SearchSearch

すべてが嘘の展覧会!? カプセルトイをテーマにした「大嘘博物館」渋谷PARCOで開催

2022.02.01 Vol.web original

 映像作家・藤井亮氏のプロデュースによる、すべてが「嘘」、展示品のすべてがフェイクという博物館が、渋谷PARCOにオープンする。今回の嘘のテーマは、「カプセルトイ」。「カプセルトイには2億年の歴史があった!」「頭にカプセルをのせた恐竜の化石を発見!」など‥‥驚きの宝物が会場にズラリ。オリジナルコインを10枚を会場入口で渡され、そのコインで会場内のガチャを回しながら進む演出となっている。

池袋西口公園に世界遺産現る⁉ 豊島区で参加者を巻き込むデジタルアートイベント開催中

2022.01.28 Vol.Web Original

 豊島区と一般社団法人アート東京が取り組むアート・カルチャー交流『池袋デジタルアートパーク』が豊島区の各所で開催中。区民はもちろん、池袋周辺で生活する人たちを楽しませている。

 28日、池袋西口公園のグローバルリングシアターに、バーチャル世界遺産の二条城「唐門」が出現。専用のQRコードをスマホなどで読み取ってカメラ越しにグローバルリングシアターを見回すと、3DCG化された「唐門」が登場するというものだ。


イメージ画像(一般社団法人アート東京のプレスリリースより

門の奥はグローバルリングのステージ。全部入れるにはもう少し距離が必要なよう……

横浜の動くガンダムが2023年3月31日まで会期延長「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」

2022.01.28 Vol.web Original

 横浜・山下ふ頭でオープンしている実物大“動くガンダム”の公開施設「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」の開催期間が1年間延長し、2023年3月31日(金)までとすることを決定した。期間延長については、新型コロナ感染拡大予防対策のため緊急事態宣言が発令される等、昨今の情勢から国内外のガンダムファンからの要望を受け、横浜市をはじめ関係者との協議のうえ決定したとのこと。

楳図かずおの“比類なき芸術性”を表現!東京シティビュー『楳図かずお 大美術展』

2022.01.27 Vol.749

 六本木ヒルズ森タワー52階「東京シティビュー」にて、28日より楳図かずおの世界を体感できる『楳図かずお 大美術展』が開催。

 楳図の“比類なき芸術性”に焦点を当て、代表作を通じ、気鋭のアーティストらと「楳図かずおの世界」を表現するかつてない展覧会となる。原画101点を連作絵画として展示するほか、最大の目玉として楳図が制作に4年を費やした27年ぶりの新作『ZOKU-SHINGO小さなロボット シンゴ美術館』を初公開。

 冒頭では、アート・ユニット「エキソニモ」による『わたしは真悟』をテーマにしたインスタレーションを展示。大量のケーブルが山積する空間に設置された多数のモニターから『わたしは真悟』の作中場面が映し出され、ガラスの向こうに悟と真鈴が頂上から救助ヘリに飛び移った東京タワーが視界に入る圧巻の展示空間が広がる。

 さらに、会場と同フロアにあるカフェ「THE SUN & THE MOON」ではコラボレーションカフェ「UMEZZ CAFE」として、楳図かずお作品や楳図かずおをイメージしたコラボメニューを提供。また、開催を記念した「X-girl」とのコラボTシャツを会場内の展覧会公式ショップで販売。新作『ZOKU-SHINGO小さなロボット シンゴ美術館』のワンシーンや『わたしは真悟』の扉絵のほか、過去に好評だった楳図かずお描き下ろしグラフィックTシャツの復刻など3種類のデザインで展開される。

『楳図かずお大美術展』は東京シティビューにて3月25日まで。

初夏公開の新作映画の前にファン必見『安彦良和/機動戦士ガンダム THE ORIGIN展』開催

2022.01.21 Vol.web Original

 埼玉県所沢市の大型文化複合施設「ところざわサクラタウン」内の「角川武蔵野ミュージアム」EJアニメミュージアムにて、『ところざわサクラタウン開業1周年記念 安彦良和/機動戦士ガンダム THE ORIGIN展』が22日からスタートする。

リンドール計り売りやホットショコラも!渋谷PARCO前にリンツ「ハートフル ワゴン」

2022.01.21 Vol.Web Original

 世界120カ国以上で愛されるスイスのプレミアムチョコレートブランド「Lindt(リンツ)」。リンツの移動型ショコラブティック&カフェが日本各地を巡る限定イベント「ハートフル ワゴン」が21日、17時より「渋谷PARCO」1階の公園通り広場からスタートする。

刀剣×武者絵の世界! 江戸時代の人気絵師がヒーローを描いた“武者絵”と歴史的名刀が六本木に集結

2022.01.21 Vol.web original

 刀剣と武者絵のドラマティックな世界を堪能できる展覧会『ボストン美術館所蔵 THE HEROES 刀剣×浮世絵 —武者たちの物語』が21日から六本木・森アーツセンターギャラリーにて開催。会場では、世界最高水準の日本美術コレクションを誇るボストン美術館の所蔵品から厳選した刀剣と武者絵の浮世絵などを通して、日本美術に描かれたヒーローの世界に迫る。

 武者絵とは、『平家物語』のような軍記物語や、武勇伝説に登場する英雄(ヒーロー)を描いた絵のことをいう。江戸時代には武者たちを描いた浮世絵が人々の人気を博し、浮世絵の祖と言われた菱川師宣の時代から、江戸後期の歌川国芳にいたるまで、多くの浮世絵師が武者絵を手がけている。

 題材となるのは、源頼光や源義経、上杉謙信、武田信玄といった武将のほか、スサノオノミコトなどの神話や物語のヒーロー、さらには巴御前のような女武者の奮戦も数多く描かれている。

 今回の展覧会では、世界有数の浮世絵コレクションで知られるボストン美術館の所蔵品から、菱川師宣、北尾政美、歌川国貞、歌川国芳、歌川広重、月岡芳年など、有名絵師の武者絵を物語の時代に沿って紹介。武者絵118点すべてが日本初出品となる。会場では、武者絵と刀剣の鐔(つば)に描かれた共通のイメージを解き明かしながら、さまざまなヒーローたちの活躍を紹介していく。

チョコレートだって「SDGs」 バレンタインシーズン到来!

2022.01.19 Vol.749

 

 年明けムードもひと段落。じわじわと2020年のバレンタインシーズンがスタートしている。今シーズンも国内外のメーカーがチョコレートファンを喜ばせようとさまざまな商品を準備している。

 今年20回目のアニバーサリーを迎える人気イベント「サロン・デュ・ショコラ 2022」(伊勢丹新宿店)は、19日にスタート。Bean to Barに30年以上取り組んでいるイタリアの「ANGIOLINI(アンジョリーニ)」、カカオ栽培に従事する人たちと協働するメキシコのブランド「CUNA DE PIEDRA(クナ・デ・ピエドラ)」、日本からも「サチ・タカギ」が初出店する。もちろん「トシ・ヨロイヅカ」「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」といったおなじみのブランドも登場する。イベントは、〈Part1〉 TASTE OF CACAO〜広がる、楽しむ、カカオの世界〜(1月19〜25日)、〈Part2〉THE ARTISANS〜最高峰ショコラティエの技〜(1月27日〜2月3日)に分かれて行われ、出店プランドは入れ替わる。オンラインストアはすでにオープンしている。

 京王百貨店は10日からインターネット販売を始める。店舗は2月4日からで、期間中は約110ブランドのさまざまなチョコレートが集結するほか。「Keioチョコレートマーケット」には焼き菓子や酒、プチ贅沢が楽しめるワッフルやモンブラン、かき氷などのスイーツも登場する。

 百貨店はもちろんのこと、大型商業施設、チョコレート専門店、東京スカイツリーまでさまざまなスポットでバレンタインデーに向けてフェアやイベントの開催が予定されている。そのなかで、キーワードになっているのが「ウェルビーイング」。チョコレートにおいても、地球や環境に優しいサステナブル志向が浸透。食べる人も作る人も売る人も関わる人すべてがハッピーになれる商品が注目されている。

 渋谷スクランブルスクエアでも、「ウェルビーイング」なチョコレートはもちろんさまざまなバレンタインギフトをラインアップしている。

 大切な人のために、そして自分へのご褒美に。2022年のベストチョイスを探して!

女子高生マネキンがインパクト大!東京駅にブラックサンダー「青春バレンタインショップ」

2022.01.15 Vol.Web Original

 JR「東京駅」八重洲地下中央口を出てすぐの「東京おかしランド」にて、準チョコレート菓子「ブラックサンダー」のバレンタイン特設ブース「Black Thunder 青春バレンタインショップ」が開催中だ。今年のバレンタインキャンペーン「それもありでしょ?バレンタインBACK TO青春」の世界観を表現した教室風の店舗に、バレンタイン限定商品をはじめ「ブラックサンダー」ファンにはたまらないアイテムを集めている。甘酸っぱい青春を求めて記者が急行した。

話題のキャンピングカー「かまくるま」ついにお披露目!実物は予想以上に「かまくら」だった

2022.01.15 Vol.Web Original

 まるで“動くかまくら”のような見た目で話題のコンセプトキャンピングカー「かまくるま」。現在、「パシフィコ横浜」ホールDで開催中のスキー・スノーボード用品販売イベント「冬スポ!!21」にて、「かまくるま」のお披露目会が行われているというので行ってみた。

旬のいちごスイーツが盛りだくさん!伊勢丹新宿店で「いちごに恋する七日間」スタート

2022.01.12 Vol.Web Original

 1月15日は「いちごの日」。新宿区の「伊勢丹新宿店」本館地下1階フードコレクションにて、12日より旬のいちごスイーツが大集合する「いちごに恋する七日間」がスタートした。

Copyrighted Image