SearchSearch

4 TIMES / 倖田來未

2011.08.08Vol.520CD/MUSIC
J-POP SINGLE  もはや恒例となった倖田來未の夏の豪華シングル。全編を通じてストーリーを語るのがコンセプトで、この作品では1日を表現。イントロダクション、インタールードを含めた全8曲で構成する。冒頭は陽射しを感じる『Poppin'love cocktail feat.TEEDA』、キラキラしたポップラブソング『IN THE AIR』、遊び心たっぷりのナイトライフを描く『V.I.P』。そして吐息まじりのセクシーナンバー『KO-SO-KO-SO』へと続く。この曲で表現しているのは午前4時だそうで、「KO-SO-KO-SO」のフレーズとともにドキドキのシチュエーションも浮かび上がり、聞いているほうもセクシーな気分になりそう。濃厚で豪華で聞き応えたっぷりの作品だ。 rhythm zone 8月10日(水)発売 CD+DVD 2100円(税込)

悪魔を見た スペシャル・エディション

2011.08.08Vol.520DVD & Blu-ray
 日韓のクリエイターたちが「怖い」と口を揃えた、イ・ビョンホンとチェ・ミンソクの韓国を代表する実力派俳優が火花を散らした残忍な復讐劇。ストーリーは、ある女性が何者かに連れ去られ無残な姿で発見されたことが発端となって展開。国家情報院の捜査官で彼女の婚約者・スヒョン(イ・ビョンホン)は自力で真犯人を突き止めるべく、動き出す。捜査資料からある男(チェ・ミンソク)が浮かび上がった。彼は血も涙もない凶行を繰り返す男だった。スヒョンは男に同じ苦しみを与えるため、冷酷な報復を計画する……。イ・ビョンホンとチェ・ミンソクの鬼気迫る演技が圧倒的。 販売元 ハピネット 発売中 3990円(税込)

冷たい熱帯魚

2011.08.08Vol.520DVD & Blu-ray
 映画『愛のむきだし』『ちゃんと伝える』などの園子温監督による問題作。小さな熱帯魚店を営む夫妻は、娘が万引きしたと連絡を受け、スーパーへ向かう。娘は警察に通報される寸前で、同じく熱帯魚店を経営する男の手助けでおとがめなしとなった。全寮制で若い女性を雇っている男はその娘を預かってもいいという。夫妻はさまざまな事情からその申し出を受け入れ、さらに熱帯魚の養殖ビジネスにも協力することになるのだが……。監督本人が自らの最高傑作と認める作品。エンドロールをが流れるころにはずしんと重いものが胸にのっかったような気分になるはず。 販売元 ハピネット 発売中 4935円(税込)

多彩な表情を見せる桐谷美玲にインタビュー 

2011.08.08Vol.520映画
『乱反射』『スノーフレーク』 主演 放送中のドラマ『荒川 アンダー ザ ブリッジ』など話題作への出演が相次ぐ注目の女優・桐谷美玲が、ピュアな女子高生を演じた『乱反射』と、まっすぐな女子短大生を演じた『スノーフレーク』。万華鏡のように多彩な表情を見せる、その魅力に迫る! 撮影:蔦野裕 ヘアメイク:今井貴子 スタイリスト:相澤樹  2本立てロードショーということもさることながら、1人の女優を2つの角度から見つめることができる豪華な企画。2本ともメガホンを取ったのは、仲里依紗主演作『時をかける少女』の谷口正晃監督だ。『乱反射』は、多感な心を持つ女子高生歌人の迷いと成長を描いたピュアな青春ラブストーリー。『スノーフレーク』は、主人公の女子短大生が、亡くなった初恋の人とよく似た青年と出会い、謎を解いていくミステリー仕立ての物語。 「『乱反射』の主人公・志摩は、とにかくピュアで無邪気な女の子。多感で、少し傷つきやすいところもある子です。本作は"痛み"がテーマでもあるので、自分が高校生だったころを思い出しながら志摩の痛みを大切に演じました。『スノーフレーク』の主人公・真乃は、わりと今どきの女の子というイメージですね。髪型や服装もオシャレさんだし。その中でも、初恋の人を一途に思う純真さと少し頑固なところ、何かに立ち向かう真乃の強さをしっかり表現しようと思いました」  自身に近いのはやはり真乃のほう?「実は志摩にも共感できるところがたくさんあるんですよ。監督や航大役の三浦貴大さんからも"志摩って桐谷さんそのままだよね"と言われました。けっこう突拍子もないことをするところが似ているらしくて(笑)」  今回、見せていない"意外な顔"は? 「Sなところ、でしょうか(笑)。嫌がっている人をくすぐったりするので、友達にもよく"けっこうSだよね"って言われます。『乱反射』でも、三浦さんと2人で自転車に乗っているシーンで、実は見えないところで三浦さんをくすぐったりしていました(笑)」  そしてもう1つ、スレンダーな体からは思いもよらないのが...。 「おいしいものを食べるのがとにかく好きなんですよ。地方ロケになるとなるべくその土地のおいしいものを食べるようにしています。うちは家族全員が大食いで(笑)。お母さんが作ってくれるおにぎりも、こぶし大くらいの大きさなんですよ。それを2つとか平気で食べていましたね。運動会のとき、みんなのおにぎりが小さいのでビックリしました(笑)」  確かにスタミナは必要のはず。ドラマ『荒川アンダー ザ ブリッジ』(来年映画化)をはじめ、松山ケンイチ主演映画『うさぎドロップ』、来年公開作『逆転裁判』など話題作への出演が続く。 「『荒川―』はどうやって実写化するの!?って衝撃でした(笑)。小栗旬さんも山田孝之さんもメイクは大変そうですけど、撮影のときはアドリブしたりして楽しそうですよ。やっぱり、表情じゃないところで芝居する楽しさがあるんでしょうね。私はそんな2人に見守られているニノという役。2人の姿に慣れておくためにメイクした小栗さんの写真を携帯に入れていたんですけど、今ではあのメイクをしていない2人を見ると違和感すら感じます(笑)」  多彩な作品を経て、着実に実力派女優として開花している。 「何も分からない状態からスタートしているので、そのときに比べれば少しは成長してきたかな(笑)。そして間違いなく、演技をすることがどんどん好きになっています。映画『ジーン・ワルツ』の撮影でもそれを実感しました。菅野美穂さん、風吹ジュンさん、浅丘ルリ子さんなど素敵な先輩たちからたくさんのことを教えてもらって、すごく幸せで楽しくて、もっと頑張りたいと強く思ったんです。自分もいつか、ああなれるように頑張らなきゃ(笑)。今はなんでも挑戦して、それを吸収してステップアップしていこうと思っています。とくにやってみたいのは...悪女役(笑)」  今回、挿入歌も自ら歌う。"S"な表情は今後のお楽しみに撮っておくことにして、まずはこの2本でいろいろな桐谷美玲を楽しんで。 (本紙・秋吉布由子) 『乱反射』(写真左)、『スノーフレーク』(写真右) 『乱反射』『スノーフレーク』 監督:谷口正晃 出演:桐谷美玲、三浦貴大、高島礼子他/スタイルジャム配給/シネマート新宿他にて2本立てロードショー http://www.ranhansha-snowflake.jp/©「乱反射/スノーフレーク」製作委員会

E-GirlsこれEな! Vol.10

2011.08.08Vol.520COLUMN
EXILE系ガールズユニット Dream・Happiness・FLOWERが教えちゃう、イマドキの女子事情E-Girlsとは、先輩で同じ事務所に所属するEXILEのDNAを引き継ぐガールズユニットのこと。現在は、Dream、Happiness、FLOWERの3組で構成されている。 番外編 新生FLOWER 9人編成でスタート! 10月にデビュー  E-GirlsのFLOWERが新たなスタートを切った。7月26日、SHIBUYA-AXで『週刊EXILE Presents 「VOCAL BATTLE AUDITION3×E-Girls SHOW」』が開催され、新メンバー5名とともに、9名のフル編成で登場。10月12日発売のデビューシングル『Still』を迫力たっぷりにパフォーマンスし、約1000人の観客を熱狂させた。オリジナルメンバーは新体制を大歓迎、中島美央は「5人が加わったことで迫力が違う」。同じく藤井萩花も「9人でしかできないパフォーマンスをしていきたい」と目を輝かせた。  今回加わったのは、ボーカル&パフォーマーの鷲尾伶菜、武藤千春、市來杏香、パフォーマーの坂東希、佐藤晴美。2011年2月にスタートしたオーディション「EXILE Presents VOCAL BATTLE AUDITION 3 〜For Girls〜」の候補者のなかから、厳しい審査を経て選ばれた実力派だ。現在13歳で、最年少メンバーとなる坂東は「選ばれたときは高校生グループのなかで大丈夫かなって思いましたが、今はみんなに混じりながらやっています。いろいろ経験を積んで行きたい」と気合が入っている。  新生FLOWERについて、リーダーの水野絵梨奈は「いろいろな個性を持ったメンバーが集まったグループ。それぞれ花(FLOWER)があるのでFLOWERはお花畑のよう」だという。すでに女優として活躍している水野本人を筆頭に、モデルの経験があるメンバーがいたり、今後もユニットと並行してそのほかの領域に踏み込んで行きたいという大きな夢を持った女の子が集まっているだけに、兄貴分であるEXILE同様、エンターテインメントという大きな括りで“Love・Dream・Happiness”のメッセージを発信する。「たくさんの人に笑顔を届けたい」と重留真波はいう。  FLOWERを始め、Dream、Happinessが参加したこの日のショーのフィナーレは、E-Girls全員が勢ぞろいして「I Believe」をパフォーマンス。DreamのShizukaが「21人になり、これからもパワーアップしたパフォーマンスをお見せしたいと思います。よろしくお願いします」とあいさつし、締めくくった。  その後のE-Girlsは、7月30日から始まった全国を巡る日本最大級の音楽イベントa-nationでステージを展開中。Dream、Happinessの両ユニットも新生FLOWERから刺激を受けているようで、これまで以上にエネルギッシュでクール、そしてキュートなパフォーマンスでオーディエンスを盛り上げている。  なかでもHappinessは8月17日に夏にぴったりな第3弾シングル『Wish』のリリースも控えていることから、さらに気合の入ったショーを展開。この作品には新たなHappinessの魅力も詰まっていて、この夏が終わるころにはアーティストとしてぐっと成長しそう。この夏、そしてこれからずっとE-Girlsから目が離せない! ※次号は通常のコラムに戻ります。FLOWERの藤井萩花が登場。お楽しみに。

子どもから大人まで楽しめる!

AKB48体験型公式ショップ登場

AAA真司郎「役になりきった」

2011.08.08Vol.520未分類
 人気グループ、AAA(トリプル・エー)の與(あたえ)真司郎が3日、福家書店新宿サブナード店で、写真集『月刊MEN真司郎』の発売を記念した握手会を開いた。上海での撮影は「高層ビルと民家が同じ場所にある街に衝撃を受けました。今回の撮影は役になりきるという形だったので、すんなりと撮影に入れました。たくさんの人に見てほしい」。写真家・蜷川実花による撮りおろしで、セクシーかつアーティスティックなショットが満載だ。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

『ツリー・オブ・ライフ』

2011.08.08Vol.520映画
静かなる巨匠”テレンス・マリックのカンヌ最高賞受賞作! © 2010. Cottonwood Pictures, LLC. All rights reserved.  寡作ながらも、類まれな芸術性で評価され続ける“伝説の巨匠”テレンス・マリック。これまで彼がメガホンを取ったのは、1973年の長編監督デビュー作『地獄の逃避行』、カンヌ国際映画祭・監督賞を受賞した『天国の日々』、その20年後の監督作『シン・レッド・ライン』、アメリカ建国創成期の実話をもとにした『ニュー・ワールド』とわずか4本。そしてついに5本目、カンヌで最高賞・パルムドールを受賞した最新作が日本でも公開となる。  事業に成功しながらも空しさを抱えていた男が振りかえる、少年期の記憶。あのころの自分は厳格な父を嫌っていた…。物語の軸となるのは、父と息子の葛藤。監督は、その普遍的なテーマを、宇宙や大自然、体内など神秘的なまでに美しい映像の数々を交えて語り、見る者の思いを生命や魂といった根源的なテーマにまで昇華させていく。  成長したジャック役を演じるのは、オスカー俳優ショーン・ペン。少年ジャックが愛憎を持って見つめる父役をブラッド・ピットが好演している。 STORY:成功した実業家であるジャックは人生の岐路に立っていた。胸に浮かぶのは、両親と2人の弟と暮らした少年の日々。そして、社会的な成功と富を求め息子たちを厳格に育てようとする父との確執だった…。 監督:テレンス・マリック 出演:ブラッド・ピット、ショーン・ペン他/2時間18分/ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン配給/8月12日(金)より丸の内ルーブル他にて公開 http://www.movies.co.jp/tree-life/

織田裕二、世界陸上特番で韓国を“炎”ジョイ! 為末大もテグから解説

2011.08.08Vol.520未分類
 TBSが独占中継する「世界陸上 韓国テグ」(8月27日開幕)のメーンキャスターを務める、織田裕二と中井美穂が会場となる大邱広域市の大邱(テグ)スタジアムで大会特番の撮影を行った。気温34度、フィールド上は45度という暑さのなかで、100メートルのスタート地点からダッシュを繰り返したりするなど熱演。織田は「選手同様、本番ではこの暑さとの戦いになる」。「途中、暑さでボーッとなっちゃった」と気心の知れた中井にこぼすと、「天気に文句言っても仕方ないから、気持ちを変えないとね」と励まされた。  織田と中井は1997年のアテネ大会から8大会連続でメーンキャスターを担当。本番はスタジアムの特設スタジオから中継する。「カッコつけても仕方ないし、ありのまま感じたことを伝えたいので積極的にトラックにも足を運びたい」と気合を入れた。 為末は織田に「怒られないように」  同じく世陸で、現役選手としての視点を生かした解説をする「アスリートゲスト」を務める為末大は2日、TBSで会見。「情熱的な織田さんに、なにやってんだと怒られないように頑張りたい」と話した。

湾岸ミッドナイトマキシマムチューン4がロケーションテストを実施

2011.08.08Vol.520今日の東京イベント
大盛況だった秋葉原 会場に集まった強者たちの4人対戦も大いに盛り上がった(写真左)。 データを管理するバナパスポートカード(写真右)  7月30、31日、秋葉原、横浜、大阪(梅田)の3カ所で、人気レースゲーム「湾岸ミッドナイト マキシマムチューン 4」のロケーションテストが開催された。秋葉原会場では開発中のバージョンをいち早く体験できるとあって、朝からファンが詰めかけ、7月30日昼過ぎの取材時点で400名以上が殺到するほどの盛況ぶり。参加した人にはゲームデータを管理する「バナパスポートカード」の限定デザインバージョンが販売された。  バンダイナムコゲームス前田和宏プロデューサーは、「必ずしも自分の都合に合わせて対戦できないというリアルタイム対戦の欠点を改善した“分身対戦”を今作より全国ネットワーク対応にしました。全国の全店舗において自分の実力に合わせたライバルといつでも白熱のバトルが楽しめます」  9月17日に一般公開されるアミューズメントマシンショーに出展する予定だ。ぜひとも、体験してほしい。

長澤まさみとリリー・フランキーが初舞台

2011.08.08Vol.520未分類
 長澤まさみとリリー・フランキーの初舞台となるパルコ・プロデュース『クレイジーハニー』が現在上演中。同作は劇作家・演出家、そして作家と、演劇界と文学界を股にかけ活躍中の本谷有希子の新作。  長澤はかつて一本だけベストセラーを出したことがある女流作家役。リリーはその悪友のゲイで飲み屋のママという設定。  初日前日の4日には公開舞台稽古と会見が行われた。 「初めてのことばかりで戸惑いの日々だった」という長澤だが「本谷さんの駄目出しが的確で分かりやすくて、凄く愛のある人だと思いました」と語れば、本谷は「思っていたよりパワフルな人。スポコンみたいなガッツがあって、暴走する感じが魅力的」と長澤を評した。  片やリリーは「今まで結婚しなかったのは、そっち系(ゲイ)だったからじゃないかって」とカミングアウト宣言!? 初体験の舞台の稽古については「駄目出しされていても本谷さんを見ていると、"うわ〜かわいい人だな"って思ってしまって耳に入って来ないんです」とポロリ。これに本谷は「それはちゃんと聞いてください」と会見で公開駄目出し。  同公演は28日まで渋谷のパルコ劇場で上演される。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

長澤まさみとリリー・フランキーが初舞台

2011.08.08Vol.520未分類
 長澤まさみとリリー・フランキーの初舞台となるパルコ・プロデュース『クレイジーハニー』が現在上演中。同作は劇作家・演出家、そして作家と、演劇界と文学界を股にかけ活躍中の本谷有希子の新作。  長澤はかつて一本だけベストセラーを出したことがある女流作家役。リリーはその悪友のゲイで飲み屋のママという設定。  初日前日の4日には公開舞台稽古と会見が行われた。 「初めてのことばかりで戸惑いの日々だった」という長澤だが「本谷さんの駄目出しが的確で分かりやすくて、凄く愛のある人だと思いました」と語れば、本谷は「思っていたよりパワフルな人。スポコンみたいなガッツがあって、暴走する感じが魅力的」と長澤を評した。  片やリリーは「今まで結婚しなかったのは、そっち系(ゲイ)だったからじゃないかって」とカミングアウト宣言!? 初体験の舞台の稽古については「駄目出しされていても本谷さんを見ていると、"うわ〜かわいい人だな"って思ってしまって耳に入って来ないんです」とポロリ。これに本谷は「それはちゃんと聞いてください」と会見で公開駄目出し。  同公演は28日まで渋谷のパルコ劇場で上演される。

男子のW杯アジア3次予選は難敵揃い

2011.08.08Vol.520未分類
 サッカーの2014年ワールドカップ(W杯)ブラジル大会の大陸別予選組み合わせ抽選会が30日行われ、日本はアジア3次予選でC組に入り、ウズベキスタン、シリア、北朝鮮と対戦することとなった。  最新のFIFAランキングでは日本は16位、ウズベキスタンは83位、シリアは104位、北朝鮮は115位。ランキングでは群を抜く日本だが、このC組は厄介な相手ばかりが揃った。  ウズベキスタンは過去5勝2分けと相性がよく、W杯南アフリカ大会の最終予選では敵地での勝利で本大会出場を決めたことも記憶に新しい。だが今年1月のアジア杯では組織的な攻撃力を武器に初の4強と躍進。2008年アジア最優秀選手のジェパロフ(アルシャバブ)ら侮れない選手が居並ぶ。  シリアとはアジア杯1次リーグで対戦。退場者を出した影響もあったが、堅い守りをなかなか崩せず、2−1と苦戦を強いられた。2大会連続のW杯出場を目指す北朝鮮とは最近2試合で1分け1敗。主力の鄭大世(ボーフム)や梁勇基(仙台)らはJリーグでも実績を残している。そもそも出場チームが3次予選より少ない16枠のアジア杯に、グループ全チームがそろって出場したのはC組だけ。  またシリアの政情不安も日程に影響しそうで、日本にとっては息の抜けない戦いが続きそうだ。

なでしこジャパンに国民栄誉賞

2011.08.08Vol.520未分類
 枝野幸男官房長官は2日の記者会見で、サッカー女子ワールドカップ(W杯)で初優勝した日本代表「なでしこジャパン」に国民栄誉賞を授与すると正式に発表した。同日午前の閣議で報告した。国民栄誉賞は19例目で、団体の受賞は初めて。  枝野氏は表彰する理由について「最後まであきらめないひたむきな姿勢で国民にさわやかな感動と、東日本大震災などの困難の中で困難に立ち向かう勇気を与えた」と述べ、なでしこジャパンの功績をたたえた。  国際サッカー連盟(FIFA)主催大会での日本の優勝は、男女を通じ初の快挙。神戸市内で記者会見した澤穂希主将(32)=INAC=は実感が湧かない様子で「すごい方たちと名前を並べていただいて光栄。この先もいい成績を残せるようにみんなで頑張りたい」と喜びを口にした。  佐々木則夫監督は「栄誉ある賞を頂き、非常に感激している。選手、スタッフ、女子サッカーをさまざまな面で支えてくれた方々の後押しがあった」と緊張した面持ちで語った。また「国民栄誉賞は長い年月をかけて国民に感動や夢を与えた人たちが受けるもの」と考えていた。それだけに「W杯の急激な躍進で頂いたことに戸惑いはある」と率直に打ち明けた。  今回の受賞を、日本の女子スポーツ界の環境改善の起爆剤にしたい思いもある。9月にロンドン五輪アジア最終予選を控え、佐々木監督は「受賞してもっとしっかりという思いはある」と表情を引き締め「予選を勝ち抜き、ロンドンでは北京のベスト4以上という目標にトライしたい」と待ち受ける厳しい戦いを見据えた。

鈴木寛の政策のツボ 第六回

キーワードで読むニュース

2011.08.08Vol.520未分類
日立がテレビ生産撤退  日立製作所が、今年度中にもテレビの自社生産から撤退する方針を固めたことが3日、分かった。今後はすべての生産を海外メーカーなどに委託し、自社ブランドのテレビ販売や新製品の技術開発は継続する。生産を終了するのは「日立情映テック」の岐阜工場。同工場は唯一の生産拠点として稼働していた。 子ども手当来年度廃止で3党合意  民主、自民、公明3党は4日の幹事長・政調会長会談で、子ども手当問題で正式合意した。平成24年度から子ども手当を廃止し、児童手当を復活する。所得制限に関しては諸控除前の年収総額を960万円程度とすることで一致した。民主党が掲げてきた看板政策の廃止に党内からは反発が出ている。 建屋内最高5シーベルト超  東京電力は2日、福島第1原発1号機の原子炉建屋2階で、屋内では過去最高となる毎時5シーベルト以上の高い放射線量を測定したと発表した。ロボット「パックボット」での測定で判明、遠隔操作していた作業員の被曝は最大で0.2ミリシーベルトだった。東電は、この場所を立ち入り禁止にした。 自民3議員の鬱陵島視察入国拒否  韓国が不法占拠を続ける竹島(韓国名・独島)近くの韓国・鬱陵(ウルルン)島を視察するため、1日、ソウル・金浦空港に到着した自民党の新藤義孝、稲田朋美両衆院議員と佐藤正久参院議員を韓国政府は入国管理法の「公共の安全を害する行動を起こす恐れがある」との規定に基づき入国を拒否した。 ムバラク前大統領は無罪主張  2月に退陣したエジプトのムバラク前大統領の初公判が3日、首都カイロの警察学校に設けられた法廷で開かれた。辞任後、ムバラク被告が公に姿を現したのは初めて。患者搬送用のストレッチャーで被告人用のおりの中に入ったムバラク被告は、「すべての罪状を否定する」と述べ、無罪を訴えた。

Copyrighted Image