「白い恋人」のソフトクリームが昨年大好評だったISHIYA POP UP STOREが今年もGINZA SIXに登場。9月1日までの期間限定で、北海道内直営店の人気商品を販売する。
ISHIYA POP UP STOREでは、 「白い恋人」はもちろんのこと、 それに次ぐ人気のミルフィーユ菓子「美冬(みふゆ)」やバウムクーヘン「TSUMUGI(つむぎ)」シリーズなど、 普段は北海道内と道外空港免税店でしか買うことのできないISHIYAの主力商品が勢ぞろい。
「白い恋人」のソフトクリームが昨年大好評だったISHIYA POP UP STOREが今年もGINZA SIXに登場。9月1日までの期間限定で、北海道内直営店の人気商品を販売する。
ISHIYA POP UP STOREでは、 「白い恋人」はもちろんのこと、 それに次ぐ人気のミルフィーユ菓子「美冬(みふゆ)」やバウムクーヘン「TSUMUGI(つむぎ)」シリーズなど、 普段は北海道内と道外空港免税店でしか買うことのできないISHIYAの主力商品が勢ぞろい。
連日の真夏日、外に出るのもおっくうな日は駅直結のデパ地下でひんやり過ごすのはいかが? 現在「西武池袋本店」で『イケセイ アイスパーク』が開催中だ。
近年ブームが過熱するかき氷から、口当たりなめらかなジェラートまでひんやりスイーツの人気店が週替わりで5店舗ずつ出店し、会期中に約200種のアイスが大集合! 1週目の今週はイベント初登場の湯島「サカノウエカフェ」から、「カマンベリーチーズぱんだ」を紹介しよう。チーズソースとトリプルベリーシロップがたっぷりかかったかき氷の上に、ふんわり生クリームと上野のアイドル「シャンシャン」をイメージしたパンダの顔が。中にもヨーグルトが入った濃厚な味わいは、スイーツ好きにはたまらない。
いよいよ梅雨が明けて待ちに待った夏本番。暑〜い真夏日に立ち寄りたいスポット「ペリエ」×「サクレ」ポップアップストアが渋谷で開催中だ。
南フランス産の炭酸入りナチュラルミネラルウォーター「ペリエ」と、フルーツ果肉入りのカップかき氷「サクレ」がタッグを組んで開発したスペシャルレシピのオリジナルドリンクをテイクアウトできるのがこちら。店舗は「サクレ」のスライスレモンを思わせるイエローと「ペリエ」のボトルをイメージしたグリーンが基調のポップでおしゃれなデザイン。
人気の猫クリエイターが集結する、猫の合同写真展&物販展「ねこ休み展」のスピンオフ企画として、ちくわ柄の甘えん坊猫“ホイちゃん”にフィーチャーした「まるごとホイちゃん展 in 夏祭り」が9月1日まで浅草橋の「TODAYS GALLERY STUDIO」にて開催中。
国内最大級の台湾の祭典・第4回「台湾フェスタ2019 ~Day and Night TAIWAN ~」が本日27日から明日28日まで代々木公園にて開催される。
今年は、台湾フェスタが今注目する選りすぐりのタピオカドリンク店8店舗が大集結した日本初の「タピオカストリート」が代々木公園に出現。本場台湾から日本初上陸するお店やから、個性豊かな国内のタピオカドリンク店まで、大注目のお店が一堂に会するまたとない機会。
今年も毎年恒例「大手町・丸の内・有楽町 夏祭り2019」が開催される。本日26日は、東京駅前の行幸通りにて「丸の内 de 打ち水」と「東京丸の内盆踊り2019」が行われる(雨天時は中止となる場合あり)。
現在、新宿の「BEAMS JAPAN」にて「大名古屋展」が行われている。
東京2020オリンピック・パラリンピックの競技や種目、選手について楽しく遊んで学べる体験型の展示イベント「超ふつうじゃない2020展 by 三井不動産」が8月4日までCOREDO室町テラスにて、8月8日から25日まで東京ミッドタウン日比谷にて開催。
“未来の暮らし”を親子で体験しながら学ぶことができる「LOVOT in EQ House ~未来のお家に家族型ロボットがやって来た!~」が、メルセデス・ミー 東京(六本木)にて29日まで開催中。
ひと口サイズで人気のロングセラーアイス「ピノ」を、さまざまな食材と組み合わせて楽しむ体験型スポット『CRAZY pino STUDIO』が8月4日まで神宮前にて開催中。
期間中は、会場内に設置された巨大スロット「CRAZY pino SLOT」でランダムに選ばれた3種類以上の食材と「ピノ」を組み合わせて完成する「CRAZY pino」を楽しむことができる。用意されている食材は全部で60種類。中には「チーズ」や「しょうゆ」「オリーブオイル」など、未知な体験ができること必至の食材も!
7月から放送が始まったTBS「金曜ドラマ」の原作漫画『凪のお暇』(コナリミサト著)が、期間限定でコラボカフェをオープン。代官山駅徒歩10秒のカフェ「SIGN ALLDAY」にて、作中でも活躍する「豆苗」をテーマにメニューを展開する。
『凪のお暇』の主人公・大島凪は必要以上に空気を読んでしまう引っ込み思案な女性。過呼吸で倒れたことをきっかけに仕事も恋もリセットし、都会のOL生活を捨てて郊外の安アパートでの新しい暮らしをスタートする。
そんな凪ちゃんが日々の暮らしに愛用しているのが、カフェのテーマになっている豆苗。豆苗は栄養バランスに優れており、アクが少なくて調理もカンタン。再生栽培できるので節約にも一役買ってくれる、まさに頑張る女子のための野菜。