2000年度から始まり、これまで全国各地で開催されてきた「夢の課外授業」(主催:二十一世紀倶楽部)は未来を担う子どもたちが大きな夢を持ち、すこやかな成長を促すことを目的としたプログラム。アスリート、アーティスト、タレント、アナウンサーなど子どもたちもよく知っている著名人が授業を行い、夢を持つ楽しさと素晴らしさを伝えてきた。
2月26日は東京の千代田区立昌平小学校に、EXILEのTETSUYAとNESMITHが訪れダンスの授業を行った。
全校児童253名が屋上の室内校庭に集合する中、副校長から特別授業が行われることが発表。何も知らない子どもたちは、入り口から2人が登場するのを見た瞬間、大歓声を上げた。手拍子で迎える生徒たちとハイタッチをしながら入場する2人。全校生徒を前に「今日は少ない時間だけど、一緒にいっぱい踊って、汗をかいて楽しんで」(TETSUYA)、「今回、初めて夢の課外授業の先生をすることになってすごくワクワクしています。笑顔で楽しみたい」(NESMITH)と挨拶。
その後、3年生から5年生までの175名が、準備運動として、EXILE・USAが考案した「あさダンス体操」を行う。TETSUYAとNESMITHは、子どもたちの中に入って、お手本を見せながら一緒に体を動かしていた。ウオーミングアップが終わるとお待ちかねのダンスレッスン。今回はEXILEの大ヒット曲『Choo Choo TRAIN』の振り付けを教える。ひとつひとつの振りを何度も丁寧に説明しては、繰り返しやらせることで、仕上がりは上々。TETSUYAも「ものすごく覚えが早くて、素晴らしいので、もっとかっこよく見えるように手もつけてみよう!」とレベルアップバージョンを教えるほど。全部を通しで踊れるようになると、生徒たちの間から自主的に掛け声が上がり、ノリノリに。踊り終わったら周りの子とハイタッチをするなど、やりきった笑顔が印象的だった。
その後の2人の先生への質問タイムでは、子どもらしい素朴な質問が飛び、「彼女はいますか?」と聞いた女の子にTETSUYAが「彼女になってくれますか?」と聞き返すと「イヤ」と言われ苦笑いする場面も。ダンスを通じて、すっかり打ち解けた雰囲気だった。
最後にTETSUYAは「みんなと一緒に踊って、夢とパワーをもらった。これからもEXILEの活動をがんばって、またみんなに会えることを楽しみにしています」とコメント。NESMITHも「この中から、いつかEXILEのステージに立つ人がいるかも知れない。その時に、今日のことを覚えていてくれたらうれしい」と語った。5年生の女の子は「来ることを知らなかったのでびっくりした。すごくかっこよかったし、もっとダンスが好きになった。(ハイタッチをした)手を洗えない(笑)」と2人の授業を振り返っていた。
今日の東京イベントカテゴリーの記事一覧
今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵 薩摩屋(沼袋)
おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?
ラジオで日本を元気にする番組 『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』
「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中の『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』。
1月25日と2月1日は2週続けて、プロ野球の西武ライオンズ前監督の渡辺久信さんがゲストとしてやってきました。
ナビゲーター:一木広治(株式会社ヘッドライン 社長)/Chigusa
AnimeJapanがステージプログラムを発表

100%チョコレートカフェ
〈100%チョコレートカフェ〉ではバレンタイン限定チョコとして毎年人気の『214スペシャル』が今年も登場。ツブツブ食感の風味豊かな『No.39 ストロベリー』との2枚セット『39(サンキュー)セット』を贈ってもよし。他にも、サイコロ型のデザインもポップなボックス入りチョコ『214キューブ』もプレゼントにおススメ。こちらは口どけの良い『ショコラ』とサクサク食感の『サブレ』の2タイプ。
写真上:シャンパンとストロベリーを合わせた華やかな味わい。『214スペシャル』(1枚310円・税込)
写真右:デザインがかわいいサイコロ状のボックス『214キューブ』ショコラ/サブレ(各680円・税込
セルリアンタワー東急ホテル
セルリアンタワー東急ホテルでは、昨年の新作として登場し、3日間で限定20個が完売した後も再販売のリクエストが殺到した『CASINO〜運命のいたずら〜』が再登場。こちらはルーレットやカード、ダイス、カジノテーブルはすべてチョコレート。チョコのボックスにはセルリアン・セレクションのチョコレート10種類とオランジェットの詰め合わせという、遊び心満点のスイーツ。
シェフパティシエ・牧野太志氏が手掛ける限定20個のデザインチョコレート『CASINO〜運命のいたずら〜』(4500円・税込)
ピエール・ルドン
ベルギーの高級ショコラ〈ピエール・ルドン〉からは今年の新作が入った各種アソートが登場。国産ゆず果汁を使用した優しい酸味のキャラメルにバーバルな香りのレモングラスをアクセントに合わせた新作ショコラ『リリー』、甘酸っぱいラズベリーとストロベリーのガナッシュにフレッシュなユーカリの香りを添えた『サマンタ』など、日本限定の粒が入ったアソートを楽しんで。
新作3粒が入ったアソートボックス『シャトーリュクス・ソレイユ』(2段 計10粒 3465円・税込)
今年の新作ショコラの1つ『リリー』は日本限定の粒
ハイアット リージェンシー 東京
ハイアット リージェンシー 東京では同ホテル ペストリー・ベーカー料理長の佐藤浩一氏が手掛けるショコラスイーツをバレンタイン&ホワイトデーのシーズン限定で販売。『5種のショコラマカロン』や極上のチョコレートケーキ『ノワール』など本場フランスでの経験を生かし、マカロンやショコラのスペシャリストでもある佐藤シェフならではのスイーツが勢ぞろい。
レミマルタン V.S.O.Pをほのかに香る程度にしみ込ませたスポンジと最高級カカオを使った極上のチョコレートケーキ『ノワール』(2800円・税込)
ヒルトン東京
ヒルトン東京では、ヴァローナ主催のデザートコンクールC3世界大会で2度、世界2位に輝き、2012年にはプレス賞も受賞した、同ホテルのシェフ・パティシエ、坂倉加奈子氏が手掛ける、バレンタイン限定スイーツを販売。今回のラインアップでは、坂倉シェフがコンクールで披露した『玄米茶と蜜柑のチョコレートボンボン』も登場。ホテルメイドならではのグレードを楽しんで。
繊細なパイピングを施されたハート型のチョコレートボックスの中に、坂倉シェフが国際コンクールで絶賛されたボンボンなどが詰まった『チョコレート・ハート』(写真中央。3150円・税込)など、ヒルトン東京ではこだわりチョコレートが期間限定で登場
愛のリンゴという名のチョコレート『ポム・ダムール』(2500円・税込)。ミルクチョコとライスパフのチョコレートクッションの上に乗った情熱的な赤いボール。中にはハート型のスイーツやボンボンが
グランド ハイアット 東京
六本木ヒルズにある一流ホテル・グランド ハイアット 東京のペストリーブティック〈フィオレンティーナ ペストリーブティック〉ではパティシエたちによる限定チョコレートを販売。今年の新作の1つ『サプライズチョコレートボックス』は、チョコレートでできたボールの中に、ショコラクリーム、スポンジ、クレームブリュレ、フレッシュベリーが詰まった濃厚な味わいのケーキが隠されている驚きのチョコレート。同じくチョコレート製の宝石箱のようなカラフルなボックスも贈り物にぴったり。
六本木ヒルズ『スウィート バレンタイン 2014』
デートスポットとしても人気の六本木ヒルズ。ティータイムからディナーまで、バレンタインを演出するメニューが登場。バレンタイン限定のギフト用アイテムのショッピングも楽しんで。また、六本木ヒルズのショップ・レストランで買い物や飲食をすると5000円(税込)以上のレシートでオリジナルブーケ作りに参加できるので、ぜひ男性から女性にフラワーブーケを贈ってみては(2月11日。先着300名)。また、けやき坂では10周年記念セレブレーションカラーのイルミネーションが2月16日まで時間限定で点灯しているのでぜひ立ち寄って。