未分類カテゴリーの記事一覧
SPECIAL INTERVIEW 山田孝之
アメリカのニューヨーク・アジア映画祭のオープニング作品に選ばれ、主演・山田孝之が日本人初のライジング・スター・アワードを受賞するなど、高い評価を得た石橋義正監督の話題作がついに日本“逆輸入”公開。山田が演じた“完全別人”の一人三役がすごすぎる!
ニュースの焦点 維新と太陽合併 石原氏が代表、橋下氏は代表代行に
衆院は16日午後の本会議で解散され、第46回衆院選が「12月4日公示、16日投開票」の日程で実施されることとなった。政権維持を目指す民主党と政権奪還を狙う自民、公明両党の攻防に、橋下徹大阪市長の日本維新の会や石原慎太郎前東京都知事の太陽の党など「第三極」が絡む展開となる。
その第三極だが、早々に動きが出る。
日本維新の会は17日、太陽の党との合併を決めた。太陽の石原慎太郎共同代表を代表に、橋下徹大阪市長を代表代行とした。石原氏は「乾坤一擲、みんなで命懸けで戦わないとこの国はもたない。第三極じゃだめだ。第二極だ」と、政権獲得を目指すことを表明した。
合併後の党名は日本維新の会で太陽は解党する。幹事長は松井一郎大阪府知事、国会議員団代表は太陽の平沼赳夫共同代表が就く。
石原氏は主要政策について「強いしたたかな日本をつくる、中央官僚が支配する政治体制を変える、日本が誇る経済を再建する、の3つの眼目で十分だ。後は天下を取ったら議論すればいい」と述べた。維新と太陽で合意した政策は8項目。地方交付税の廃止や消費税の地方税化と税率11%目安、道州制実現など維新側の要求が大きく反映された。
ただ、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)については交渉参加を前提としつつ「国益に沿わなければ反対」としたほか、「脱原発」がないなど、太陽側にも配慮した。
維新と太陽の合併には「野合」という批判もある。そんななか橋下氏は19日、大阪府高槻市で「市長のまま国会議員になれるんだったら来年の参院選に挑戦したい」と参院選出馬に意欲を示した。20日も市役所で記者団に対し、幹事長の松井一郎大阪府知事と「ワンセットだ」と述べ、2人そろって出馬したいとの考えを表明。20日には自治体首長と国会議員との兼職禁止を定めた地方自治法などの改正を目指す考えを表明した。
一方、自民党は21日、政権公約を発表。タイトルは「日本を、取り戻す。」。安倍晋三総裁は公約発表会見で「新しい自民党だからこそできる政策を掲げた。政治に関する国民の信頼を取り戻すための公約だ」と語った。
その中身は経済成長を重視する方針が鮮明ではあるが、一方で集団的自衛権の行使を可能とすることや憲法改正など、外交や安全保障、国家観などで「安倍カラー」を出したのが特徴。
また安倍氏はTPPについて「前提条件を突破でき、国益が守られれば交渉するのは当然だ。自由な貿易は日本にとって国益である」と述べ、コメが関税撤廃の例外扱いとなるなど、条件次第では交渉に参加することは可能だとの認識を示した。
“今”を輝かせるエイジングケアをより身近にする未来へ
大ヒット商品「スカルプD」のアンファー株式会社は今年25周年を迎える。『「いつまでも美しく、健やかに生きる」というエイジングケア・ライフスタイルの実現を支援すること』を目標に掲げ、さまざまなエイジングケア商品を生み出してきた同社の、これまでの10年、これからの10年とは。
GLORY 4 ヘビー級トーナメント組み合わせ決定
大晦日に開催される格闘技イベント『DREAM.18 & GLORY 4〜大晦日SPECIAL 2012〜』で開催されるGLORY 4 ヘビー級トーナメントの組み合わせが20日決まった。この日、東京とオランダをネットの生中継で結び、抽選記者会見を開催。組み合わせはセーム・シュルトらランキング8位までの選手をシードし、対戦相手を抽選で決めていく方式で行われた。GLORYスペシャルコメンテーターの武蔵がドロワーを務め、次々とカードが決定した。
今回のトーナメントでは1回戦と2回戦を2分×3Rで行い、「ベスト・オブ・3」というシステムが導入される。これはラウンドごとにジャッジをオープンにし、2R終了時点で一方の選手が1、2Rを取っていれば3Rは行わず、その選手の勝ちとなるというもの。準決勝は3分×3Rで「ベスト・オブ・3」を採用。決勝は通常の3分×3Rで行い最大2回までの延長で勝負を決する。
このシステムは序盤からアグレッシブな試合が行われることと、選手のダメージの軽減を狙ってのもの。優勝するためには4試合を戦うことになるため、試合が短時間で終わればそれだけ有利になるとあって、1Rからエンジン全開の戦いが展開される。逆に1R目を取ってしまえば、思わぬ番狂わせが起こる可能性もある。
東京の会見場には日本から参戦するファビアーノ・サイクロンと羅王丸、オランダの会見場にはシュルトら8選手が出席した。
ファビアーノは「このシステムは100%KOになるシステムだと思う」、羅王丸は「一気に行く自分に向いているシステム」と虎視眈々と下剋上を狙う。一方シード選手のレミー・ボンヤスキーは「新人選手たちに言いたいのは、たくさん試合をするのでその準備だけはしっかりしてくるようにということ」と、やや余裕を漂わせるコメントを残した。
公認申請書へ署名できず 民主党の鳩山元首相が引退
民主党の鳩山由紀夫元首相(65)=衆院北海道9区=が次期衆院選に出馬せず、政界を引退する。21日午後、野田佳彦首相(党代表)と党本部で会談し「第三の人生を歩みたい」と述べ、来月の衆院選に立候補せず、政界を引退する意向を伝えた。首相は「元首相の決断なので重く受け止める」と応じた。
鳩山氏は同日夕、北海道苫小牧市で記者会見し「私の主張を貫くと公認されないことを知った。これでは戦えないと判断した」と語った。
民主党執行部は衆院選候補者の公認にあたって、党の政策に従うことを条件とし、「党議を踏まえて活動する」との文言を入れた公認申請書への署名を強く求めている。
消費税増税や環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)推進に反対していた鳩山氏はかねてから「考えを変えるわけにはいかない」としており、事実上、出馬断念に追い込まれた。
鳩山氏は今年6月、消費税増税法案の衆院採決で反対し、党員資格停止3カ月の処分を受けた。盟友の小沢一郎元代表が党を除名され、影響力を失うとともに、次期衆院選でも苦戦が予想されていた。
健康を応援する企業だからこそ、多くの夢を支援していきたい。
「体と心の健康を応援する」を企業理念に、予防に焦点をあてた医療機器の製造・販売を行う一方、音楽家や医療系専門学校、スポーツ選手の支援などを行う白寿生科学研究所。企業と、スポーツ選手とがつながる未来を、2人が語り合う。
巨人・阿部と日本ハム・吉川がMVP獲得
プロ野球コンベンションが21日、東京都内のホテルで開かれ、今季最も活躍した最優秀選手(MVP)を、セ・リーグは阿部慎之助捕手(33)=巨人、パ・リーグは吉川光夫投手(24)=日本ハム=がともに初受賞した。
阿部は今季、打率.340、104打点で首位打者と打点王のタイトルを獲得するなど、チームの3年ぶりの日本一に貢献した。阿部は入団12年目での初受賞。セ・リーグで捕手がMVPに選出されるのは古田敦也(ヤクルト)以来となった。
吉川は今季先発として25試合に登板。14勝5敗、防御率1.71で最優秀防御率のタイトルを獲得するなど、リーグ制覇に貢献した。日本ハムからのMVP選出はダルビッシュ有(現レンジャーズ)以来3年ぶり。前年未勝利の投手の受賞は両リーグを通じて初。
20日には最優秀新人(新人王)が発表され、セ・リーグは野村祐輔(広島)、パ・リーグは益田直也(ロッテ)のともに1年目の投手が選出された。平成生まれの選手ではともに初受賞となった。
国内の全4グループが登場!(係名:「AKB」)
AKB48をフリまくる、人気恋愛妄想ゲームの第3弾「AKB1/149 恋愛総選挙」が発売される。今回は、国内48グループすべてが恋愛対象に! 登場メンバーは、AKB48チームA、チームK、チームB、チーム4、SKE48チームS、チームKII、チームE、NMB48チームN、チームM、HKT48チームHの149名(2012年8月23日時点のメンバー構成)。告白シーンムービーでは、クリスマス、バレンタイン、さらにはウエディングドラスやヘリコプターなど、多岐にわたる妄想シチュエーションが楽しめる。発売を記念し、同ゲームのPSP用通常版を読者2名にプレゼント(係名:「AKB」)。
キーワードで読むニュース -TOKYO HEADLINE-
猪瀬氏が都知事選出馬を表明
東京都副知事で作家の猪瀬直樹氏(66)が21日、都知事選に無所属で立候補することを正式に表明した。会見で「都民の安全と安心を守り、日本の国そのものを東京から支えていくために、重責を担っていく決心をした」と語り、老朽化した火力発電所の更新や東京メトロと都営地下鉄の統合などを訴えた。
米大統領がミャンマー初訪問
オバマ米大統領は19日、現職大統領として初めてミャンマーを訪問し、テイン・セイン大統領と会談。2年間で1億7000万ドル(約138億円)規模の援助を行う方針を表明した。また、オバマ大統領は、ミャンマー最大野党・国民民主連盟(NLD)のアウン・サン・スー・チー氏とも同氏の自宅で会談した。
法と規範順守を中国に迫る
東南アジア諸国連合(ASEAN)と、日米中など計18カ国の首脳による東アジアサミット(EAS)が20日、カンボジアの首都プノンペンで開かれ、南シナ海の領有権問題をはじめ海洋の安全保障を中心に協議した。中国に国際法の順守と「南シナ海行動規範」の策定に応じるよう求める見解が大勢を占めた。
石原代表が外交政策語る
日本維新の会の石原慎太郎代表は20日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で講演し、外交政策について「軍事的な抑止力を強く持たない限り外交の発言力はない」と指摘した。その上で「核兵器に関するシミュレーションぐらいはやったらいい。防衛費は増やさないといけない」と述べた。
東証・大証統合を株主総会で承認
東京証券取引所と大阪証券取引所は20日、それぞれ臨時株主総会を開き、来年1月に経営統合して持ち株会社「日本取引所グループ」を設立することを正式決定。市場の統合やシステムの集約を進め、投資家の利便性を高める狙いがある。先月末現在の上場企業の時価総額で、東証と大証の合計額は世界4位。
携帯に便利な新パッケージで、これまでよりもっと身近なのど飴に
今年で発売44年というロングセラー商品「南天のど飴」。日本人なら誰でも一度はその丸い缶を見たことがあるだろう。風邪やインフルエンザが気になるこれからの季節には欠かせないのど飴だが、同商品とコンビニエンスストアやスーパーに並ぶ多くの種類ののど飴との違いを知っている人は少ないのでは? 長きに渡り、私たちののどの痛みとせき症状を和らげてくれた南天のど飴について、常盤薬品工業の船橋由路さんに話を聞いた。