SearchSearch

ベスト100が集結!『グッドデザインエキシビション 2014』

2014.10.25 Vol.629

 最新のグッドデザイン賞受賞デザイン全点の紹介を中心とした、アジア最大級のデザインイベント『グッドデザインエキシビション 2014』が10月31日から開催。日用品から家電、乗用車、情報機器、産業機器などの工業製品を中心に優れたデザインが大集結。

 第1会場の東京ミッドタウン・ホールでは、、10月1日に発表された本年度グッドデザイン賞の中で、あらゆるジャンルを通じて、特に高い評価を得た100点を紹介する〈グッドデザイン・ベスト100〉の特別出展の他、11月4日に発表される今年度の『グッドデザイン大賞』候補9点の出展および来場者による大賞投票コーナーも設けられる。2014年度グッドデザイン賞受賞デザイン1258点は東京ミッドタウン各所で展示。また、第3会場の東京ミッドタウン・デザインハブでは、タイ、ミャンマー、ラオス、カンボジア、ベトナムといったアジアの優れたデザインを紹介。産業の発展と伝統的なものづくりの技の融合を知ることができる。

 他にも、館内各所で行われるスタンプラリーや、グッドデザイン賞審査委員を務めるデザイナーや建築家が講師を務める子供向けワークショップ『グッドデザイン・キッズワークショップ 2014』(参加事前申し込み)など、参加型の企画も行われる。

クラシックカーの祭典に全国から明治神宮に110台集結

2014.10.24 Vol.629

 FIVA(国際クラシックカー連盟)公認の国内最大規模のクラシックカーの祭典「La Festa Mille Milia 2014」が10月17〜20日の日程で行われた。

「La Festa Mille Milia 2014」は1997年から関東地区で開催されているクラッシクカーラリーで、今年で18回目となる。
 17日11時30分に原宿・明治神宮をスタートし、新潟県湯沢〜長野県軽井沢〜神奈川県箱根とめぐり、20日に明治神宮でゴールを迎えた。1都7県を股にかけた約1200キロの公道レースだ。

 17日のスタート前、午前7時30分から明治神宮内の駐車場に用意された車検場には全国からやってきた参加者が続々とやってくる。総台数110台。参加資格が「1919年〜1967年までに製造されたオリジナル・クラシック・スポーツカー」ということもあり、参加車はそうそうお目にかかれない逸品ばかり。

イエティでスキーシーズンがいち早くスタート!

2014.10.24 Vol.629

 この秋、富士山2合目のスキー場『スノータウンYeti(イエティ)』が日本一早くオープン。いよいよスキーシーズンが到来だ。

 17日のオープン日に行われた初滑りイベントには、色とりどりの衣装を身に付けたスキーヤーやスノーボーダー約450人が「日本一早い!イエティ!」の掛け声で一斉に滑り出し、真っ白なゲレンデを堪能した。この日の気温は14度で、周辺の紅葉も始まったばかりという、まだ“秋真っただ中”。それでも、外気温に関係なく造雪できるアイスクラッシュシステムを24時間フル稼働させ、オープン時には全長約1000メートル、幅約5〜10メートル、積雪50センチのゲレンデを完成させた。また、当日はオープニングイベントとして仮装コンテストも開催。仮装した人は入場滑走料(リフト1日券付き)が無料となるとあって、大勢の参加者でにぎわっていた。

 ちなみにこの初滑りに一番乗りした人は、3年連続でイエティのオープン日に滑っているという男性。「スノーシーズンはいつもイエティから」と、今年の初滑りに大満足だったとのこと。

尾上松也 バットマンの渋谷原宿ジャック「しびれる」

2014.10.24 Vol.629

 歌舞伎俳優の尾上松也が23日、タワーレコード渋谷店で行われた『DC コミックス バットマン 75周年記念 渋・原ジャックイベント』のオープニングイベントに出席した。子どものころから『バットマン』の大ファンだという尾上。渋谷と原宿がバットマン一色、さながらゴッサム・シティ化されることについて「ゴッサム・シティって響きにしびれます」。この日はまた、75周年にちなんでバットマンの扮装をした75人も登場。尾上は「こんなたくさんのバットマンを見たことない!」と、ビックリ。「自分が着るならハロウィーンかな。バットスーツで楽屋入りはできないので。(コスチュームは)どこで売ってるのかな。あとで聞こうと思います」と、乗り気だった。

 ジャックは、11月3日まで。タワーレコード渋谷店にコレクタブルフィギュアなどを販売するショップやカフェが登場するほか、エリア内の人気ショップと連動した企画が行われる。 

秋まっさかりのファーミング。 青物野菜に挑戦!

2014.10.24 Vol.629

 秋晴れの空の下、行われたファーミングでは、冬の青物野菜を栽培。植えるのは、レタス3種と、カブ、野沢菜、水菜。これらの野菜は防寒が重要。そこで、地面に黒いビニールを張る“マルチ”と、不織布で覆う“トンネル”を作る作業を行う。畝の土に混じった石や雑草の根を取り除いてから、張ったビニールに穴あけ機で穴をあける。根付きやすいように、水を入れてドロドロにした土に苗を植える。土をかぶせてさらに水をかける。支柱を等間隔で差し込んだら、その上に不織布でトンネルを作る。風で飛ばないよう、しっかりと留めておく。

尾上松也 75人のバットマンに「どこで売ってるの?」

2014.10.23 Vol.628
 
20141023a.JPG
  歌舞伎俳優の尾上松也が23日、タワーレコード渋谷店で行われた『DC コミックス バットマン 75周年記念 渋・原ジャックイベント』のオープニングイベントに出席した。75周年にちなんでバットマンの扮装をした75人も登場。尾上は「こんなたくさんのバットマンを見たことない!」と、ビックリ。「自分が着るならハロウィーンかな。バットスーツで楽屋入りはできないので。(コスチュームは)どこで売ってるのかな?」。無言のバットマンに「あとで聞こうと思います」と、苦笑いだった。

 バットマンの魅力を「特殊能力を持ってないのがいい。人間らしさがある」とした、尾上。イベント終了後、報道陣から恋愛や結婚についての質問が投げられた際、バットマンが間に立ちふさがって尾上を守るシーンもあった。
 
 ジャックは、11月3日まで。タワーレコード渋谷店にコレクタブルフィギュアなどを販売するショップやカフェが登場するほか、エリア内の人気ショップと連動した企画が行われる。  

本上まなみ、やんちゃぶりに手を焼きながらも「子育てはおもしろい」

2014.10.22 Vol.628

 カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)グループのT-MEDIAホールディングスが新ネットサービス「T-SITE」をオープン。22日、都内の会場で発表記者会見を行い、女優でエッセイストの本上まなみがトークショーに出席した。
 同サービスは約5000万人のTカード会員のデータベースに基づき、ログインしたユーザーの好みに合わせ、そのライフスタイルに関連するニュースやエンターテインメントの情報を提供するサービス。登壇した同社の櫻井徹代表取締役社長兼CEOは「CCCグループのネットサービスを統合し、ユーザーの24時間365日をサポート。日本最大級のオープンプラットフォームを目指す」と語った。
 トークショーに登場した本上は「使えば使うほど自分の好みが反映されるというのが、すごくおもしろい。自分専用のコンシェルジュが側にいてくれるような存在のサイトですね」と感想を述べた。また、去年の春から京都に生活の拠点を移し、1歳半と7歳の子育てをしていることを明かし、「下の息子がわんぱく過ぎて毎日びっくりしています(笑)。1歳ちょっとの時に家の中を走り回って転びおでこを縫ったりとか…。大変ですが、それと同じぐらいおもしろいので、やんちゃぶりに手を焼きながらも楽しく過ごしています」とママの顔をのぞかせた。また、「私自身は旅行が好きなんですが、子育て中はなかなか自分の時間が持てないので、本を読むことで疑似体験したい。T-SITEは子どもがお昼寝をしているちょっとした時間でも利用できるので便利ですね」と期待を寄せていた。
 現在サイトオープンを記念し、「音楽一年無料」(DISCAS 宅配レンタルサービス1年間無料)などが当たる『エンタメ1年無料キャンペーン』も実施。T-SITEにログインし、応募することができる。11月30日(日)まで。【URL】http://top.tsite.jp/

海老蔵、復興支援「継続してやっていかないと」

2014.10.22 Vol.628
20141022a.JPG
 歌舞伎俳優の市川海老蔵が22日、東北復興支援プロジェクト『日本橋室町マルシェ 2014』を訪問した。「おいしそうなものがいっぱいあって、ちょっとつまみたいと思った」と、笑顔を見せた。

 この日、海老蔵は、販売員とコミュニケーションしながらゆっくりとマルシェを一周。「お話をしながら、工場はできたけど家はないだとか伺って、まだまだ大変なんだなって思いました。支援はできる限りやっていかなければならないと思っていたんですが、こうやって東京にいると思っているだけで過ぎ去ってしまいがちです。ちゃんと継続してやっていかないとって思いました」と、話した。

 


20141022aa.JPG

『日本橋室町マルシェ 2014』は、宮城県石巻市と気仙沼市の水産加工品や特産品、福島県の特産品を販売するもの。20時まで、COREDO室町1と同3の間の地下、江戸坂通り地下歩道で開催中。





たけし そっくり等身大フィギュア「バンバン打たれる」

2014.10.15 Vol.628
20141015b.JPG
 お台場のマダム・タッソー東京に15日、ビートたけしが現れた。ハリウッドセレブや歴史上の人物など約60体に及ぶ等身大フィギュア群に、新フィギュアとして加わったもの。同日行われたお披露目式には、ビートたけし本人が出席し、「射的場でこれが出てきたらバンバン打たれるだろうね。花やしきでも使える!」と、大喜びだった。

「1、2、3、ダーッ!」のカウントダウンでお披露目されたフィギュアと対面した、たけし。報道陣のカメラに背を向け、表情や髪などフィギュアの細部を食い入るように見ると、「やな野郎だなあ!」「確かにこれだよなあ」と、独り言のようにコメント。「似てるっていうのは、自分にとって非常に嫌なもんなんだよね。自分は欠点を良く知っていて、その欠点通りに作ってある! このガニ股のところとか、何だこの野郎!って猫背で文句言ってる感じだとか。良くできてるなあ」と、感嘆しつつも、苦笑いするしかない様子だった。
 
 フィギュアのポーズは、もちろん"コマネチ"。「俺が死んでも"コマネチ"の格好で、恥ずかしい歴史を残す可能性はあるけれど、まあいいやって。ここに来た人が同じ格好をして写真取るんじゃないかな」と、ニヤリ。型を取るために7時間もこのポーズを保ったそうだが、その苦労も報われそうだ。

 その後も、「笑うしかない!」、「弱ったなあ」というフレーズを繰り返しつつも、常に、フィギュアの肩に手を触れているなど、本人も気に入ったようだった。

 喜びを誰に伝えたい?と聞かれると、「いろいろ揉めますんでやめた方がいいと思います。当たり障りのないところだと、おふくろや父ちゃん。でも、2人ともくたばったし...。芸人として出発した浅草の売れてない時代の人には感謝したい。おかげさまでここまで上り詰めたって」と話した。

今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵
東京ドームホテル”北海道フェア 2014″(水道橋)

2014.10.13 Vol.628

おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

「フェスティバル/トーキョー14」11月1日開幕
今年のテーマは境界線上で、あそぶ

2014.10.12 Vol.628

日本で行われる最大級の舞台芸術の祭典『フェスティバル/トーキョー14』(F/T14)が11月1日から30日まで、池袋周辺の劇場を中心に開催される。今回のテーマは「境界線上で、あそぶ」。このテーマを最も表しているといわれる作品である『羅生門|藪の中』で演出を務める坂田ゆかりとドラマトゥルクを務める長島確に話を聞いた。

Copyrighted Image