SearchSearch

まだ見ぬ世界、想像を超える世界がここに「SENSATION ―INNERSPACE―」

2016.08.07 Vol.672

 世界一美しいフェスティバル「SENSATION」が9月3日(土)に開催される。世界中でダンスミュージックを中心とした音楽フェスが乱立するなか、一際異彩を放っている音楽フェスティバル「SENSATION」が昨年に続き、再び日本に上陸することが決定。今回のSENSATION2016では、さまざまなシーンで昨年よりもさらにグレードアップ。レストルーム数が昨年比200%増の充実、販売スタッフ数が昨年比200%増員、BARカウンターを昨年比2倍の180mにまで拡大、クリーンスタッフを昨年比5倍に増員、女性にはうれしいパウダールームも新設される予定。最も快適で清潔な空間が約束される。注目の演目は「INNERSPACE」に決定。スピリチュアル・精神性をテーマに、会場全体を新たな旅立ちに誘う。また、この演目では7つのステージが用意され、階段を経ながら日常の悩みを忘れ、徐々に自分を解放していけるような演目となっている。出演は、Mr.White、YAX.X、Steve Angello、Tom Staar、Yellow Claw、HiRAPARK/MC Gee。同イベントは、「白」を基調としたイベントのため、白い洋服着用のドレスコードあり。また、オールナイト公演につき、未成年者は入場できないのでご注意を。あの感動の一夜が再来、史上最大のスペクタクルがここに幕を開ける。チケットはローソン・ミニストップの店頭Loppiで好評発売中!

 

活動休止前のラストライブ「NIGHTMARE LIVE 2016 NOT THE END」

2016.08.06 Vol.672

 ナイトメアにとって11月23日の東京体育館でのライブはスペシャルなライブにならざるを得ない。というのも、バンドはこの日を最後に、16年間続いた活動を休止するからだ。解散ではないけれど活動をストップする。メンバーいわく「集大成的なライブにしたい」という。決してベスト盤的にバンドの歴史を振り返るだけではないという。特別な瞬間を心と体で感じてほしい!

プレリクエスト先行(抽選):〜8/21(日)23:59
【日時】11月23日(水・祝)15:00開場/16:00開演
【会場】東京体育館 
【料金】全席指定8,800円
【備考】3歳以上有料、3歳未満入場不可
【チケットの購入および問い合わせ】 http://l-tike.com/

気軽に立ち寄れ、しっかり味わえる「銀座ライオン GINZA PLACE店」

2016.08.06 Vol.672

 入居ビルの建て替えに伴い、休業していた「ビヤホールライオン 銀座五丁目店」が、「銀座ライオン GINZA PLACE店」と改め先行オープンした。同店は9月24日に開業予定の「GINZA PLACE」の地下1・2階に位置し、各フロアで異なるコンセプトを持つ。地下1階は「ブラッスリー」として、喫茶やランチ・ディナーなど一日を通してカジュアルに利用可能。同店限定のクラフトビールも月替わりで販売する。また、地下2階は「ビヤホール」として、オーセンティックかつハイグレードな王道ビヤホールメニューを提供。1000㍑のビールタンクで管理する工場直送の「サッポロ黒ラベル」をはじめ、8種類の生ビールが味わえる。

 

謎解きをクリアして豪華報酬をゲット

2016.08.06 Vol.672

 10周年を迎える“予防美髪”ヘアケアブランド「いち髪」の新CMと連動したキャンペーンサイト「タイムスリップミステリー 美髪の謎を追え。」が公開中。新CMは川口春奈演じる「予防美髪の女。」の美しさの謎に、神木隆之介扮する「時空探偵X]が迫るストーリー。サイトでは「時空探偵X」と「新入り探偵」である参加者が、サイト内に隠されたヒントを見つけ出しストーリーを進めていく、ユーザー参加型の謎解きコンテンツ。謎を解いた先着10万人には、「いち髪」の特製サンプルセットを。さらに、超難解の“裏エンディング”をクリアすると、100万円相当の“美”の秘密を詰め込んだ「ミステリートランク」を抽選で3名にプレゼントする。

【公開日】10月21日(金)23時59分まで【サイトURL】 http://www.ichikami.jp/yobobihatsu/

「ピーターラビット」の原点に触れる貴重な原画展

2016.08.06 Vol.672

「ピーターラビット」の作者、ビアトリクス・ポターの生誕150周年を記念した展覧会が開催中だ。

 国内最大級の規模となる展覧会には、英国ナショナル・トラストが所蔵する貴重な絵本の自筆原画やスケッチ、彼女の愛用した品など、200点以上の作品や資料が出品されていて、そのほどんどが日本初公開。とても貴重な内容になっている。作品、原画を通じて、「ピーターラビット」がどのように生まれたのか、世界で愛される同シリーズがどのように作られていったのかを紐解いていくとともに、ポターという人物やその魅力にも迫る。夏休みにぴったりの展覧会。

ローソン・ミニストップ店頭Loppiにてチケット好評発売中!
【日程】〜10月11日(火)
【会場】Bunkamura ザ・ミュージアム
【料金】一般1,400円、大学・高校生900円、中学・小学生600円、親子券1,500円
【備考】親子券は、一般1名、小中学生1名の計2名で同時に入館される方対象
【チケットの購入および問い合わせ】 http://l-tike.com/event/peterrabbit/

恒例の流しそうめん。今年は豊富なつけだれでついつい食べ過ぎ…

2016.08.04 Vol.672

 都市生活者が農業を楽しみながら実践するファーミングプロジェクトが7月24日、千葉・リソル生命の森リゾート内のファーミングガーデンで行われた。

 この日は最初こそ曇り空で「涼しくて快適」と思わせておいて、すぐに太陽が顔を出し、もう完全に夏。来月のことを考えるのが今から怖いくらい。

 まずはジャガイモ、カボチャ、ズッキーニ、ナス、ピーマンを収穫。以前に植えた枝豆も順調に育っており、来月には収穫できそう。

六本木で、日本三大花火が上がる!? 【MIDTOWN ♥ SUMMER 2016・六本木

2016.08.03 Vol.671

 今年で10年目を迎える夏イベント『MIDTOWN ♥ SUMMER 2016』(ミッドタウン ラブズ サマー)。日本全国の伝統風鈴が大集合する「風鈴彩祭」や、ミッドタウン・ガーデンを流れる小川を和風テイストに演出する「ASHIMIZU」など、日本の夏の涼を体感する企画が集う。また昨年大好評だったイルミネーション「SUMMER LIGHT GARDEN」。今年は「長岡まつり大花火大会」、「全国花火競技大会(大曲の花火)」、「土浦全国花火競技大会」といった“日本三大花火大会”とコラボ。芝生広場をステージに日本の名物花火が表現される、壮大な光景を楽しんで。

MIDTOWN ♥ SUMMER 2016
【開催期間】7月15日(金)〜8月28日(日)
【開催場所】東京ミッドタウン
【アクセス】地下鉄 六本木 直結
【URL】 http://www.tokyo-midtown.com/jp/event/summer/

見て、食べて、涼んで楽しむ江戸の夏! 【ECO EDO 日本橋 2016 〜五感で楽しむ、江戸の涼〜・日本橋】

2016.08.03 Vol.671

 日本橋の夏の風物詩が今年もやってくる! 江戸時代に日本橋で育まれた“涼”をとる生活の知恵や工夫を現代流にアレンジしたさまざまなイベントが、日本橋の街中で繰り広げられる。

 今年は初登場する企画もめじろ押し。福徳神社へと続く参道「仲通り」と「コレド日本橋」のエントランスには、ECO EDO 日本橋 2016 総合プロデューサー木村英智氏がデザインした、高さ約1.8m の「金魚大提灯」が初登場。夏の夜を風流に彩る58の参加店舗による、金魚をモチーフにしたスペシャルスイーツをめぐる「金魚スイーツさんぽ」も初実施。それぞれの意趣をこらした涼やかなスイーツを食べて涼を感じよう。また、期間中7〜8月の土日限定で金魚を販売する「金魚屋台」も初登場。毎年人気の浴衣サービスは今年も引き続き実施。浴衣を着て各店舗の特典を楽しもう。ちなみに今回、「金魚トロリーバス」を日本橋・人形町・東京駅エリア各所で初運行となるので浴衣での街歩きにもうれしい。

ECO EDO 日本橋 2016 〜五感で楽しむ、江戸の涼〜
【開催期間】〜9月25日(日)
【開催地】日本橋全域
【URL】 http://www.nihonbashi-tokyo.jp/special/ecoedo2016/

テラスでラテン料理&ドリンクを堪能「パレスホテル東京のオールデイダイニング グランドキッチン」

2016.07.27 Vol.671

 パレスホテル東京のオールデイダイニング「グランド キッチン」では、夏季限定のサマーテラスプラン「Tapas・Tapas・Tapas at the Terrace」を提供中。今年は本格ラテン料理をベースに、6、7月と8、9月で異なる料理が登場。7月29日(金)までは、バラエティー豊かなポルトガル&スペイン料理を展開。たくさんのメニューを楽しみたい人にオススメ。8月1日(月)〜9月30日(金)までは、ブラジル&メキシコ料理を展開。スパイシーで奥深い味わいのメニューが楽しめる。

 

表参道に期間限定体験型コンセプトショップがオープン

2016.07.26 Vol.671

 キリンビバレッジの人気飲料ブランド「キリン 世界のKitchenから」ブランドの体験型コンセプトショップ「世界のKitchenから 旅するキッチン」が、期間限定で、表参道 SO-CAL LINK GALLERY 内にオープン。“お客様と共に学び、考える”がコンセプトの同店は、飲食スペースとワークショップスペースの2つのエリアが設けられ、さまざまな“食の学び”体験を提供する。

 飲食スペースは「キリン 世界のKitchenから」開発チームのものづくりのインスピレーションと学びがテーマ。「キリン 世界のKitchenから ソルティライチ」誕生のヒントとなった、塩で甘みを引き立てた果実に、自家製シロップをかけて食べるタイの家庭料理「ローイゲーオ」を全6種類のオリジナルレシピで用意。また「塩と果物の生ジュース」は7種類の夏においしい果物と個性豊かな10種の塩をそれぞれ自由に組み合わせることで、70通りのオリジナルレシピを作ることができる。果物を引き立てる塩の奥深さ、ここでしか味わえないソルティフルーツの体験が楽しめる。

 またワークショップスペースでは、「キリン 世界のKitchenから」のものづくりで大切にしている果物や素材を生かす暮らしの知恵を一緒に学び、考えるワークショップを8月3日(水)から開催。ジャム、ハーブ、塩の3つのテーマをもとに、果物や素材そのものへの理解を深め、来場者の暮らしに生かせる学びの体験を提供する。

「世界のKitchenから 旅するキッチン」
【営業日】7月30日(土)〜8月21日(日)※期間内無休
【営業時間】10〜20時
【場所】SO-CAL LINK GALLERY(渋谷区神宮前4-9-8)

今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵 Beef Garden(ビーフガーデン)(恵比寿)

2016.07.25 Vol.671

 おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

Copyrighted Image