SearchSearch

ハワイの風に吹かれて豪華モデル陣がランウェイをウォーキング ハワイアン・メイ! 2014、今年も開催

2014.06.08 Vol.619

 人気モデルの道端ジェシカ、吉川ひなの、そして蛯原友里、押切もえがロイヤルハワイアンのランウェイにcomeback! 昨年に引き続き、5月23日、ハワイ・ワイキキエリアのロイヤル・ハワイアン・ラグジュアリー・コレクション・リゾート・ワイキキ内で、Hawaiian May!コレクション2014が今年も華やかに開催された。今年で2回目となる同イベントは、ハワイで初のリアルクローズファッションショーとして人気急上昇の女の子のためのフェスティバル。日本から、そしてハワイのオシャレに敏感な女の子たちが多数来場、大いに盛り上がった。

 今年は、ハワイ州観光局ビューティー親善大使・道端ジェシカ、ハワイ州観光局ロマンス親善大使・吉川ひなのをはじめ石田ニコル、蛯原友里、押切もえ、加藤夏希、Mieのおなじみのキャストに加え、今井華、筧美和子、TOMMY、道端アンジェリカなど日本でも人気のモデルが参加。ランウェイに登場するたびに会場は歓声に包まれ、モデルたちも客席に向かって笑顔で手を振り、それに応えていた。また、E-girlsの元気いっぱいのパフォーマンスで会場を熱くすると、シークレットゲストで登場した近藤あや、渡辺直美はスペシャルステージで爆笑とパワフルなパフォーマンスを提供。日本でも実現困難な豪華出演者が約3000人で埋め尽くされた会場を盛り上げた。

いとうあさこ お誕生日会『プリザーブドフラワー〜まだ枯れない〜』

2014.06.07 Vol.619

 いとうあさこ誕生日ライブ、44歳を迎える今年もネタあり歌ありダンスありの全3回公演を開催。誕生日にお仕事なんて芸人の鏡!

「ライブをすれば一人で過ごさなくていいと思って(笑)。でもここ数年、誕生日当日(6月10日)が準備真っ最中なので、結局一人なんです(笑)。そもそも30歳の誕生日に一人で祝ったことがトラウマになっていて。誰かサプライズしてくれるかとデパートでいいお惣菜とかワインとか買って用意していたんですけど、本当に誰も来なくて、震えながら一人で祝ったんですよね。それで40歳はそうなるまいとライブを始めたんですよ(笑)」。タイトルがちょっと切ない…。「四捨五入すればアラフォーと言えるのも最後ですからね。でも40歳の誕生日ライブでわりと吹っ切ったんですよ。オープニングで、畳2畳分くらいの紙に“40”と書いて、それを破って飛び出す、という登場をしたんですけど、それが超気持ち良くて、なんかいろいろ吹っ切れたんですよね。殻が破れない、みたいなときは実際に大きな紙を突き破ってみるといいと思います。多少、材料費がかかりますけど。ちなみに紙を破るときは、両手の先端で突くときれいに飛び出せます。まあ、プリザーブドフラワーのように枯れない気持ちを持ちつつ、熟成肉のように熟した旨みもアピールしていきたいですね」。アラフォー女子のみなさん、誕生日は大きな紙を用意しましょう。

 誕生日プレゼント、今年はお酒より花束希望?「お酒でいいです!…もちろん花束もうれしいんですけど(笑)。ファンの方ももうお分かりで、プレゼントの7割がお酒ですね。帰るときにはカクヤスの配達みたいになってます(笑)」。恒例のアンコールまで今年も完全燃焼を覚悟。「一人で来ても楽しめる…というか、なぜか独りのお客さんが多いので一緒に行く人がいないという人こそぜひ遊びに来てください!」

世界のディズニーリゾートから夢と魔法をもらった  ガレッジセール・ゴリ

2014.06.07 Vol.619

 世界のディズニーリゾートを体感できる番組『世界のディズニーリゾートへGO!』(ディズニー・チャンネル)が14日スタートする。お笑いコンビ、ガレッジセールのゴリがMCを務め、自ら世界各地のディズニーリゾートを回りリポートする。

「アナハイム(カルフォルニア)でのロケ、楽しかったです。4日間の撮影の間、朝から晩までずっとディズニーの世界。噴水をスクリーンにして映像を映し出す『ワールド・オブ・カラー』というショーやアトラクションもすごかったですけど、歩いているだけでも楽しくて。雰囲気が良くてね、すれ違う人みんなニコニコしているんです。街で会ったら絶対避けるだろうなっていうムキムキの男の人たちもミッキーの耳をつけてニコニコ歩いてる。お客さんを紹介するだけで、番組が作れちゃいますよ」
 番組では、それぞれのディズニーリゾートの特徴や見どころ、歴史、名物スタッフなども紹介。「夢と魔法の国から夢と魔法をもらった感じ」だという。

「いつも人を笑わせたいとかボケようって気持ちになるんですけど、この番組では、そういう気持ちにならなかったんです。あらゆることが自分の予想を超えていて、ただ受け入れるしかなかった。喜んだり叫んだり、おいしいものを味わって、ただそれだけなんです。見ている人が、僕を自分だと思ってみてくれたら、楽しんでくれたらって思っています」

 ロケの思い出に浸るゴリだったが、放送を前に心配しているのが家族からの反応だそう。「この仕事の内容を聞いた子供にずるいって言われたんで、ロケ先から疲れた声で“今日も大変だったよ”って電話してたんですけど、それがウソだったことがバレるわけですよね……だって、すごく楽しんじゃってますもん!」

ブラジルW杯 本紙編集部が選ぶ注目試合

2014.06.07 Vol.619

GROUP A「ブラジルvsクロアチア」(日本時間6月13日5時開始)
 なんといっても開幕戦。サッカーの真髄を見たい、強いブラジルに大会を引っ張ってほしい、という思いはあるが、ハラハラドキドキしたい、とかワールドカップtotoで穴狙いの人はクロアチアの頑張りに期待も。

GROUP B「スペインvsオランダ」(日本時間6月14日4時開始)
 前回大会の決勝戦の再現。勝利が義務付けられた戦いと、最悪負けなければいい、という戦いではシチュエーションが違いすぎて、意外に凡戦になる可能性も。負け方によってはチーム内がぎくしゃくする可能性もはらんでおり、チリにつけいるスキを与えてしまうかも。

GROUP D「ウルグアイvsイングランド」(日本時間6月20日4時開始)
 ウルグアイはこの試合に勝てば、最終戦のイタリア戦を前にグループリーグ突破をほぼ決定づけられる状況。イングランドは最悪負けなければ、という状況が予想される。お互いに相手に勝ち点3を与えたくない試合だけに、スコアレスが続けばドローの可能性も。早めにどちらかが得点を上げれば、互いの攻撃力がフルに発揮され、華やかで緊迫感のある試合が展開されるかも!?

GROUP G「ドイツvsポルトガル」(日本時間6月17日1時開始)
 ともに勝てるに越したことはない一戦だ。ただ問題なのはポルトガルのC・ロナウドが間に合うのかということ。もし欠場ということになればドイツの有利は動かない。ワールドカップtotoを買う人は14日のギリギリまでその動向に注意を払うことになる!?

GROUP G「アメリカvsドイツ」(日本時間6月27日1時開始)
 アメリカを率いるのは1990年代、ドイツ代表のエースストライカーとして活躍し、前ドイツ代表監督でもあるクリンスマン監督。ドイツのレーブ監督はアシスタントコーチとしてクリンスマン監督を支えた仲。ここまでにドイツはグループリーグ突破を決めている可能性が高い。しかし万が一どちらにもその可能性があったら、相当面白い試合になりそう。

決勝Tに勝ち上がるのはどの国だ!?

2014.06.07 Vol.619

ブラジル◎ 欧州勢は割引

〈GROUP A〉まずは開催国であるブラジルの予選グループ突破は動かない。2位通過だと決勝トーナメントの1回戦でスペインと当たる可能性があるだけに1位通過を狙いたいところだが、そこは普通に戦っていても1位通過は間違いないだろう。
 2位通過は普通に考えたらメキシコ。しかし2013年は監督が4人も変わるドタバタがあり、チームの成熟度は「?」マークがつく。となるとクロアチアということになるのだが、南米で行われるW杯では欧州勢は割引。地の利があるカメルーンは前回大会同様、チームはバラバラ。消去法でメキシコが2位通過か。

スペインとオランダが濃厚

〈GROUP B〉前回大会優勝のスペインとオランダが同居した。名前だけなら両チームの予選突破が濃厚と思いきや、オランダには一抹の不安が残る。欧州予選こそ9勝1分けで突破したものの、テストマッチではここ4戦勝ち星から見放されている。一番の不安はDF。昨秋の日本戦でも2点のリードを守りきれずドローに終わっている。そんな中、中盤の要となるストロートマンのケガによる離脱は痛すぎる。ただし攻撃陣は健在だけに点の取り合いになれば勝機も…。というわけで、俄然注目を集めるのがチリ。試合順をみると、トップ通過もありそう。

注目はバロテッリの素行!?

〈GROUP D〉ウルグアイ、イングランド、イタリアが揃ったいわゆる死の組。しかしイタリアがややリードか。前回大会でグループリーグ敗退後、ブランデッリ監督のもと守備重視型からポゼッションを重視しパスワークで攻撃を組み立てる戦いぶりに変化。チームを再建した。事実、ユーロ2012では準優勝、コンフェデ杯では準決勝まで進んでいる。問題はFWバロテッリ。その実力はともかく、頭に血の上りやすい選手なだけに、その行動しだいではガラリとチームのムードが変わってしまうかも。
 

仏は内紛なしでいけるのか

〈GROUP E〉いくら“南米の大会では欧州勢が活躍できない”というジンクスがあっても、このグループは別。フランスとスイスのグループリーグ突破はまず動かないだろう。となると興味はフランスに内紛が起こるかどうか。今大会はウクライナとのプレーオフを勝ち上がっての出場。それも敵地で0−2と敗れてからの大逆転勝利。日本だったら、これで向こう3年間は一致団結できそうなエピソードだが、そこはフランス。ピッチ外でも目が離せない。

オシム元監督の母国に注目

〈GROUP F〉ここはブラジルと並ぶ優勝候補でもあるアルゼンチンのトップ通過は間違いないところ。メッシ、イグアイン、アグエロ、ディマリアの「ファンタスティック・フォー」を擁する攻撃陣は大会を大きく盛り上げるだろう。むしろ攻撃陣に比べ明らかに見劣りする守備陣が心配。万が一攻撃陣が不発の折には番狂わせも!? 2番手はボスニア・ヘルツェゴビナとナイジェリアが争う形。ボスニア・ヘルツェゴビナといえば、元日本代表監督のイビチャ・オシム氏の母国。それだけでもついつい応援に力が入ってしまいそうだが、欧州で活躍中のジェコとイビセビッチの2トップ、ピヤニッチなどタレントも豊富。
 

C・ロナウドの動向注意

〈GROUP G〉ドイツ、ポルトガル、ガーナ、アメリカ…よく見ると、こちらもけっこうな死の組。それでもドイツとポルトガルの優位は動かない。特にドイツは優勝候補でもある。ポルトガルはクリスチアーノ・ロナウドの出来次第。そのC・ロナウドは5月24日のチャンピオンズリーグ決勝で復帰したものの、代表に合流した後、左太ももの筋肉の痛みで練習を欠席。29日にはポルトガルサッカー連盟がC・ロナウドのケガについて「左足太もも後部の筋肉痛」と発表。31日のギリシャとのテストマッチを欠場した。ベント監督のコメントからはC・ロナウドの復帰には「?」が。となるとガーナ、アメリカにもチャンスが出てくる。
 
頑張ろうぜ、韓国!!

〈GROUP H〉下馬評ではグループリーグ突破はベルギーとロシアが有力視されており、韓国は非常に微妙な立場。絶対的なエースだったパク・チソン的な選手が存在しないのは大きなマイナス。しかし今までも絶体絶命のピンチを実力とは別の力を発揮しくぐり抜けてきたのも事実。監督を務めるのは国民的英雄のホン・ミョンボ。現役時代から熱き闘志でチームを引っ張ってきた。退席処分を受けても退席しない、その闘志がどこまで選手たちに伝わるか。

ザックジャパンはどこまで勝ち進めるのか!?

2014.06.06 Vol.619

 サッカーのワールドカップ(W杯)ブラジル大会が6月12日(日本時間6月13日)に開幕する。アルベルト・ザッケローニ監督率いる日本代表はどんな戦いを見せてくれるのか? 開催国のブラジルは1950年に自国開催で優勝を逃した「マラカナンの悲劇」の悪夢を払しょくすることができるのか? ニュースターの誕生は? 7月13日(同14日)の決勝まで32日間の熱い戦いが繰り広げられる。

日本とハワイのオシャレ女子が大集合! ハワイアン・メイ! コレクション 2014

2014.06.06 Vol.619
「ニッポンまつ育計画」について詳しくは下記のリンクよりPDFっで御覧下さい。

ゲーム予想は日本代表は1勝1敗1分けで グループ突破!最終結果はベスト8!

2014.06.06 Vol.619

 開幕を控えた4日、都内でプレイステーション4のサッカーゲーム『2014 FIFA World Cup Brazil Limited Pack』を利用した予想イベントが行われた。その結果、優勝は開催国のブラジル、2位はスペイン、3位はアルゼンチン。日本代表はベスト8の予想結果になった。

 シミュレーションによると、日本代表は第1節の対コートジボワール戦に2−1で勝利、第2節対ギリシャ戦を2−2で引き分け、第3節対コロンビア戦で2−1で惜敗するが、コートジボワールが1−0でギリシャを破り、日本は勝ち点4で、グループリーグを突破する。決勝トーナメント初戦では、ウルグアイをPK戦で制しベスト8に進むが、対スペイン戦で延長の末2−1で敗れるという。

 イベントに出席した、サッカージャーナリストの前園真聖は初戦2戦を勝つと予想。予想結果を受けて「リアルすぎてテンションが下がる」と落胆した様子だったが、「新しい日本代表でどういう結果になるか分からない。(本番は)精一杯応援していただければ」と、話した。

31日から「ワールドカップ toto」発売中

2014.06.06 Vol.619

 サッカーのワールドカップ(W杯)ブラジル大会の開幕を前にした5月28日、都内で「ワールドカップ toto 発売記念 勝つのはどっちだ!? みんなのワールドカップ予想プロジェクト発足イベント」が開催された。

 この日はサッカーくじ「ワールドカップ toto」が発売されることを記念して、松木安太郎氏をはじめとしたサッカー解説者7人とプロレスラーの蝶野正洋、タレントの磯山さやかが日本代表の「グループC」の勝敗結果や優勝国を予想した。

 ワールドカップ totoは31日から発売中で、これに合わせてスポーツ新聞6紙が「勝つのはどっちだ!? みんなのワールドカップ予想」サイト(http://www.worldcup-yoso.com/)を立ち上げた。同サイトでは元日本代表、サッカー好きの著名人が予想を公開。それを参考にして自らの予想を組み立て、購入までできる仕組みとなっている。

 松木氏は日本代表は2勝1分けで予選通過し「ベスト8まで行くと思う」といつもの超前向き予想を披露。優勝はブラジルと予想した。

強化試合で内田、香川、柿谷がゴール決める

2014.06.06 Vol.619

 サッカー日本代表はワールドカップ(W杯)ブラジル大会に向け、27日に埼玉スタジアムでキプロス代表と対戦。1−0で壮行試合を飾った。

 日本は直前までの国内合宿の疲労があり、前半はやや動きが悪かったが前半43分、ゴール前の混戦から詰めたDF内田篤人(シャルケ)がこぼれ球を決め先制。2月のリーグ戦でケガをして以来の実戦だったが、順調な回復ぶりを見せた。日本は後半開始から長谷部誠(ニュルンベルク)、後半13分に大久保嘉人(川崎)がピッチに入ると動きが一変。追加点こそあげられなかったが、何度もチャンスを作り出した。

 日本代表は29日に事前合宿地の米フロリダ州タンパに移動。2日にはコスタリカ代表と強化試合を行い3−1で逆転勝ちした。日本は前半31分に先制点を奪われたが、後半15分に遠藤保仁(G大阪)の得点で追い付き、35分に香川真司(マンチェスター・ユナイテッド)が決めて勝ち越し、終了間際に柿谷曜一朗(C大阪)が追加点を挙げた。

 ザッケローニ監督は「前半からボールを動かした結果、相手(の運動量)が落ちた」と前半終了後に下げた大久保、青山らの働きも認め、「アイデンティティーを貫くのはすごく大切。力のある国に1点取られても仕方がないというメンタリティーで臨むことも必要」と、攻撃的姿勢を終始失わなかった選手たちを高く評価した。しかし翌日には「チャンスが多かったのに決めきれず、ミス絡みで失点した。W杯では命取りになる。マークをしっかりしよう」と浮き彫りとなった課題も指摘した。

 今シーズンは監督が代わったこともあって出場機会に恵まれず、リーグ戦では無得点に終わった香川と、Jリーグで1得点といまいち調子に乗り切れていない柿谷がゴールを決めたのはチームにとっては朗報。しかしこの2試合を通じて、エース本田の調子が上がってこないのは気がかり。15日のコートジボワール戦まで残された時間は少ない。

美嘉とミリヤがサッカー日本代表に強力エール

2014.06.06 Vol.619

 ソニーによる、2014 FIFAワールドカップ スペシャル・イベント「ONE STADIUM at Sony Building」のオープニングセレモニーが3日、同所で行われ、中島美嘉と加藤ミリヤが出席した。2人は、2014 FIFA ワールドカップの公式アルバムに日本代表としてタッグを組んで参加している。中島は「悔いのないようにパワーを出しきってほしい。精いっぱい応援したい」。加藤は「ワールドカップ開催をすごく楽しみにしていたので、一生懸命応援したい」とサッカー日本代表にエールを送った。

 同イベントは、日本とブラジル、お互いの想いや情熱、感動などを共有することで、W杯をリアルに感じられるイベント。ブラジルで活躍する選手たちにメッセージを書き込んだり、セルジオ越後や世界のサッカーファンによる現地リポートなどにふれられる。また、4Kシアターでは大会のダイジェスト映像も上映。さまざまな角度から、大会を楽しめるような企画になっている。

 7月13日まで開催。

Copyrighted Image