SearchSearch

YOKOSUKA MOVE UP!「横須賀市」

2015.02.08 Vol.636

他都市と比較して外国人と交流しやすいという環境があります。そこで「生きた英語」「身近な英語」に触れることのできる英語コミュニケーション環境が充実しています。例えば、平成16年度から“横須賀市国際教育特区”により、外国人英語教員の配置を開始し、現在は市内全市立小中学校及び高等学校に、ネイティブスピーカーが配置され、子どものころから英語に慣れる環境があります。また、大学生、社会人と各世代別にも横須賀独自の英語プログラムがあります。

 今後も、引き続き、英語コミュニケーション環境の充実に向けた政策を強化していきます。そのことで、将来的には横須賀に住めば日常会話の英語力が身に付くと思ってもらえるような、“英語で子どもが主役になれるまち・横須賀”を目指していきます。

若さの秘訣は子供の存在 山中慎介さん(ボクシングWBC世界バンタム級王者)

2015.02.07 Vol.636

ラジオ番組『JAPAN MOVE UP』毎週土曜日21時30分〜 TOKYO FMで放送中!

東京ゲームショウ 2015年は楽しみ方の多様化色濃く

2015.02.07 Vol.636

 東京ゲームショウは5日、都内で開催発表会を開き、「東京ゲームショウ2015」の開催概要を発表した。会期は9月17〜20日までの4日間(17・18日はビジネスデー、19・20日が一般公開日)で、幕張メッセで行われる。昨年は参加国数や出展社数も過去最大となり、25万人超の来場者数を記録。今年もさらに盛り上がりを見せそうだ。

 今年のテーマは「もっと自由に、GAMEと遊ぼう。」。ゲーム機だけでなく、スマートフォンやタブレット、パソコンなどさまざまなハードで楽しめるようになったゲームだが、近年はプレーして楽しむだけでなく、作って楽しんだり、人気が過熱しているゲーム実況の動画を見て楽しんだり、さらにはコスプレしたりと、ゲームの楽しみ方が多様化してきたことが顕著だ。それに着目し、テーマには「ゲームの多様な楽しさをより多くの人に体感してほしい」という思いを込めた。

 会場には、さまざまなプラットフォームに向けた新作タイトルの出展のほか、プラットフォームにこだわらずにゲームをプレー・共有したりするようなゲームの楽しみ方の幅を広げてくれるコンテンツも増加しそうだ。また、独立系ゲーム開発者による「インディーゲームコーナー」も拡大予定だという。

 ビジネスの面では、ビジネスミーティングのエリアを拡大したり、コーディネーターの増員、通訳などスタッフも増やして、商談の環境を向上させるという。

 すでに出展の申し込みは受付け中で、国内外から多くの出展社を募る。 

ラーメン女子よ赤レンガに集まれ! 3月にラーメン女子博

2015.02.06 Vol.635
20150206b.jpg
 ラーメンが大好きな女性のためのフードイベント「ラーメン女子博'-Ramen girls Festival-」が3月7、8日の2日間、横浜赤レンガ倉庫のイベント広場で開催される。

 出店するのは、ラーメンクリエイターの異名を持つ店長の庄野智治氏がアートを思わせる驚きのラーメンを提供する市ヶ谷の「麺や 庄の」、煮干しの味わい深いつゆの中村橋「ラーメン愉悦処 似星」、ユーグレナを練り込んだ麺で有名な池袋の「麺屋 六感堂」、ベジソバのパイオニアである麹町の「ソラノイロ」など、コラボ出店を含めた厳選の8店舗。

 女性に優しいイベントで、会場には女性しか入場できないエリアを設けたり、小さめのサイズの丼を用意すしている。さらには、ビューティーを意識したドリンクやコンテンツなど豊富なメニューが用意されている。

 詳細は公式フェイスブックページ(https://www.facebook.com/RamengirlsFestival)で。

地方創生 ×TEAM2020 横須賀市から日本を元気に

2015.02.06 Vol.636

地方創生を推進し、日本を元気にするために、各市町村が行っている取り組みを紹介する不定期連載。JAPAN MOVE UPの総合プロデューサー・一木広治がさまざまなキーマンに鋭く迫る集中企画。

TOKYO[4weeks]TOPICS 2015.1.23〜2.22

2015.02.06 Vol.636

Last 2weeks

1/23
◆サウジアラビアのアブドラ国王が入院先の病院で死去
◆サッカー日本代表がアジア・カップ準々決勝でUAEに敗れる
◆古田敦也氏が野球殿堂入り

1/24
◆湯川遥菜さん殺害の画像がインターネット上で公開される

1/25
◆国連安全保障理事会が湯川遥菜さんを殺害した「イスラム国」を強く非難する報道声明を発表
◆ギリシャ総選挙で最大野党の急進左派連合が与党の新民主主義党に圧勝
◆大相撲初場所で白鵬が全勝優勝

1/26
◆横綱白鵬が会見で勝負審判批判
◆ジョニー・デップが最新主演映画PRのため婚約者を伴って来日

1/27
◆小沢一郎、山本太郎両氏が「生活の党と山本太郎となかまたち」の共同代表に就任
◆名古屋で19歳女子大生を77歳女性殺害で逮捕
◆ジョニー・デップが会見ドタキャン、プレミアにも55分の遅刻

1/28
◆スカイマークが東京地裁に民事再生法の適用を申請
◆全豪オープンテニス男子シングルスで錦織圭が準々決勝で敗れる
◆ジョニー・デップが仕切り直し会見し、ドタキャンの理由を「怪獣に襲われたため」と説明する

1/29
◆米大リーグ、マーリンズに入団したイチローが都内で入団会見
◆ポール・マッカートニーが4月に来日公演することを発表する

1/31
◆サッカーのアジア・カップで豪州が韓国を2−1で破り初優勝
◆全豪オープンテニス女子シングルスでセリーナ・ウィリアムズが5年ぶり6度目の優勝
◆佐藤江梨子が外国人男性との結婚&妊娠4カ月をブログで発表

2/1
◆後藤健二さんが殺害されたとみられる映像がインターネット上に公開される
◆プロ野球各球団がキャンプイン
◆全豪オープンテニス男子シングルスでノバク・ジョコビッチ優勝
◆ラグビートップリーグでパナソニックが2連覇
◆米プロフットボール「スーパーボウル」でペイトリオッツが優勝
◆中村獅童が一般女性と結婚
◆綾野剛がヨコハマ映画祭で主演男優賞を受賞する
◆嵐の相葉雅紀が4月クールの月9ドラマに主演することが判明する
◆渋谷区の「こどもの城」閉館

2/2
◆秋葉原無差別殺傷事件の加藤智大被告の上告棄却、死刑確定へ
◆大韓航空機ナッツ事件の趙顕娥被告に懲役3年求刑
◆韓国で日本語通訳なしで競泳の冨田選手の公判が開かれる
◆オバマ米大統領が2016会計年度の予算教書を議会に提出

2/3
◆平成26年度補正予算案が成立
◆ヨルダン軍パイロット、ムアズ・カサスベ氏と見られる人物が殺害された映像がインターネット上で公開される
◆日本サッカー協会がアギーレ代表監督との契約を解除
◆各地で節分の豆まきイベント

2/4
◆ヨルダンが収監中のサジダ・リシャウィ死刑囚の死刑を執行
◆遠隔操作ウイルス事件の片山祐輔被告に懲役8年(求刑懲役10年)の判決
◆台湾で民間機が離陸直後に墜落

2/5
◆東京ゲームショウ2015が開催概要を発表、テーマは「もっと自由に、GAMEと遊ぼう。」

東京マラソン 22日号砲 !  初マラソンの東洋大・服部勇馬に熱視線

2015.02.06 Vol.636

 東京を象徴するイベントとなった東京マラソンが22日に行われる。

 トップアスリートから一般参加者までさまざまなランナーが参加するなかで、熱い視線を集めているのが、初マラソンに挑む服部勇馬(東洋大)だ。今年の箱根駅伝で積極的な走りを見せた服部が、東京でどんな走りを見せてくれるのか注目だ。男子では、2011年のボストンマラソンで非公式ながら2時間3分02秒という記録を打ち立てたケニアのジョフリー・ムタイのほかロンドン五輪の優勝者スティーブン・キプロティチ、昨年の本大会の優勝者ディクソン・チュンバが参戦。国内からも藤原新(ミキハウス)、松村康平(三菱重工長崎)、今井正人(トヨタ自動車九州)、佐藤悠基(日清食品グループ)と有力選手が顔を揃える。昨年の大会ではマラソン男子のコースレコードも2時間5分台に達した。今年もよりレベルアップした大会が予想される。

 大会の盛り上がりとともに、警備体制も強化。昨年はボストンマラソンでの爆弾テロを受けて警備にあたる警察官を増やしたり、救急救護でもテロを想定した訓練も実施した。今年は新たにランニングポリスを導入。小型カメラを付けた警察官がランナーたちとともにコースを走り、不審者や事故などに目を光らせる。

人気読モが原宿の魅力を世界に発信 

2015.02.02 Vol.635
20150202b.JPG
 人気読者モデルが原宿の今をリポートする特別番組『原宿プラネット』(BS12ch TwellV)が15日に放送される。世界から注目される原宿を知り尽くしたモデルたちが、さまざまな角度から原宿の魅力を伝える。

 2日、原宿観光案内所「MOSHI MOSHI BOX」で行われた取材会には、番組に出演するニーコ、やのあんな、中田クルミ、古関れん、柴田ひかりが出席。原宿でかわいいと思うところについて聞かれたニーコは、「歩いている子たち。みんな個性を持っていて、原宿という街を原宿にしてくれます」と話した。

 番組は、古関れんと柴田ひかりによる原宿デビューを応援するコーナーを始め、読モ界の歌姫とされる近藤夏子が原宿で新曲のテーマ探しをしたり、中田クルミが原宿の文化や歴史を紐解いていくコーナーなどバラエティーに富み、さまざまな原宿の顔が見られそうだ。

 番組は15日の16時から放送。同時にウェブで配信も行い、PCやスマホなどでも視聴できる。国内はもちろん海外でもリアルタイムで見られるが、後日、英語字幕を付けるなどして充実させていく予定だという。詳細は、公式サイト(http://www.twellv.co.jp/event/harajuku/)で。

銀座で熊本を味わうイベントが1日から

2015.01.27 Vol.635
 
20150127b.jpg
 熊本県が行っている取り組み「くまもとの赤」ブランドをPRするイベント「くまもとの赤うまかモンフェア2015 in TOKYO」が2月1~15日まで銀座、丸の内・有楽町エリアで行われる。エリア内の和食、洋食、中国料理など各国料理の店舗やバーやカフェ30店超で、同ブランドの県産品を使ったオリジナルメニューを提供する。

 使用されるのは、トマトやいちご、赤ナスといった野菜や、くまもとあか牛、天草大王(赤鶏)、車えびなど。前菜からメインディッシュまでさまざまなメニューが用意されている。


 参加店舗など詳細は、「くまもとの赤」のサイト(http://kumamotonoaka.jp/)で。

六本木 メルセデス・ベンツ コネクションで話題の車を試乗しよう&超レア車の展示を楽しもう

2015.01.25 Vol.635

スペシャルな「SLK 55 AMG」を期間限定展示中

 メルセデス・ベンツの“究極”を注ぎ込んだ、超レアな車「SLK 55 AMG Performance Studio edition」が、六本木のメルセデス・ベンツ コネクションにて展示中。ダイヤモンドホワイトに輝くボディーに合わせてしつらえられたのは、爽やかなライトブルーの内装。爽やかな水色で統一されたシートにギア、アームレストのラグジュアリー感もさらに引き立つオープンスタイルで展示している。インテリアをカスタマイズするため、すべて受注生産となる。このスペシャル感を自分の目で感じてみては。

今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵 牛かつ・酒宴 石斛(渋谷)

2015.01.24 Vol.635

おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

Copyrighted Image