2月で発売55周年を迎える袋麺のロングセラーブランド「出前一丁」。これを記念して横浜中華街の「招福門」横浜本店1階にて、21日よりポップアップストア『出前坊やの香港屋台』がオープンする。 “招福門に出前だじょ~” をキャッチコピーに、香港の屋台で食事している気分が味わえるという同店に記者が潜入した。
東京ライフカテゴリーの記事一覧
大ネオン展 | Cyber Neon City @ Tokyo Tower《第26回 Glow of Tokyoのコソコソばなし》
普段は東京タワーのアテンダントとしてゲストを案内する一方で、東京タワーのメインデッキ1Fにある「club333」で躍動感あふれるエネルギッシュなパフォーマンスを披露しているユニット”Glow of Tokyo”。そんな彼らの素顔に迫る新コラム「Glow of Tokyoのコソコソばなし」。東京タワー、そして”Glow of Tokyo”の魅力を本人たちが発信します!
旬の「博多あまおう」が人気スイーツに!ホテルニューオータニ「あまおうスイーツフェア」
ホテルニューオータニでは、誕生から20周年の「博多あまおう」を使用した「あまおうスイーツフェア」を3月31日まで開催。
毎年、旬の季節に合わせ「博多あまおう」を使用したショートケーキやスイーツビュッフェ、アフタヌーンティー、カクテルなど約20種のメニューを展開するホテルニューオータニの「あまおうスイーツフェア」。館内のコーヒーショップ・オールデイダイニング「SATSUKI」では、極上パンケーキに黒蜜羊羹とマカロンをトッピングした「あまおうパンケーキ」、グラン・マルニエ酒と和三盆が隠し味の「あまおうブリオッシュフレンチトースト」、大粒のあまおうとマカロンのご褒美パフェ「あまおうパフェ」の3種が登場した。
今年はそれぞれのスイーツにトッピングされている「あまおうマカロン」がリニューアルし、パティスリーSATSUKIでは7個入りの単品販売も行う。
佐賀の「いちごさん」と表参道の人気カフェがコラボ!「いちごさんどう2023」開幕
表参道の人気カフェレストラン8店舗が、佐賀県のブランドいちご「いちごさん」を使った「いちごさんど」メニューを展開するコラボカフェ「いちごさんどう2023」がスタートした。
受験シーズン本番!2023年版「合格祈願お菓子・飲料」が続々登場
1月14、15日に、受験生にとって最初の難関ともいえる、大学入学共通テストが行われた。自己採点も終えて、それぞれにいろいろな思いを抱えている頃であろうが、2月からは私立大の入試や国公立大の個別学力検査が本格化するため「合格」の二文字を手に入れるまでは完全に気を緩めることはできない。
そのような緊張感のあるこの時期に定番になっているのが、各社食品メーカーが発売する受験関連商品。スーパーマーケットの多くのチェーンも受験応援を販促のテーマとして掲げ、チラシを作るほど盛り上げを見せている。今回は、頑張る受験生とその保護者にエールを送るためにも、今年発売の合格祈願菓子・飲料を紹介する。
レンタルキャンピングカーで行く星野リゾートのスキー旅!パシフィコ横浜で体験してみた
これからが本番のウインタースポーツシーズン。今月15日まで「パシフィコ横浜」展示ホールDで開催中のスキー・スノーボード用品販売イベント『冬スポ !! WINTER SPORTS FESTA season22』では、スキー場ゲレンデの専用スペースにキャンピングカーで乗り入れ、そのまま車中泊できるユニークなプランが来場者の注目の的だ。
横浜赤レンガ倉庫が赤提灯に!? 冬のご当地鍋&日本酒イベント「酒処 鍋小屋 2023」
寒~い冬に似合うのは、やっぱり温かい鍋料理と日本酒! そんなあなたにぴったりなのが、横浜赤レンガ倉庫で開催中の「酒処 鍋小屋 2023」だ。今回で7回目の開催となる「鍋小屋」は、 “横浜赤レンガ倉庫と海の見える開放的な空間で熱々の鍋を囲み、お客さん同士の交流を深めてほしい” との思いから生まれた冬のフードフェス。例年20万人以上が来場する恒例イベントを現地で取材した。
祭り!どんぶり!酒!東京ドームで人気イベント「ふるさと祭り東京2023」スタート
全国のお祭りとご当地の味が集結する人気イベント「ふるさと祭り東京2023 -日本のまつり・故郷の味-」が13日、東京ドームにてスタートした。
冬にぴったり!香港発スパイスヌードル「タムジャイサムゴー」で「白米線」「赤米線」発売
紅組と白組に分かれて対抗する音楽番組といえば「紅白歌合戦」。香港発のスパイスヌードルレストラン「タムジャイサムゴー(譚仔三哥)」全店にて、冬にぴったりな体が暖まる紅白スープの期間限定メニュー「白米線」「赤米線」が登場した。
サンシャイン水族館の「タチウオ」は飼育スタッフが釣っていた!? 冬のタチウオ採集に密着
東京・池袋のサンシャインシティの屋上に広がる日本初の都市型高層水族館「サンシャイン水族館」。 “天空のオアシス” をコンセプトに多くの生き物が暮らす同所では、一昨年の冬より非常に飼育が難しいといわれる深海魚の仲間「タチウオ」を展示中だ。この「タチウオ」、実は飼育スタッフが自ら採集していることをご存知だろうか? サンシャイン水族館のタチウオ採集に記者が密着した。
◆ ◆ ◆
今年は物価高対策も!年に一度の “ショコラの祭典” 髙島屋「アムール・デュ・ショコラ」
今年も2月14日の「バレンタインデー」に向けた商戦が本格化している。大手百貨店「髙島屋」では、バレンタイン催事「アムール・デュ・ショコラ」をオンラインストアで6日から、関東の各店で25日から順次スタート。世界中から100以上のブランドがそろう年に一度の “ショコラの祭典” の見どころを紹介する。