私立聖学園の生徒会を舞台にした恋愛漫画の金字塔『天使なんかじゃない』、ファッションデザイナーを目指す主人公の恋と成長を描く『ご近所物語』、中島美嘉と宮﨑あおい出演の実写映画化で社会現象を巻き起こした『NANA』……数々の人気作を世に送り出した漫画家の矢沢あい。矢沢本人が総監修を務めた“ベストアルバム”のような原画展「ALL TIME BEST 矢沢あい展」が現在、新宿髙島屋 11階特設会場にて開催されている。
今日の東京イベントカテゴリーの記事一覧
巨大ガシャやAIルフィも!グッズ展『Meet the “ONE PIECE”』で渋谷はワンピース一色
今年でマンガ連載開始25周年を迎え、25日に原作連載再開、8月6日に劇場版『ONE PIECE FILM RED』の公開を控える「週刊少年ジャンプ」の大人気コミック『ONE PIECE』。現在、渋谷キャスト スペース・ガーデンにて25年分のグッズを展示販売するグッズ展『Meet the “ONE PIECE”』、「RAYARD MIYASHITA PARK」で連動イベント『Meet the “ONE PIECE” 出張版 at RAYARD MIYASHITA PARK』が開催中だ。『ONE PIECE』一色の渋谷を編集部が体験した。
BTS、NCT 127、TWICE K-POPの人気アーティストが集結 東京スカイツリーで「D’FESTA TOKYO」開幕
グローバルK-POPフェスティバル「D’FESTA TOKYO」が23日に東京スカイツリーの1階で開幕する。主催は、光文社と韓国の芸能メディア「Dispatch」。
グローバルな規模で活躍するK-POPのトップアーティスト、ENHYPEN、TOMORROW X TOGETHER、STRAY KIDS、NCT DREAM、NCT 127、TWICE、SEVENTEEN、BTS、NU’ESTが所属事務所の壁を超えて集結し、それぞれのオリジナルコンテンツが体験できる。人気アーティストが集まるだけに、チケットは発売されるなり即日完売。開催前から大きな話題を呼んでいるこの夏、最もホットなイベントのひとつだ。
韓国で「D’FESTA」として開催され人気を集めたイベントが日本に上陸するもので、韓国で大人気だった特大パネル写真が楽しめる「THE EXHIBITION」をはじめ、4つのテーマで楽しめる。「D’FESTA TOKYO」限定で、選んだグループメンバーとランダムで写真撮影ができる「THE ARTIST PIC」も新登場している。
新作パンツや限定カラーも!体に優しい下着「ジュバンドーニ」が代々木上原で展示会
クラリネット奏者の黒川紗恵子さんが主宰する、体に優しい天然素材のアンダーウェアブランド「JUBAN DO ONI(ジュバンドーニ)」。設立から6年目を迎える同ブランドの展示会『集中』が現在、代々木上原の「hako gallery」にて開催中だ。
昆虫になりきって遊べる!香川照之プロデュースの二子玉川ライズ「インセクトパーク」
世田谷区の複合型商業施設「二子玉川ライズ」に、屋内プレイグラウンド『INSECT PARK(インセクトパーク)』が期間限定でオープンした。俳優の香川照之がプロデュースするNHK Eテレの自然教育アニメ『インセクトランド』の世界から生まれた“昆虫と同じ目線になって遊んで学ぶ”がコンセプトの体験型アトラクションだ。
ウニやバッタ、タガメの香りも!サンシャイン水族館「美味しくてすごい生き物展」延長戦
まもなく待ちに待った夏休み。池袋のサンシャイン水族館では、3月からスタートした特別展「美味しくてすごい生き物展~美食奇食珍食生物図鑑~」が4カ月間で約3万2000人を動員し、このたび好評につき開催期間の延長が決定!「延長戦」では、展示生物の一部入れ替えや新たな生き物の追加展示、体験コーナーの新設など大幅にパワーアップした展示内容となる。“食”をテーマによりディープになった展示を本紙記者が体験した。
※記事の中に魚介や昆虫の写真が含まれます。
『エヴァンゲリオン』歴代プロダクト大集合! 誕生から現在まで約25年以上にわたる“エヴァカルチャー”に圧倒
大人気シリーズ『エヴァンゲリオン』のプロダクトが一堂に会する『EVANGELION CROSSING EXPO-エヴァンゲリオン大博覧会-』が8月15日から渋谷ヒカリエにて開催。
1995年にTVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』が放送されて以来、25年以上にわたって生み出されてきたプロダクトやプロジェクト4000点以上が展示される“エヴァプロダクトの祭典”。貴重なアイテムの数々を通して、あらゆるジャンルに広がる“エヴァカルチャー”を体感できる展覧会となっている。
テレビ放送開始当時から現在までに制作されたフィギュア・プラモデルに始まり、数々の話題を呼んだ、企業や地域、他作品のキャラクターとのコラボアイテムやプロジェクトアイテムも一挙終結。
販売価格約1600万円という、世界に一台しかないスポーツカー「エヴァンゲリオン オロチ」も実物展示。
玩具や雑貨にとどまらず、アパレル、伝統工芸品、ゲーム、イベント、モータースポーツなど、あらゆるジャンルに広がるエヴァカルチャーの多様性と歴史を体感できる機会となっている。
また、本イベント限定アイテムなども登場する公式ストア「EVANGELION STORE」や会場限定のソフトクリームなども合わせて楽しんで。
『EVANGELION CROSSING EXPO-エヴァンゲリオン大博覧会-』は7月15日から8月26日まで渋谷ヒカリエ・ヒカリエホールにて開催。
メルセデス・ベンツと劇場版『ONE PIECE』最新作がコラボイベント!ルフィら描かれた最新EVも登場
8月6日公開予定の映画『ONE PIECE FILM RED』とメルセデス・ベンツのコラボイベントが、7月15日よりメルセデス ミー 東京(六本木)で始まる。『ONE PIECE』映画最新作とメルセデス・ベンツの最新EVのコラボレーションで、この夏を熱く盛り上げてくれそうだ。
イベントでは映画のストーリーを象徴する「赤」をコンセプトに、さまざまな企画を展開。主人公ルフィが海賊の道へ向かうきっかけとなり、映画のキーマンでもあるシャンクスの名言「新しい時代に懸けてきた」にちなみ、「新しい時代を、駆け抜けろ!」のキャッチフレーズで、メルセデス・ベンツのオリジナルラッピングカーが登場する。7月14日に発表された最新電気自動車「EQB」にルフィ率いる⻨わら一味や、映画で活躍するシャンクスとウタが描かれ、今回のために特別にデザインされた一台を見ることができる。
ストアでは映画公式Twitterでも話題になった、尾田栄一郎氏の映画衣装設定画パネルが展示されるほか、コラボレーションフォトスポットも設けられ、思わずSNSでシェアしたくなる写真も撮ることができる。
ファーブルになりきって昆虫とふれあえる!東京ドームシティ『体感する昆虫展TOKYO』
代表作『昆虫記』で知られるフランスの博物学者、ジャン=アンリ・ファーブルが2023年に生誕200周年を迎えることを記念し、文京区の東京ドームシティ「Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)」にて『ファーブルに学ぶ!体感する昆虫展TOKYO』がスタートした。
サツマイモは焼き芋だけじゃない!さいたまスーパーアリーナで「夏のさつまいも博」
さいたまスーパーアリーナ 1階展示ホールにて、8月16〜18日に「夏のさつまいも博2022」が開催される。
サツマイモを中心に、作り手と売り手と買い手が一堂に会するサツマイモの一大博覧会「さつまいも博」は、今年2月にさいたまスーパーアリーナ けやきひろばにて開催し、約3万人が来場。その余韻も冷めやらぬ「夏のさつまいも博」では、冷やし焼き芋をはじめ、ジェラート、スムージー、ソフトクリーム、シェーク、フラッペ、わらび餅、プリンなど夏にぴったりのひんやりサツマイモスイーツを提供する。
出店者は熟成焼き芋Land &potato、京都芋屋 芋と野菜、浪漫焼き芋 芋の巣、焼き芋専門店 芋福堂、OIMO café、倉田屋 お芋Sweets、sweet&healthy SAZANKA、神戸芋屋 志のもと、薩摩芋・干し芋生産 照沼、行方かんしょブランド推進協議会、café NETAIMO、農家の台所、壺焼き芋 パタタベイス、日比焼き芋、ほしいもの百貨、らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジ、Rest逢夢の17店鋪。
場内は1時間半の完全入れ替え制で、現在オリジナル保冷バッグ付き前売り入場券を販売中。

『昆虫記』ファーブルの世界に没入!東京ドームシティで「体感する昆虫展TOKYO」
東京ドームシティ「Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)」にて、まもなく生誕200周年となる『昆虫記』のアンリ・ファーブルを記念し、「ファーブルに学ぶ!体感する昆虫展TOKYO」を開催。
会場ではファーブル『昆虫記』に関連する昆虫標本やファーブルの遺品など数々の資料の他、特に有名なスカラベ、オオクジャクヤママユ、ヌリハナバチの研究を詳しく解説。
全長約3mの巨大な昆虫ロボットが登場する「巨大昆虫の森」、人間のスケールに置き換えて昆虫視点になれる「スカラベの巨大ふん玉」「ヌリハナバチ迷路」、ヘラクレスオオカブトやコーカサスオオカブト、ギラファノコギリクワガタなど人気昆虫の生体展示や、生きたカブトムシやクワガタムシとふれあえる「昆虫ふれあいの森」など体感型の展示も盛りだくさん! 9月4日まで。
開催を記念して同展の入場招待券を5組10名にプレゼント。