SearchSearch

劇場版「えいがのおそ松さん」舞台挨拶に“叶美香”召喚

2019.03.18Vol.web Originalエンタメ
 劇場版『えいがのおそ松さん』の初日舞台挨拶が15日、都内で開催され、長男・おそ松役の櫻井孝宏や主題歌を担当したDream Ami、藤田洋一監督らが登壇。さらに、サプライズゲストとして、18歳の6つ子にエスコートされ、叶美香も駆けつけた。 公開初日を迎え藤田監督は「やれることは全部やったと自信を持って言える。あとは皆さん次第で面白ければ広めてもらえると思っている」と語った。  映画の注目ポイントは、「ダヨーンが大変なことになるところ。リアルでたまらなかった(笑)」と櫻井が会場を笑わせ、監督は「冒頭を見逃さずに観ていただければ、この映画の意味がわかると思う」とコメント。

うるおいと美白に着目「米肌(まいはだ)」【読者プレゼント】

2019.03.18Vol.716プレゼント
“お米”と“発酵”の力で美しさを育む「米肌(まいはだ)」から、ライスパワーNo.7とトラネキサム酸を、業界で初めてコラボレーションした美白の新商品「米肌 肌潤美白化粧水」と「米肌 肌潤美白エッセンス」が発売された。肌の美しさや見た目年齢を大きく左右するシミやくすみ。その大きな要因のひとつとして米肌が着目したのが“乾燥”と“滞り”。今回発売された2品は、そこにアプローチすべく、保湿と美白を全方位からパワフルにサポート。うるおいとツヤに満ちた透明感あふれる肌へ導いてくれる。発売を記念し、同商品をセットで2名にプレゼント(係名:「米肌」)。 【価格】米肌 肌潤美白化粧水:5500円、米肌 肌潤美白エッセンス:8000円(いずれも税別)【公式サイト】 https://shop.maihada.jp/

青木真也「この試合は僕の物語の一つでしかない」

2019.03.18Vol.716インタビュー
「ONE Championship」初の日本大会「ONE:A NEW ERA −新時代−」3月31日に開催  全ての格闘技を網羅する世界最大の格闘技団体「ONE Championship」が初の日本大会「ONE:A NEW ERA -新時代-」を開催する。メーンを務めるのは日本のメジャー団体でも活躍した青木真也。現在、総合格闘技はもちろん、プロレス、さまざまな媒体での執筆活動、そしてabemaTVといった映像メディアへの出演などで幅広く活躍中の青木に今回のONE日本大会、そして2月22日に出版された新著『ストロング本能』について聞いた。

「サラダとタマゴはおいしくて楽しい!」を体感する期間限定カフェ/3月18日(月)の東京イベント

2019.03.18Vol.Web Original今日の東京イベント
 キユーピー創業100周年を記念する期間限定カフェ「kewpie 100 years, start! CAFE」が六本木ヒルズにて3月31日までの期間限定で開催中。  期間中は「サラダとタマゴのおどろき、楽しさ、未来へ!」をコンセプトに考案された“サラダ”と“タマゴ”を楽しむ特別メニューを味わうことができる。

【ひめくりワンダホー】りんちゃん(0歳9カ月)

2019.03.18Vol.web Originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

女子は早田ひなの大活躍で日本生命レッドエルフが優勝【3・17 Tリーグ】

プレーオフファイナルで木下が岡山破り初代王者に輝く【3・17 Tリーグ】

ついに巨人戦も! DAZNがジャイアンツホーム全試合の配信を開始

2019.03.17Vol.webスポーツ
 スポーツ・チャンネルDAZNは、読売巨人軍のホームでの全試合配信を発表。17日、都内の会場で「読売新聞・読売巨人軍・DAZN包括提携発表記者会見」を行った。会見には、読売新聞グループ本社 代表取締役社長 山口寿一氏、読売巨人軍 監督 原辰徳氏、DAZNグループ 日本社長 中村俊氏が出席した。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

【月刊EXILE最新号より】日本を元気に! JAPAN MOVE UP VOL.70 ②劇団EXILEの小澤雄太と小野塚勇人が 「夢のかけはし教室」で講師

2019.03.17Vol.Web OriginalLDH
 埼玉県が夢や目標に向かってチャレンジしてほしいという想いで取り組んでいる「夢のかけはし教室」。劇団EXILEの小澤雄太と小野塚勇人が講師として招かれ、1月19日に行われた。  教室は埼玉県在住の小学4~6年生が対象で、さまざまな職業の方が講師となって授業をするプロジェクト。

新宿に白い空中ビーチ登場! 手ぶらバーベキューが楽しめるリラックス&フォトジェニックな空間 

2019.03.17Vol.Web Originalニューオープン
 新宿にビーチが登場する! 20日、新宿ルミネエストの屋上に、手ぶらで本格バーベキューが楽しめるWILD BEACH「happy yellow beach」(ワイルドビーチ・ハッピーイエロービーチ)がオープンする。カフェ、バーベキューテラス、コロナ・バドワイザーとコラボしたビアガーデンを擁する施設。春めいて、アウトドアでの時間を楽しみたい気候になってくるなかで、この春、注目を集めるスポットのひとつになりそうだ。

150本の桜に包まれてラグジュアリーな特別席でお花見/3月17日(日)の東京イベント

2019.03.17Vol.Web Original今日の東京イベント
 今年で12回目を迎える、東京ミッドタウンの春のイベント「MIDTOWN BLOSSOM 2019」が4月14日まで開催中。  ザ・リッツ・カールトン東京のスタッフによる上質なサービスでラグジュアリーなお花見空間を満喫できると、昨年大好評だった「Blossom Lounge」が今年も登場。昨年に続きプレミアム スパークリングワイン「CHANDON」とコラボした「CHANDON Blossom Lounge」が期間限定オープン。会場では本イベントのために考案したメニューを「シャンドン ロゼ」などの春らしいドリンクと一緒に楽しむことができる。花冷えの夜も過ごしやすいドーム型テント席「シャンドン スイート」も用意。特別なひと時を過ごしたい人はぜひ公式サイトから予約を!

大気汚染からも肌を守る日焼け止め乳液

2019.03.17Vol.716ニュース
 紫外線や乾燥等が増えてくるこれからの季節に向け、メディプラスの日焼け止め乳液UVミルクが新処方となって登場。アイテム名を「モイスチャーUV」と変え、リニューアル新発売された。紫外線や乾燥はもちろん、チリや花粉、汚染物質などの環境ストレスからも肌を守るための多機能な日焼け止めとして生まれ変わった同商品は、みずみずしい使用感と汗や水への強さを両立。ノンシリコン処方なのに、振らずに使える利便性も実現した。さらに、SPFやPAも以前のものよりパワーアップ。うるおい続ける湿潤美容設計や価格はそのままに、これまで以上の「肌もここちも、楽ちん。」仕様となっている。 「モイスチャーUV」 【価格】3500円(税込)【問い合わせ】メディプラス コールセンター TEL:0120-34-8748(年中無休、1月1〜3日を除く)【URL】http://mediplus.co.jp/
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

大気汚染からも肌を守る日焼け止め乳液

2019.03.17Vol.716ニュース
 紫外線や乾燥等が増えてくるこれからの季節に向け、メディプラスの日焼け止め乳液UVミルクが新処方となって登場。アイテム名を「モイスチャーUV」と変え、リニューアル新発売された。紫外線や乾燥はもちろん、チリや花粉、汚染物質などの環境ストレスからも肌を守るための多機能な日焼け止めとして生まれ変わった同商品は、みずみずしい使用感と汗や水への強さを両立。ノンシリコン処方なのに、振らずに使える利便性も実現した。さらに、SPFやPAも以前のものよりパワーアップ。うるおい続ける湿潤美容設計や価格はそのままに、これまで以上の「肌もここちも、楽ちん。」仕様となっている。 「モイスチャーUV」 【価格】3500円(税込)【問い合わせ】メディプラス コールセンター TEL:0120-34-8748(年中無休、1月1〜3日を除く)【URL】http://mediplus.co.jp/

ペットの腸内フローラを測定!【腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ!】

2019.03.17Vol.716ニュース
 ペット保険シェア№1のアニコム損害保険。いざという時に安心の保険だが、同社ではペットと泊まれるホテルやカフェなどで優待サービスが受けられる「どうぶつライフサポートサービス」や、獣医師がLINEや電話で質問に答えてくれる「しつけや健康などの悩み相談」などのサービスも充実。「さらに、昨年の12月から“腸内フローラ測定”というサービスを始めました」と堀江さん。 「弊社はもともと予防型保険といって、ペットや飼い主さんにとって、病気にならないのが1番という理念があります。そこで、家で簡単に健康をチェックできるものがあればという思いから、このサービスを始めました。腸内フローラ測定は、ペット保険に契約できる15種類の動物がすべて可能です」  そんなに簡単なんですか? 「ペットの便をお渡ししたキットにちょっとつけて、郵送で送っていただくだけ。ペットにストレスがかかるような事は一切ありませんし、まったく手間がかかりません」  腸内フローラは最近注目ですよね。 「弊社は数年前から、動物の腸内フローラについてデータを集め、研究・分析をしています。病気の診断まではいきませんが、病気になりやすいかなどの傾向を知る事ができる場合もあります。それを犬でしたら、腸内健康年齢、腎臓病リスクが大きい猫は腎臓チェックという結果でお知らせします」  それは契約した時のみのサービスですか? 「年に1回無料で提供させていただきます。また、犬猫でちょっと気になる結果が出た場合、弊社指定の動物病院で、無料の血液検査をしていただけます。元気な時間が長くないと飼い主さんも幸せじゃない。こういうサービスを通して、ペットの健康寿命を延ばしたいと思っています」

新たな出会いが待ち受ける!春のイチオシエンターテインメント【DVD】

2019.03.17Vol.716カルチャー
話題の映画や気になる海外ドラマ、チェックしておきたかったあの音楽に、話題のコミックス――。 TSUTAYAのレンタルなら気軽にたっぷり楽しめます。さて今月のおすすめは……?

【ひめくりワンダホー】ランちゃん(6歳2カ月)

ラグビー元日本代表・吉田義人氏×大塚久美子社長の異色対談実現

2019.03.16Vol.Web Originalスポーツ
ともにバブルには背を向けた大学時代  ラグビーの元日本代表である吉田義人氏が3月16日、「-Exchange Yells-“情熱人”その力のミナモトに迫る」と題したトークイベントに出演。大塚家具代表取締役社長の大塚久美子氏と対談を行った。  実は同世代という2人は幼少期からこれまでの歩みを年代ごとに振り返り、そのつどごとにエピソードを披露。吉田氏が腕白でガキ大将だった少年時代、放課後の遊びがきっかけでラグビーをやることになったこと。そしてすでに「みんなで納得して遊びたい」という理念を持ったリーダーであったことが明かされた。一方の大塚氏は家が家具屋であったことから、「家具の扱い方は厳しくしつけられた。モノを大事にするということは結構うるさく言われていた」という。  80年代後半の大学時代は大塚氏は「面白くない大学時代。世の中はバブルで華やかだったが、天邪鬼なところがあって、キラキラしたところには背を向けて地味で真面目な学生生活を送っていた。デートもせず(笑)」と話せば、吉田氏は「ラグビーが3度の飯より大好きだった。大学2年で日本代表に選ばれた。そうなると次は世界代表しかない。それを目指して自己鍛錬していた。バブルも全く知らない(笑)」とともにバブルには背を向けた学生時代を送っていたよう。  吉田氏が明治大学のラグビー部の主将時代にどうやって100人の選手をまとめていたかという話の中でグラウンドの中はもちろん、私生活にも目を配り「部屋の乱れは心の乱れ。そういうところもしっかりやろうと思った」と言えば、大塚氏も「部屋を片付けるなかで心が整理される。きちんと整ったところにいると心は整う。生活する環境と人間の内面はつながっているというのは感じる。片付ける時間がないと頭の中が混乱してくる」などと同調した。

Copyrighted Image