入会費、年会費が無料のPontaカードにプリペイド機能がついたおさいふPonta。国内約900万店舗で使用でき、今まで以上にポイントがたまる便利でお得なカードだ。そんなおさいふPontaに、3月4日(土)公開の「映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険」の公開を記念し、『ドラえもんデザイン おさいふPonta』が登場! おさいふPontaのカードのみ、またはおさいふPonta+全国共通前売券(限定ステッカー付き)のセットで、現在、予約受付中! 詳しくはローチケHMV専用ページ( http://l-tike.com/ponta/doraeon/ )で。
東京ライフカテゴリーの記事一覧
余計な恋愛要素はありません!『男水!(ダンスイ)』
白泉社・花とゆめ『花LaLaonline』で人気を博す、男子校の水泳部を舞台にした青春漫画が、イケメン俳優を揃えてドラマ&舞台化決定! 放送前からファンがSNSで盛り上っているという、こちらの作品。盛り上がっている理由というのは…。
「“2.5次元ミュージカル”で人気のイケメン俳優が勢ぞろいしているんです」と宣伝担当の村上さん。「実は私、そういった舞台作品に詳しくなくて担当になった当初はピンと来ていなかったのですが、実際にドラマを見てビックリ。日本には私の知らないイケメンがこんなにいたのかと」。そ、そんなに…?「松田凌さん、宮崎秋人さん、安西慎太郎さんなどなど今後さらなるブレイクが期待できる役者さんばかり。しかも水泳部を舞台にした青春モノですから」。ということは…。「疲れて帰ってきた深夜に、若いイケメンの半裸に癒されるということです!」。そう潔く言われると胸張って鑑賞できそうです。「ぜひお気に入りの筋肉を見つけてください。しかも男子校なので女子が出てきません。余計な恋愛要素、一切無しです」。それ、大事!
5月にはドラマのキャストが出演する舞台化も決定。ドラマで見守った肉体美を生で見ることができるという、二重の楽しみをお見逃しなく。
初心者対象「手結び着付け教室」
手結びのきもの着付教室「彩きもの学院」は、2月、3月生を募集中。申込者には初心者を対象にした2カ月全8回の体験コースの無料受講券をプレゼントする。カリキュラムは、ゆかたの着方と半幅帯、普段着の着方、名古屋帯のお太鼓結び、フォーマルの着方、袋帯の二重太鼓結び。しっかりとした基礎を、すべて手結びで学ぶ事ができる。
「千代田区を住みたい街、住み続けたい街にする」石川雅己さん(東京都千代田区長)
日本を元気にするために、各市町村が行っている取り組みを紹介する不定期連載。JAPAN MOVE UPの総合プロデューサー・一木広治が、さまざまなキーマンに鋭く迫る集中企画。新年1回目は石川雅己千代田区長が登場。2001年の初当選以後、4回連続当選を果たし、今年5期目を目指す石川区長のこれまでの実績と今後の展望について聞く。
“いちごがとろける”新食感!
日本や世界各地の厳選食材を生かしたものづくりにこだわるフードブティック「セゾンファクトリー」は、バレンタインシーズンに向けた「チョコいちご」を、一部店舗や百貨店催事、WEBショップで、3月までの期間限定で販売中。同商品は、いちごをまるごとフリーズドライ加工し、独自の製法でホワイトチョコレートをしみ込ませたフュージョンスウィーツ。さわやかないちごの酸味とクリーミーなホワイトチョコレートの甘さが上品な味わいで、まさにいちごが口の中でとろけるような新食感が楽しめる。
【価格】1080円(税込)【問い合わせ】セゾンファクトリー TEL:0120-56-2243(9?17時、土・日・祝日休)【HP】 http://www.saisonfactory.co.jp/
展示花数300点超の本格展覧会「第15回クリスマスローズの世界」
早春に咲く可憐な花・クリスマスローズの魅力を一堂に集めた国内最大級の展覧会「第15回クリスマスローズの世界」が開催される。今回同展では「クリスマスローズフォトコンテスト」を初開催する他、いけばな草月流などによる特別なアレンジメント装飾「春がくる。」を公開。また花々を販売するなど、さまざまな角度から花の楽しみを紹介する。
小池都知事とEXILEがパラ競技で対決!?
パラリンピック競技をはじめとしたさまざまなスポーツを、障がいのある人も、ない人も、一緒に楽しめるイベント「チャレスポTOKYO」が9日、東京・有楽町の東京国際フォーラムで開催。会場には、リオオリンピック、パラリンピックで活躍した多くのゲストアスリートが来場し、訪れた人と一緒に競技を楽しんだ。
東京マラソン、普通救命講習会に1000人が参加
一般財団法人東京マラソン財団は15日、東京マラソン2017大会の開催に向けた「1000人参加による普通救命講習会~身につけよう応急手当~」を開催した。世界一安全・安心なマラソン大会を目指して行われているもので、大会に参加予定のランナーやボランティアら参加者は心肺蘇生の仕方、AEDの使い方について学び、最後には救命技能認定証が送られた。
講習会には、スキー・ノルディック複合元オリンピック代表の荻原次晴がスペシャルゲストとして登場。「東京マラソンでも、心肺停止で倒れてしまった方もいらっしゃいましたが、救護所やAEDによる素早い救命処置で、今では無事に社会復帰をされています。まれに皆さんの周りでもそのようなことがあるかもしれません。その命を絶対に守りたい!というアツい想いで、今日の講習に取り組んでほしいです」と、エールを送った。
大会にボランティアとして参加予定の金城亜矢さんは「非常に勉強になりました。私もランナーとして参加した経験があり、サポートの重要性は実感しています。ランナーの方に何かあった際には、自分から行動していきたい」と、話していた。
東京マラソン 2017は、2月26日開催。
今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵 L’ottocento(茅場町)
おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?
ボウイ回顧展スタート! 2日間で約6000人が来場
英ロックミュージシャンのデヴィット・ボウイの世界観やキャリアを総括した大回顧展「DAVID BOWIE is」が8日、開幕した。
この日はボウイの70回目の誕生日。10時の開場時間前から多くの人が行列を作った。初日の入場チケットは昨年12月初旬に完売しており約3000人が来場。翌9日も約3000人が来場し、2日間で約6000人が来場した。
「DAVID BOWIE is」は、天王洲の寺田倉庫ビルで開催中。4月9日まで。
初すべりは東京スカイツリーで!【腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ!】
東京スカイツリータウンは、今年も本物の氷を使用したアイススケートリンク「TOKYO SKYTREE TOW
N ICE SKATING PARK」でお客様をお出迎え!
「3月5日のクローズまで、イルミネーションとともにスケートがお楽しみいただけます」と豊島さん。
さらに…。
「お得なサービスとして、ICE SKATING PARKの入場券と東京スカイツリー天望デッキ入場券、そして展望台にあるフロア350 SKYTREE CAFEワンドリンク券がセットになった特別企画入場券を販売しています。例えば、大人だったら天望デッキ料金通常2600円に、ICE SKATING PARK1600円、SKYTREE CAFEでのワンドリンク450円?550円で総額4650?4750円のところ、平日だったら3000円、土日祝も4000円で全部お楽しみいただけます」
大盤振る舞いですね。
「当日現地でご購入いただくことはできませんが、天望デッキ以外は指定日時以外の日でも使用できますので、お得にチケットを購入し、何度でも東京スカイツリーに足を運んで下さい」
スケートができない人には?
「マンツーマンでスケーティングを教えるワンポイントレッスンも10分500円で行っています。また、パラスポーツであるアイススレッジホッケーを見学、体験できるイベントも開催しておりますのでぜひ、冬の遊びの楽しさを満喫して下さい」