未分類カテゴリーの記事一覧
日米首脳会談でTPP交渉参加を見送り
ニュースの焦点
野田首相との会談の後、オバマ米大統領はアフガニスタンへ(Photo/AFLO)
SE7EN再上陸で”ラブ・アゲイン”
FRONT PAGE SPECIAL INTERVIEW
現在のK-POPブームの礎を築いたともいえる韓国のR&Bソロシンガー、SE7ENが再び注目されている。約4年のブランクを経て、今年1月にミニアルバムをリリースし、日本での活動を本格化。先日、ニューシングル『LOVE AGAIN』も発表した。久しぶりの日本で「またみんなと"LOVE AGAIN"したい」と話す、SE7ENにインタビューした。
写真・宮上晃一
恋したくなるニューシングル『LOVE AGAIN』!
ニューシングルには、ポップでさわやかなラブソング『LOVE AGAIN』と、しっとりとした心を揺さぶるナンバー『僕が歌えなくても』を収録。『僕が歌えなくても』は、もともと韓国語で歌われ、韓国でリリースされたアルバムの収録曲。SE7ENは「この曲に出会ったときから日本語でも歌える」と思ったそうで、ストーリーを改変することなく日本語で表現しているという。YGEXより発売中。【CD+DVD】が1890円、【CD+PHOTO BOOKLET】が1575円、【CDのみ】が1260円(すべて税込)。YGEX OFFICIAL SHOP限定盤も。詳しくはSE7EN公式サイト(http://ygex.jp/se7en/)で。
ティップネスが都市型新ブランドジムをオープン
日本初の映像型ファンクショナルトレーニングを導入した新型ジム「ティップ.クロス TOKYO 新宿」が、5月6日にオープンする。ファンクショナルトレーニングとは、従来のアイソレート(部位型)ではなく、動作の連動性を向上させ、思い通りに動けるための機能的な体を作るトレーニング。ジムの中央に敷き詰められた人工芝で行われる映像を使ったトレーニングパターンと最新設備TRXやスラックラインとの組み合わせによる無限の運動バリエーションのプログラムで、これまでとは全く違う楽しみ方と効果をもたらすという。
オープンに先がけ、元プロサッカー選手で現在はスポーツジャーナリストの中西哲生氏が、実際に同トレーニングを体験。「ここはジムという感じがしないですね。スペースが広く解放感があるし、ゲーム性のあるトレーニングができるのもいい」と内装とプログラムに納得。吊り下げられたハンドルを使ってTRX シェイプでのトレーニングは「かなりハード。バランスを取りながらなので、コア(体幹)も鍛えられるので、いいですね」と述べた。
フジロック出演者日割を発表 シメはレディオヘッド

植木等+ボーカロイド=植木ロイド 今夏CDリリースも

鈴々舎馬るこ、2度目の挑戦でグランプリ
今年で第6回目となる「落語一番勝負 若手落語家グランプリ」が4月30日、東京・日本橋のロイヤルパークホテルで開催された。
予選を勝ち抜いた二つ目の若手落語家4名が、この日行われた本選に出場。その場で行われるくじ引きで高座に上がる順番が決まり、最終的に来場のお客さんの投票でグランプリが決定する。何度か本選に出場している人から、今回初めて本選出場する人まで、個性的な出場者がそろい白熱した大会となった。
グランプリは、3番のくじを引いた鈴々舎馬るこ。今回2度目の挑戦だという馬るこは、予選会でもやった「阿武松」を熱演。コンクール用の鉄板ネタだというだけあって、堂々とした高座に会場からは大きな笑いがおきた。総評の花井伸夫氏も「いろいろな要素が入り、変化に富んでいて楽しく聞けた。今回は馬るこが頭ひとつ抜けていた」と絶賛。大きなタイトルを手にした馬るこは「次はNHK新人演芸大賞を狙いたい」と次のタイトルに向けて意欲を燃やしていた。
尚、今回の本選出場者と演目は、柳家わさび「真田小僧」、桂才紫「百川」、鈴々舎馬るこ「阿武松」、三遊亭歌太郎「粗忽長屋」(出場順)。
佐藤&石原のロミジュリ 開幕に「高まってます!」

澤瀉屋一門が襲名記念公演に向けて渋谷をジャック
市川猿之助、市川亀治郎ら澤瀉屋(おもだかや)一門の役者が29日、渋谷109前から東急本店前まで、人力車に乗りお練りを行った。
同イベントは26日、渋谷にオープンしたヒカリエで行われている「二代目 市川亀治郎大博覧会」と、二代目市川猿翁(現、猿之助)、四代目市川猿之助(現、亀治郎)、九代目市川中車(香川照之)、五代目市川團子(香川政明)の襲名を記念し開催。
ハチ公前広場の特設ステージでは、この日お練りに参加する亀治郎、香川親子、右近、笑也、猿弥、寿猿、弘太郎が挨拶。亀治郎が手を振りながら笑顔で「6月、7月に襲名公演がありますが、今日は渋谷をジャックします」と言うと、歌舞伎役者として初めて舞台に立つ香川は緊張の面持ちで「初めて歌舞伎の舞台に立たせていただくので、精進しています」と語った。
お練りは、役者たちが歩道や道路わきのビルから手を振る人に手を振り返したり、また話しかけられると気さくに返事をしたりと楽しい雰囲気。人力車に乗る亀治郎は、報道陣から「今の気分は?」と聞かれると「最高です!」と満面の笑み。また香川は「身に余る光栄。(初舞台は)挑戦するだけです」と語り、息子の團子は「練習は順調?」ときかれると「まあ」と照れながら答えていた。

おひとり様カラオケ店が高田馬場に2号店
中澤&小藪、GWは「”イエ―”でめっちゃホリデイ」


