NewYork
《DIRTYFRENCH》
https://www.dirtyfrench.com/
Crystal Kayの東京のお気に入りの場所【あの人の東京おすすめスポット】
気になるあの人、あこがれのアーティストに「あなたの東京のお気に入りやオススメ、教えてください!」とストレートに質問してみるコーナー。
先日、アルバム『For You』をリリースされたCrystal Kayさんに伺ってきました!
水槽の水、全部抜く! 水族館のレアな清掃作業を公開/7月3日(火)の東京イベント
サンシャイン水族館では、本日3日と、6日、10日、12日に、年に数回しか見ることのできない水槽の大掃除を実施。水槽の水を抜いて行う「落水清掃」の作業を公開する。
この作業では、水槽内の生物を追い込みながら保護してバックヤードへ移動。普段の掃除では落とせない汚れやたまった汚れをきれいにするため、水槽で暮らしている生物たちが移され水がすべて抜かれるという、普段はお目にかかることのないレアな光景を見ることができる。
さらに、解説員が水槽前で生物や作業の内容を紹介してくれるので、水族館の巨大な水槽をどのようにして清掃するのか、裏方作業について分かりやすく知ることができる。
夏野菜収穫スタート! ジャガイモ、ナス、ピーマン大豊作
都市生活者が農業を楽しみながら実践するファーミングプロジェクトが7月1日に千葉・生命の森リゾート内のファーミングガーデンで行われた。今回は6月23日の夜に「蛍鑑賞会」、24日に通常のファーミングイベントという予定だったが悪天候のため「蛍鑑賞会」は中止になり、通常ファーミングは1週間延期して開催となった。
東京タワーアテンダントチームの東京タワー通信!「東京タワーも日本代表を応援」【2018.7.02】
東京タワーの最新情報を、東京タワーからの風景とともに、東京タワーアテンダントチームがお届けします!
皆さんこんにちは!
東京タワーアテンダントチームの作井亮一です。
梅雨が明けましたね!
今年は記録的な早さの梅雨明けだったようです。
暑い日が続いておりますが、皆さん日中は水分をしっかり取って活動してくださいね。
そんな1枚目は梅雨明けの東京タワー
水族館の金魚展がすごい!1000匹の金魚が舞う空間で納涼/7月2日(月)の東京イベント
金魚約1000匹を集めた夏まつり「東京金魚ワンダーランド2018」が東京スカイツリータウン内にあるすみだ水族館にて9月30日まで開催中。
会場では、100個の金魚ちょうちんの明かりで照らされた全長約100メートルという巨大なの金魚展示エリアで、色も形もさまざまな約20品種、約1000匹の金魚を展示。 代表的な金魚はもちろん、黄色や茶色、青など変わった色の金魚たちを見比べる「金魚いろくらべ」などの特別展示も登場する。