SearchSearch

活動休止前のラストライブ「NIGHTMARE LIVE 2016 NOT THE END」

2016.08.06 Vol.672

 ナイトメアにとって11月23日の東京体育館でのライブはスペシャルなライブにならざるを得ない。というのも、バンドはこの日を最後に、16年間続いた活動を休止するからだ。解散ではないけれど活動をストップする。メンバーいわく「集大成的なライブにしたい」という。決してベスト盤的にバンドの歴史を振り返るだけではないという。特別な瞬間を心と体で感じてほしい!

プレリクエスト先行(抽選):〜8/21(日)23:59
【日時】11月23日(水・祝)15:00開場/16:00開演
【会場】東京体育館 
【料金】全席指定8,800円
【備考】3歳以上有料、3歳未満入場不可
【チケットの購入および問い合わせ】 http://l-tike.com/

「ピーターラビット」の原点に触れる貴重な原画展

2016.08.06 Vol.672

「ピーターラビット」の作者、ビアトリクス・ポターの生誕150周年を記念した展覧会が開催中だ。

 国内最大級の規模となる展覧会には、英国ナショナル・トラストが所蔵する貴重な絵本の自筆原画やスケッチ、彼女の愛用した品など、200点以上の作品や資料が出品されていて、そのほどんどが日本初公開。とても貴重な内容になっている。作品、原画を通じて、「ピーターラビット」がどのように生まれたのか、世界で愛される同シリーズがどのように作られていったのかを紐解いていくとともに、ポターという人物やその魅力にも迫る。夏休みにぴったりの展覧会。

ローソン・ミニストップ店頭Loppiにてチケット好評発売中!
【日程】〜10月11日(火)
【会場】Bunkamura ザ・ミュージアム
【料金】一般1,400円、大学・高校生900円、中学・小学生600円、親子券1,500円
【備考】親子券は、一般1名、小中学生1名の計2名で同時に入館される方対象
【チケットの購入および問い合わせ】 http://l-tike.com/event/peterrabbit/

六本木で、日本三大花火が上がる!? 【MIDTOWN ♥ SUMMER 2016・六本木

2016.08.03 Vol.671

 今年で10年目を迎える夏イベント『MIDTOWN ♥ SUMMER 2016』(ミッドタウン ラブズ サマー)。日本全国の伝統風鈴が大集合する「風鈴彩祭」や、ミッドタウン・ガーデンを流れる小川を和風テイストに演出する「ASHIMIZU」など、日本の夏の涼を体感する企画が集う。また昨年大好評だったイルミネーション「SUMMER LIGHT GARDEN」。今年は「長岡まつり大花火大会」、「全国花火競技大会(大曲の花火)」、「土浦全国花火競技大会」といった“日本三大花火大会”とコラボ。芝生広場をステージに日本の名物花火が表現される、壮大な光景を楽しんで。

MIDTOWN ♥ SUMMER 2016
【開催期間】7月15日(金)〜8月28日(日)
【開催場所】東京ミッドタウン
【アクセス】地下鉄 六本木 直結
【URL】 http://www.tokyo-midtown.com/jp/event/summer/

見て、食べて、涼んで楽しむ江戸の夏! 【ECO EDO 日本橋 2016 〜五感で楽しむ、江戸の涼〜・日本橋】

2016.08.03 Vol.671

 日本橋の夏の風物詩が今年もやってくる! 江戸時代に日本橋で育まれた“涼”をとる生活の知恵や工夫を現代流にアレンジしたさまざまなイベントが、日本橋の街中で繰り広げられる。

 今年は初登場する企画もめじろ押し。福徳神社へと続く参道「仲通り」と「コレド日本橋」のエントランスには、ECO EDO 日本橋 2016 総合プロデューサー木村英智氏がデザインした、高さ約1.8m の「金魚大提灯」が初登場。夏の夜を風流に彩る58の参加店舗による、金魚をモチーフにしたスペシャルスイーツをめぐる「金魚スイーツさんぽ」も初実施。それぞれの意趣をこらした涼やかなスイーツを食べて涼を感じよう。また、期間中7〜8月の土日限定で金魚を販売する「金魚屋台」も初登場。毎年人気の浴衣サービスは今年も引き続き実施。浴衣を着て各店舗の特典を楽しもう。ちなみに今回、「金魚トロリーバス」を日本橋・人形町・東京駅エリア各所で初運行となるので浴衣での街歩きにもうれしい。

ECO EDO 日本橋 2016 〜五感で楽しむ、江戸の涼〜
【開催期間】〜9月25日(日)
【開催地】日本橋全域
【URL】 http://www.nihonbashi-tokyo.jp/special/ecoedo2016/

表参道に期間限定体験型コンセプトショップがオープン

2016.07.26 Vol.671

 キリンビバレッジの人気飲料ブランド「キリン 世界のKitchenから」ブランドの体験型コンセプトショップ「世界のKitchenから 旅するキッチン」が、期間限定で、表参道 SO-CAL LINK GALLERY 内にオープン。“お客様と共に学び、考える”がコンセプトの同店は、飲食スペースとワークショップスペースの2つのエリアが設けられ、さまざまな“食の学び”体験を提供する。

 飲食スペースは「キリン 世界のKitchenから」開発チームのものづくりのインスピレーションと学びがテーマ。「キリン 世界のKitchenから ソルティライチ」誕生のヒントとなった、塩で甘みを引き立てた果実に、自家製シロップをかけて食べるタイの家庭料理「ローイゲーオ」を全6種類のオリジナルレシピで用意。また「塩と果物の生ジュース」は7種類の夏においしい果物と個性豊かな10種の塩をそれぞれ自由に組み合わせることで、70通りのオリジナルレシピを作ることができる。果物を引き立てる塩の奥深さ、ここでしか味わえないソルティフルーツの体験が楽しめる。

 またワークショップスペースでは、「キリン 世界のKitchenから」のものづくりで大切にしている果物や素材を生かす暮らしの知恵を一緒に学び、考えるワークショップを8月3日(水)から開催。ジャム、ハーブ、塩の3つのテーマをもとに、果物や素材そのものへの理解を深め、来場者の暮らしに生かせる学びの体験を提供する。

「世界のKitchenから 旅するキッチン」
【営業日】7月30日(土)〜8月21日(日)※期間内無休
【営業時間】10〜20時
【場所】SO-CAL LINK GALLERY(渋谷区神宮前4-9-8)

ニューヨーク最大級のフェス。米国を出て、日本に初上陸! TOKYOで本場の盛り上がりを体感

2016.07.24 Vol.671

 アーバンミュージックシーンにおいて最も権威のあるラジオ局のひとつ、米ニューヨークの「HOT 97」が主催する音楽フェス「HOT 97 SUMMER JAM」。20年超に渡って行われている本フェスがこの夏、米国外に初めて進出、「HOT 97 SUMMER JAM TOKYO 」として日本に初上陸することになり、注目を集めている。

 本イベントは世界を虜にするアーバンミュージック界の人気アーティストがこぞって出演することで知られ、これまでにも数多くのグラミー賞受賞アーティストが出演、圧倒的なパフォーマンスでオーディエンスを魅了してきたことで知られている。東京での初開催においてもラインアップの豪華さやきらびやかさは変わらず、北アフリカのモロッコ生まれで、ニューヨーク/ブロンクス育ちのラッパーのFRENCH MONTANAを始め、人気グループB2Kのメンバーとしてデビューした米ロサンゼルス出身のシンガーでダンサーのOMARION、カニエ・ウェストのレーベル、G.O.O.D.MUSICの社長で、人気ラッパーPUSHA T、ニューヨークの人気ラッパーFABOLOUSら話題のアクトが集結。豪華なラインアップに公演の前売りチケットは早々にソールドアウトし、その注目度の高さも話題となった。

 同日深夜には、渋谷のSOUND MUSEUM VISIONで「HOT 97 SUMMER JAM TOKYO “MIDNIGHT STAGE”」の開催も決定。ブルックリン発のヒップホップ・クルーPRO ERA(プロエラ)の中心人物の一人である、JOEY BADA$$や、国内からも最新アルバムをリリースしたばかりのANARCHYら、注目のアクトがずらりと並ぶ。

 ニューヨークを熱くさせるアーバンミュージックの祭典。本場の盛り上がりを都内で感じながら、2016年の夏休みをキックオフしよう!

HOT 97 SUMMER JAM TOKYO
“MIDNIGHT STAGE”

【日程】7月29日(金)23時開場開演
【会場】渋谷:SOUND MUSEUM VISION
【料金】3500円
【URL】 http://www.hot97summerjamtokyo.jp/

浮世絵に触れる、学ぶ。「体感!浮世絵摺り実演・体験会」

2016.07.24 Vol.671

 

 國學院大學は、浮世絵に直接触れて学べる「体感!浮世絵摺り実演・体験会」を、同校渋谷校舎の学術メディアセンター・多目的ホールで開催する。当日は葛飾北斎の代表作「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」の版木を用意。専門家による実演の後、参加者が摺り体験をする。今年は、英語通訳を交えた外国人向けの回も新設(一般向けは申し込み受付終了)。また常磐松ホールで、16時30分から「夕涼み浮世絵講座 怖い浮世絵 涼しい浮世絵」も実施。江戸っ子の恐怖のイメージや生活の知恵などを浮世絵から読み解く。

【東京都知事選】31日に投票に行けない人は「期日前投票」

2016.07.22 Vol.671

 選挙権年齢を20歳以上から18歳以上に引き下げる改正公職選挙法が6月19日に施行され、最初の国政選挙となった参院選(7月10日投開票)では18歳以上の投票率は45.45%だった。

 これは総務省が約240万人の新有権者から18歳5779人、19歳5701人の計1万1480人を抽出し調査したもの。
 全体の投票率54.70%から比べると低く感じられるが、前回の参院選時(平成25年)の20代の投票率33.37%と比べるとずいぶん高く、今後浸透が進めばより高い投票率となることが期待される。

 また期日前投票は全国で1598万6898人と前回の参院選より303万7725人多く、23.46%の増加。これまで国政選挙で最も多かった21年衆院選の約1398万人を上回り、過去最多を更新した。

 今回の都知事選の期日前投票は、東京都選挙管理委員会が18日発表したところによると15〜17日の3日間で5万6641人に上った。前回の3万8453人から約1万8000人も増えた。

 期日前投票は区役所や出張所、公共の施設、江戸川区などはイトーヨーカドー葛西店などでも行える。
「31日は都内にいないかも…」という人は東京都選挙管理委員会事務局がオープンした東京都知事選特設サイト( http://www.h28tochijisen.metro.tokyo.jp /)にやり方や場所が詳しく掲載されているので、こちらを参照。

【東京地知事選】告示前に都知事選の問題点を分かりやすく解説

2016.07.22 Vol.671

 本紙が連携する「JAPAN MOVE UP FRESH! by AbemaTV」では東京都知事選告示前の7月7日、本紙コラムニストの小池百合子氏をゲストに迎え『東京都知事選 特別版 小池百合子独占放送!』を配信。小池氏に待機児童、高齢化、防災問題など、東京の抱えるさまざまな課題や未来について話を聞いた。

 また7月13日には作家で元東京都知事の猪瀬直樹氏をゲストに迎え、『東京都知事選 告示直前SPECIAL』を配信。

 自民党が分裂選挙となり、野党統一候補も石田純一氏、宇都宮健児氏、古賀茂明氏らの名前が上がっては消え、最終的に鳥越俊太郎氏に落ち着くなど混迷を極めた東京都知事選を分かりやすく解説。そして知事選の争点や東京の抱える問題などに鋭く切り込んだ。

 アーカイブはこちらから( https://abemafresh.tv/japanmoveup )

武尊も浴衣で登場! K-1ファンミーティング 「武尊とタコる!浴衣祭り」開催

2016.07.22 Vol.671

 K-1 WORLD GP −55kg王者・武尊(K-1ジム・チームドラゴン)の単独イベント、K-1ファンミーティング vol.2着物レンタル花ごよみpresents「武尊とタコる! 浴衣祭り」が8月13日、東京・六本木で開催される。

 当日は夏らしく武尊も浴衣を着用。ファンも全員、イベント参加前に、着物レンタル店「花ごよみ」で好きな浴衣を選び、プロの着付け師に着つけてもらい参加する。ちなみに参加料の中に浴衣のレンタルと着付け料が含まれており、自前での参加は不可だ。

 イベントは、武尊のトークに2ショット写真&サインタイム、質問コーナー、さらには武尊のサイン入り私物プレゼント大抽選会など、内容は盛りだくさん。浴衣を着て、ビュッフェスタイルのフード&ドリンクを楽しみながら、身近に触れ合えるので、まるで一緒に夏祭りに来ているような気分が味わえる。戦っている時とはまったく違う、武尊のリラックスした表情も見られそうだ。

 参加人数は限定100名(各回50名)で、予定人数に達したら受付期間中でも、募集を終了する場合もあるので、参加希望の人はお早めに。K-1 WGPオフィシャルサイト(k-1wg.com)の「お問い合わせフォーム」から申し込める。
 今や新生K-1のトップファイターであり、バラエティー番組などでも活躍する武尊。常にファンとのふれ合いを大切にしている武尊だが、こんなに大接近できるチャンスはめったにないかも。この夏一番の思い出を作りに、友達を誘って参加してみよう。

K-1ファンミーティング vol.2
着物レンタル花ごよみpresents「武尊とタコる! 浴衣祭り」

【開催日】8月13日(土)
【開催場所】東京六本木横町 たこ焼き居酒屋「ヤマトタコル」
【開催時刻】第1部:15時30分開場/16時開始/18時終了、第2部:18時30分開場/19時開始/21時終了
【料金】8500円(小・中学生7000円)※ゆかたレンタル着付け込み、事前入金
【URL】 http://www.k-1wg.com/contact/

“妖しい”スイーツも登場! 『体感妖怪アドベンチャー GeGeGe水木しげるの大妖界』開催

2016.07.13 Vol.670

 妖怪漫画の巨匠・水木しげるが生み出した、めくるめく妖怪ワールドを体感する夏休みにおススメのイベントが開催。会場では、漫画家・水木しげるの偉業をふりかえりながら、その代表作である「鬼太郎」の世界を詳しく解説。『ゲゲゲの鬼太郎』にも登場する妖怪たちが潜む「妖怪の森」など、妖怪たちの気配を感じるような演出にも注目を。

 本イベントの特設ショップ〈妖怪百貨店〉(会場内入場無料エリア。10〜18時)ではここでしか手に入らない貴重なオリジナルグッズなどが勢揃い。

 また、会場に隣接した特設カフェコーナー〈GeGeGeの氷怪堂〉(入場自由。11〜17時)では、ふわふわ食感のかき氷に目玉おやじの形をしたゼリーを乗せた『プレミアムかき氷』や、ぬりかべをかたどった『ぬりかべ味噌田楽』などキュートでユニークなメニューを楽しむことができる。

『体感妖怪アドベンチャー GeGeGe 水木しげるの大妖界』
【会期】7月26日(火)〜8月29日(月)※会期中無休
【時間】10〜17時(入場は閉場の30分前まで)
【料金】一般1500円、中高生1200円、4歳〜小学生500円
【会場】池袋・サンシャインシティ ワールドインポートマートビル4F 展示ホールA
【URL】 http://gegege-daiyoukai.com/

Copyrighted Image