SearchSearch

EXILE TETSUYA「DANCEの道」第17回「木を見て森を見ず 森を見て木を見ず」

2014.01.15Vol.DANCEの道EXILE TETSUYA「DANCEの道」<更新終了>
 2014年、皆様明けましておめでとうございます!今年もDANCEの道を切り開いて行けるように思いっきり踊りまくりたいと思っております…が、今年のお正月は実に何年かぶりにゆっくりできたので、2014年、まず僕は、踊りたくなるまで踊らない!!ことを試みてみました(笑)。こんなに何日間もお休みを頂けることも珍しいので、実家に帰って親の手料理を食べたり、地元の友達と新年会してみたり、友達の子供にお年玉をあげたりと、なんだか久しぶりにお正月らしいことをお正月にしたなぁ、と感じています…が、音楽も聞かず踊らないことだけは心に決めてました。さて皆さんどうなったと思いますか?? 案の定5日間くらいを過ぎると無性に音が耳に入ってきて、その音を聞くと体が自然と動き出してきました(笑)。不思議ですね…、やはり僕はDANCEが好きなんだと実感することができてうれしくなりました。  昨年は本当にDANCEで始まりDANCEで終わったDANCE YEARでした。いつも応援してくれている皆様のおかげで、EXILEとして史上初の4回目の日本レコード大賞を受賞することもできましたし、個人的に力を入れているEXILE パフォーマンス研究所の活動『眠り OF THE YEAR 2013』のネムリストという称号を西川産業さんから頂くこともできました。DANCEを通じてたくさんの人と出会い、いろいろな経験とチャレンジをして僕のDANCEの道は少しずつですが太くなっています。  元旦にEXILE TRIBE PERFECT YEAR 2014が開幕しました! 三代目J SOUL BROTHERSのアリーナツアーを皮切りに今年はEXILE TRIBEのお祭りです。自分としては2月5日にTHE SECOND from EXILEのアルバム発売、5月にはDANCE EARTHの舞台もあり、本当に楽しみです。年始にみんなで新年会をしたのですが、EXILE TRIBEはかなりのBIG FAMILYです。その中の自分は森の中の一本の木みたいなもので、年々先輩木になっていきますが(笑)、年輪を重ねより太い幹になることがさらに大きな森に進化していくんだと感じます。  木を見て森を見ず、森を見て木を見ず。と言うことわざがありますが反対に、木の役割を果たして森を守り森を豊かにして、森があるからこそ木として存在していられることを自覚する。そんな人になりたいなと思っています。なかなか大きなたとえ話となりましたが(笑)、いつもと変わらずみんなで力を合わせてPERFECT YEARを盛り上げて行きたいと思います。EXILEは第4章が始まります! 皆様にやっぱりEXILE最高!!って感じてもらえるようなグループを目指して先輩木は2014年も頑張らせて頂きますので皆様どうぞよろしくお願い致します。

EXILEがファンらとリキッドビート体感

2014.01.15Vol.608未分類
 EXILEのUSA、TETSUYA、NAOTO、そしてNAOKIが15日、都内で行われた、コカ・コーラ ゼロとEXILEによるコラボキャンペーン『Zero Limit キャンペーン』第2章のオープニングイベントに出席した。イベントには約1000人の招待客が参加。EXILEメンバーととともに「リキッドビート」を体感した。 キャンペーンの第二章突入にあたって、新CMも登場。EXILEとコカ・コーラ ゼロのコラボレーションがうまく表現されている内容で、炭酸のシュワッという音や、ボトルを開けるときの音、グラスに氷がぶつかる音などを組み合わせた「リキッドビート」に乗せて、USA、TETSUYA、NAOTO、NAOKIが踊り、HIROがクールなポージングを決める。NAOKIは「かっこいいし、印象に残る。キレ味がコカ・コーラ ゼロの切れ味ともマッチしている」と、目を輝かせていた。 この日はまた、EXILEの新パフォーマーを決めるオーディションのファイナル、『EXILE PERFORMER BATTLE AUDITION FINAL in日本武道館(仮)』 が4月27日に行われることも発表された。

山田孝之 裸は「10万円もらわないと」

2014.01.15Vol.608未分類
 山田孝之が初舞台にして初主演を果たすミュージカル『フル・モンティ』(演出・福田雄一)の稽古が14日、報道陣に公開された。 キャストが"フル・モンティ(すっぽんぽん)"になる演出で話題も集めるだけに、稽古後の質疑応答では「裸も料金に含まれる?」という質問が飛んだが、山田は「裸では1万じゃ足りない......10万ぐらいもらわないと」と茶化した。 この日は、舞台の冒頭部分を公開。山田はジャージ姿で、歌やバスケットボールをモチーフにしたダンスなどを披露したが、「コンディションが悪かったのでクソみたいなのをお見せして......」と、もはや"山田節"ともいえるネガティブ発言。さらに、「冷静に考えてみたら分かるんですが、ミュージカルってセリフ、動き、歌詞と覚えることが多い。(台本も)200ページぐらいあって......それで嫌になりましたね」とも。とはいえ、稽古は楽しんでいるようで、「(稽古に)入る前は、映像とかドラマとは質が違うのでひっかかったらどうしようと思っていたんですけど、これまで15年やってきたことをなくせば、全部受け入れられるかなと思いました。早い段階で楽しくなりました」と、話した。 リストラ、離婚に伴う親権問題、同性愛など、ヘビーな問題も描かれるが、「セリフなどで笑える感じにしているのがいいところ」と、山田。「どんなことを伝えたいかというのはない。何にひっかかるかは、(見ていただける人)それぞれ」、「自分たちが楽しんで、見ている人が楽しんでもらえると思う。(自分たちが)楽しめるパーセンテージを本番までにあげていきたい」と、静かに意気込んでいた。 東京国際フォーラムホールCにて。1月31日から2月16日まで。【関連記事】山田孝之が『フル・モンティ』! 「バカなことしたい」

アレグラ人・大野智が花粉に悩む地球人を救う?!

2014.01.14Vol.608未分類
 アレルギー専用鼻炎薬「アレグラFX」の新CM発表会が13日、都内の会場で行われ、メインキャラクターを務める嵐の大野智がアレグラ星からやって来たアレグラ人のリーダーに扮し登場した。 花粉に悩む地球人を救うために、100万光年離れたアレグラ星からやって来たという大野は、「去年初めて地球にやって来て、花粉に苦しむ地球人の皆さんを救いたい一心で初のテレビCMに出演させていただきました。街を歩けば子供から大人まで僕の顔を見たら"アレーグラー"とやっていただきびっくりしました」と語り、今年は「受験シーズンとうかがいまして、最後のがんばり時に花粉に悩む受験生を応援しに来ました」と再訪の理由を説明。100万光年彼方のアレグラ星から持ってきたという巨大絵馬に呪文を唱え、パフォーマンスを交えながらアレグラパワー注入。それをアレグラ星に持ち帰り奉納するという。 最後に「花粉に悩むこの時期は本当に辛いと思いますがご安心下さい。アレグラ人が皆さんを守っていきます。受験生のみなさんもここが最後の頑張りどきです」とエールを送った。 「アレグラFX」新CM「ヒーローショー」篇は1月14日、「母の一喝」篇は28日よりオンエア開始。     

修斗 室伏が世界フライ級王座獲得 憂流加はZST王者を返り討ち

2014.01.14Vol.608未分類
 プロフェッショナル修斗の公式戦が13日、東京・後楽園ホールで開催された。メーンでは世界フライ級チャンピオン決定戦が行われ、室伏シンヤが1R3分33秒、スリーパーホールドで猿丸ジュンジを破り、ベルトを獲得した。  戦績から試合は「極めの室伏vs打撃の猿丸」という図式が予想された。序盤から動きが固い猿丸のパンチに合わせ、しつこくタックルからテイクダウンを狙う室伏。猿丸はテイクダウンするもすぐに立ち上がるが室伏を突き放せない。室伏はバックを取って背中に乗るや、つぶしてグラウンドからスリーパーを狙う。懸命に防御する猿丸を室伏がスリーパーで落として一本勝ちを収めた。  猿丸は生駒純司、山上幹臣に続く3度目の王座挑戦だったが、悲願のベルトには、またも届かなかった。

まゆゆが成人の誓い「尊敬されたり、あこがれられる存在に」

檀れいが捜査 でも稲垣は「檀さんを捜査したい…」

平成の銀幕スター山内恵介『昭和歌謡 危機一髪!』が公開

2014.01.13Vol.608未分類
 人気演歌歌手・山内恵介の銀幕デビュー作『昭和歌謡 危機一髪!』が公開、11日、東京・銀座の東劇で舞台挨拶が行われた。 舞台挨拶には山内のほか、脚本・監督のすずまさ、音楽監修・出演の元チェッカーズの武内享が登壇した。 撮影現場はすごくいい雰囲気だったという言葉そのまま、舞台上でも楽しそうにトークを繰り広げる3人。司会者が口を挟む間もなく、お喋りが続いて行く。映画初出演となる山内が「初日を無事に迎えることができて、幸せに思っております」と挨拶。それを受けて監督のすずまさは「恵ちゃんは、主演映画は初めてというばかりか、セリフを言うのも覚えるのもまったく初めてで、最初は映画を撮るって言っても全然信用してくれなかった。撮影の3日前ぐらいにやっと信用してくれた」と山内がどっきりを疑っていたことを暴露。武内も「セリフがないって言われていたのにいっぱいあった(笑)。武道館でギター弾く方がラク」と、監督に騙されて出演したことを明かした。 映画は、石原裕次郎、小林旭、舟木一夫らスターが映画の中でも昭和歌謡のスターだったように、山内を平成の銀幕スターとして大抜擢。全篇オールロケの歌あり、涙あり、笑いありの昭和人情ムービーだ。 撮影を振り返り山内は「僕が今年30歳で、すずまささんと武内さんは今年芸能生活30周年。初めての映画の仕事を、自分が生まれた時から芸能の世界で活躍している人に支えられながら出来た。それはとても感慨深いこと」と語り、「こらからも昭和歌謡をいろんな形で歌い継いでいきたい」と、数々の名曲が残る昭和歌謡を受け継いでいくことを表明した。 舞台挨拶後は、山内が劇中で歌った歌を披露。初日に詰めかけたファンと大いに盛り上がり、映画の成功を祈願した。   

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

ラジオで日本を元気にする番組 『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』

2014.01.12Vol.609今日の東京イベント
「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中の『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』。  今月のゲストは舟橋浩司さん(株式会社チヨダ社長)、堀義貴さん(株式会社ホリプロ社長)。

PASSPO☆メンバーら新成人が飛躍誓う

2014.01.10Vol.608未分類
 プラチナムプロダクションに所属する新成人タレントが9日、港区の乃木神社に晴れ着姿で参拝した。祈祷を受けた4人は、それぞれ2014年の飛躍を誓った。 参加したのは、「めざましテレビ」でレポーターを務める筧美和子、2014年のトリンプイメージガールを務める大石絵理、人気ガールズグループ「PASSPO☆」メンバーの奥仲麻琴と槙田紗子。

レアな葉物野菜も! 今週末の太陽のマルシェ

2014.01.10Vol.608今日の東京イベント
 日本最大級の規模を誇る都市型マルシェ「太陽のマルシェ」が11、12日に勝どきで行われる。新年初開催となる今回は、葉物野菜が中心。希少な赤水菜、オーガニック栽培されたおかひじきやザーサイ、サラダにぴったりなセルバチコなど、珍しい野菜が並ぶ。全国各地から約100店舗が出店する予定で、野菜の他にも甘酒、コスメなどさまざまな商品も販売される。 そのほかにも、書き初め体験やめんこ遊びの体験もできる。 会場は、月島第二児童公園と隅田川テラス。両日とも10~16時。詳細は公式サイト(http://timealive.jp/)で

林先生が受験生を激励「頑張るのは、今でしょ!」

2014.01.10Vol.608未分類
「今でしょ!」の林修先生が9日、TOKYO FMで放送中のラジオ番組「SCHOOL OF LOCK」に出演。「頑張るのは今でしょ!」と、受験生にエールを送った。 林先生が出演したのは、センター試験を控えた受験生を応援するための特別企画「受験生応援! Toppa(突破)スペシャル!」。同番組とロッテのコラボレーション菓子「トッパ」の発売を記念して放送されたもの。 番組では受験生リスナーと生電話をつなぎ、アドバイスも。緊張してしまい焦って問題が解けないという悩みには、「まずは以前にやってできた問題を解いてごらん。できるって自信を持たないと、できるはずのものもできなくなっちゃう。今やらないでいつやるの?今でしょ!」と、励ました。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

林先生が受験生を激励「頑張るのは、今でしょ!」

2014.01.10Vol.608未分類
「今でしょ!」の林修先生が9日、TOKYO FMで放送中のラジオ番組「SCHOOL OF LOCK」に出演。「頑張るのは今でしょ!」と、受験生にエールを送った。 林先生が出演したのは、センター試験を控えた受験生を応援するための特別企画「受験生応援! Toppa(突破)スペシャル!」。同番組とロッテのコラボレーション菓子「トッパ」の発売を記念して放送されたもの。 番組では受験生リスナーと生電話をつなぎ、アドバイスも。緊張してしまい焦って問題が解けないという悩みには、「まずは以前にやってできた問題を解いてごらん。できるって自信を持たないと、できるはずのものもできなくなっちゃう。今やらないでいつやるの?今でしょ!」と、励ました。

miwaが受験生にエール!「ゼッタイできる!!」

2014.01.09Vol.608エンタメ
 アーティストのmiwaが9日、期間限定でオープンする「キットカット"サクラサク"カフェ」のオープンイベントに出席した。「今までやってきた自分を信じることで夢はかなうと思います。ゼッタイできる!!」と、受験生にエールを送った。 カフェは、毎年キットカットが行っている受験生を応援するキャンペーンの一環。センター試験を控え、ラストスパートをかける受験生を応援するのが目的。カフェでは、大阪大学、沖縄国際大学、滋賀大学、東京理科大学、南山大学の人気学食メニューを再現し、1日5食限定で販売する。 また、このキャンペーンで受験生応援アーテイストに任命されたmiwaがプロデュースした『キットカナウロール』も一日限定20食で販売される。 miwaは、「自分の勉強のお供は甘いものでした。自分も好きで、合格をくるくるとたぐり寄せるようにとロールケーキにしました」と、話した。 カフェは、原宿のカフェ ネスカフェ 原宿内に、10日からセンター試験最終日の19日まで毎日オープン。11~21時。

松本潤が新ドラマPR「片思い同志、傷をなめ合おう」

2014.01.09Vol.608ドラマ
 嵐の松本潤が主演する新月9ドラマ『失恋ショコラティエ』(フジテレビ系、月曜9時)の記者発表が9日、都内で行われ、主要キャストが出演した。松本が演じるのは片思いしている女性がチョコレートが大好きであったことからショコラティエになってしまうという男性。この日は、バレンタインデーを前に、片思いをしている人たちにむけて、「片思い同志、傷をなめ合おう!」と、笑顔でドラマをPRした。 水城せとなによる同名の人気コミックをドラマ化。小悪魔系女子・サエコに恋した主人公・爽太(そうた)が、彼女に振り回されながらも、彼女を想い続け、彼女の大好きなチョコレートを捧げるというもの。 松本は、「きれいに切り取られることが多いこれまでのラブストーリーと違って、みんながそれぞれの悩みを抱えていたり、人に見せたくない部分を見せていることでリアリティーがある。バランスがすごくいい」といい、「寒い冬をあったかくできるような作品になれば」と抱負を語った。 ドラマでは、徹底的に片思いな爽太が、サエコとの恋愛模様を妄想するシーンも見どころ。サエコを演じる石原さとみは「すごい妄想をするな、と。それを映像化するのが大変です。クランクイン2日目から妄想シーンの撮影でした。チョコレートのお風呂に入ったりもしました」と、苦笑い。また、妄想するときの松本の表情も見逃せないという。 笑いの絶えない発表会だったが、ムードメーカーは主人公の友人で、日仏ハーフのオリヴィエ・トレルイエ役の溝端淳平。冒頭からフランス語であいさつして驚かせ、撮影現場で鍋をしたエピソードでは、「松本君からお金をもらって鍋からコンロからすべて準備しました。じゃんけんで負けて、ジュースを買いにいったり......あの日は、撮影というよりもぱしりでした」と、笑わせた。 13日スタート。初回は15分拡大。主題歌は嵐の『Bittersweet』。

蜷川氏、KAT-TUN上田を大絶賛「ものすごくいい!」

クロちゃん&あき竹城、映画館で絶叫対決!

2014.01.08Vol.608映画
 映画『インシディアス 第2章』の上映イベントが7日、都内映画館にて行われ、宣伝隊長のクロちゃん(安田大サーカス)が白装束をまとった"シロちゃん"となって登壇。トレードマークの黄色い声で映画をPRした。  同作は大ヒットホラー『ソウシリーズの』ジェームズ・ワンとリー・ワーネルが手掛ける恐怖映画の第2弾。悪霊に取りつかれた一家の戦慄の体験を描く。 「宣伝隊長ということで、みんなを怖がらせようと思って、こんな恰好をしてきたの」とクロちゃん。そんなクロちゃんの怖いものというのが、劇中に登場する悪霊"白塗りババア"。前回のイベントで、白塗りババアに扮した北斗晶に、劇中シーンになぞらえビンタされたというクロちゃんは「めっちゃ怖かったですよ。20回くらいビンタされましたから。白塗りババアにはもう会いたくない!」とトラウマ状態。するとそこへ「そんなこと言うから出てきたわよ~」となまった声が。なんと今回、白塗りババア姿で登場したのは女優のあき竹城。不気味な白塗りメイクで「ど~お、キレイでしょ?」と、自身もまんざらでもない様子。そんなあきに、お約束の"マックスビンタ"をされたクロちゃんは「吸い"憑いて"やる~!」と、あきに何度もキス。本気で嫌がったあきから、さらにマックスビンタを受けていた。   不気味な恰好にも関わらずまったく怖さの無い2人は「映画はとにかく怖いので、遠慮せずに"キャー"と大声をあげてね」と、悲鳴のお手本を連発。さらに競うように観客に悲鳴の練習をさせ、劇場には2人の絶叫と苦笑気味の悲鳴が響き渡っていた。  1月10日よりシネマサンシャイン池袋ほかにて全国公開。

Copyrighted Image