SearchSearch

竹内涼真『きみセカ』菅田将暉の出演に「ビックリしたでしょ?」7年ぶりの2ショット舞台挨拶でネタバレトーク

2024.02.07Vol.web originalドラマ
   公開中の『劇場版 君と世界が終わる日に FINAL』の舞台挨拶が7日、都内にて行われ、俳優の竹内涼真、菅田将暉と菅原伸太郎監督が登壇。和気あいあいとネタバレトークを繰り広げた。  ゴーレムウィルスという、嚙まれたら化け物になってしまう“謎の感染症”によって突然日常を奪われた人々の過酷なサバイバルと濃厚な人間ドラマを描き、4シーズンに渡り人気を博してきた通称『きみセカ』シリーズの完結編となる劇場版。  映画が公開されるまで、出演が秘められていた菅田。竹内が「皆さんもビックリしたんじゃないですか」と言うと観客も賛同の拍手。  菅田が「一緒に舞台に立ったのは『帝一の國』から7年ぶりくらい?」と振り返り「どれだけCGを使っても特殊効果を使っても、結局は現場でどれだけ緊張感を持ち続けられるか。それを涼真はこの4年間、絶やしていないところがすごい」と竹内をたたえた。  本作では主題歌も担当した菅田。監督が「1回、作り直してもらった」と言うほどこだわった楽曲に、竹内が「毎回、シーズンが始まるごとにすぐに響の役に入れるのか不安がある。今回もいろいろな不安があるなかで、菅田くんが主題歌をやってくれると聞いたときに、最後、映画でもう1回頑張れるかもと前向きな気持ちになれた」と言い「あの歌を最後に聞いた瞬間に、僕の映画が完結した気持ちになりました」と感謝。  この日は一同が次々とネタバレ満載のトークを展開。竹内も「もう、最後に僕がゴーレムになるのも映像で出てますしね」と言い、主人公・響の衝撃結末をはじめ次々ネタバレが飛び出した。  クライマックスで竹内が演じる主人公と対峙する役どころの菅田は、竹内と久しぶりに再会するも、菅田は特殊メイクで「ちょっと誰だか分からない」状態だったと言い、竹内が「久々に会えるというのですごくうれしかったんだけど何とも言えない空気になった」と苦笑。菅田も「撮影所に置いてある『GANTZ』の球の中の人とほとんど同じだったからね、オレ」と笑いをさそった。  さらにファンから「ラストで20年後にゴーレムになった響が出てくるが、鉄の棒が刺さっている理由は…」という質問が出ると、監督から「おっしゃる通り、響が自分で動けないように鉄の棒を刺し、さらに自分で頭を地面に打ち付けて死のうとしたんだけど…という設定のメイクです」と明かし、ファンも貴重な裏話に感激していた。

平野紫耀が新CM「想像以上に清々しい」と自画自賛 清々しさ象徴する深爪も披露

2024.02.07Vol.Web Originalエンタメ
 平野紫耀がサントリージン翠のCMキャラクターを務めることになり、2月7日、都内で行われた発表会に登壇した。平野は「翠ジンソーダを飲んで楽しく幸せな清々しい日々を送っていただけることを願ってます」とアピールした。  テレビCMなどに清々しい人として登場する。発表会で広告ビジュアルをアンヴェールして披露すると「僕も今初めて拝見して……想像以上に清々しいな」と、ひと言。近寄ったり離れたりしてまじまじと見つめると「本当に爽やかで清々しいコンセプトが伝わってくるので、自分なりに清々しい表情ができているのかなって。想像以上に清々しかったので良かったです」と、キラキラした笑顔を見せた。  清々しい人として登場することについては「清々しい人っていうキャラクターで僕を思ってくださっているって事がうれしくて。先日27歳になったんですけど、30歳に向けて、どんどん清々しくなっていけるよう頑張りたいなと思います」と、意気込んだ。  CMの撮影では「セットがごはん屋さんだったんですけど、ずっといい香りがしてたので、ずっとペコペコな状態で撮影してました」とのこと。  お笑いトリオの東京03の角田晃広と共演。平野は「撮影自体はラフにさせていただいて、角田さんも初めましてだったんですけど、気さくに話しかけてくださって、撮影は楽しくさせていただきました。撮影の後半は距離も縮まっていき、アドリブとかも始めちゃったりして。監督も全然カットをかけてくれなかったりして、後半になるにつれ現場がアットホームな感じになっていったのを覚えています」と、振り返った。

怪獣映画界の“怪獣”シリーズ『ゴジラ-1.0』を観てきた!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2024.02.07Vol.web original黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  先週なんですが、ちょっと訳アリでお休みいただいてました。失礼しました。  いきなり告知ですが2月27日〜3月10日に三栄町LIVE STAGEで、僕が司会で関わりの深いゲストメンバーと過去に上演した舞台映像をお酒片手に観ながら語り合う“アフターコメンタリーイベント”ってやつをやりますので、ご興味のある方はぜひ。  では今週も始めましょう。

世界初公開「光るコチョウラン」も!国内最大級の蘭の祭典「世界らん展 2024」開催

2024.02.07Vol.757今日の東京イベント
 国内最大級の蘭の祭典「世界らん展 2024 −花と緑の祭典−」が2月7〜14日の8日間、東京ドームシティ プリズムホールにて開催。  34回目の今回は「らんに染まる。」をキャッチコピーに計1000種以上、100万輪の蘭が会場を埋め尽くす。入り口では10万輪の蘭でできたウェルカムゲート「オーキッド・ゲート2024」が迎え、ゲートを抜けると高さ4mを超える壁面が蘭で埋め尽くされた「天空の花園」、その先には漆黒の夜空に胡蝶蘭で覆われた直径約1.6mの球体が浮かぶ「幻想の蘭夜」などを展示。  さらに、ブラックライトを当てると花を含む植物全体が黄緑に発光する世界初公開の「光るコチョウラン」や、環境省のレッドリストで絶滅危惧種II類(VU)に指定される日本固有の野生蘭「オキナワチドリ」約1000株をはじめ、「イリオモテラン」「バイケイラン」「ジュエル・オーキッド(マコデスペトラ)」など南西諸島に自生する珍しい蘭の特集展示にも注目だ。

車椅子バスケ 勝敗よりも大切なものとは 【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2024.02.07Vol.web originalPHOTOIMPACTープロの瞬撮ー
 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

「どうやって実写化しているのか早く見てほしい」“実写化不可能”ドラマ『十角館の殺人』奥 智哉&青木崇高らキャスト解禁

⾼⽥⽂夫「志らくはダイコン」ナイツ塙「今期のドラマの三大“棒”は…」棒読み演技芸人イジる

⾼⽥⽂夫、漫才協会のドキュメンタリーを監督したナイツ塙に「日本のマイケル・ムーア」

2024.02.06Vol.web originalエンタメ
   映画『漫才協会 THE MOVIE 〜舞台の上の懲りない⾯々〜』(3月1日公開) の完成披露舞台挨拶が6日、都内にて行われ、監督を手がけたナイツの塙宣之と、ナレーション担当の⼟屋伸之、題字を手がけた⾼⽥⽂夫が登壇。漫才協会7代目会長を務める塙が本作の監督を手がけた思いを語った。  7代目・漫才協会会長に就任したナイツ・塙宣之が漫才協会の改⾰に奔⾛しながら初めて監督を務めたドキュメンタリー映画。 「2年くらい前にこの映画の企画が持ち上がり、2年かけて素晴らしい作品ができた」と胸を張ると、“お目付け役”の⾼⽥⽂夫も「彼は常にドキュメントの目を持っていますから。私は心のなかで日本のマイケル・ムーアと呼んでますから」と持ち上げた。  個性豊かな漫才師の面々が登場する本作。高田は「こっからこっち側(舞台)のとんでもない人間がいっぱい出てくる。大衆芸能研究家としてはとてもうれしい」と満面の笑み。  土屋が「普段、舞台にすら出てこない師匠とかも出てくるのがすごい」というと、高田も「何十年と出てこない伝説の漫才師がいるんだよな」。塙が「会費は払っているんだけど漫才協会の舞台に1回も立ったことがないという漫才師がいて。本当に生息しているのかどうかも含めて、私が会いに行っているんです」と、マイケル・ムーアさながら、幻の漫才師への突撃取材を振り返り、高田も「全部が貴重映像」と太鼓判。 「漫才教会のPR動画にもなっているが、普段見ることができない師匠たちの裏での姿も描いているのと、一番、描きたかったのは、漫才協会の舞台って、僕らはそんなに生活していけるほどもらってないんですよ。でもなぜその舞台に立ち続けているのかを見てもらいたい」と語った塙。  最後に「漫才師が浅草の劇場に出続けるのは浅草が芸人たちのパワースポットにもなっているから。芸人も舞台に立ち続けることで元気になるとこの映画を撮っていて分かりました。皆さんもぜひ足を運んでいただければ」と映画と舞台をアピールしていた。  この日は松本明⼦もサプライズゲストとして登場。松本が預かったという先代協会長の青空球児からの手紙が代読された。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

THE RAMPAGE 浦川翔平に2024年も聞いてみた #教えてくれないとイヤー! WORK編〈BUZZらないとイヤー! 第68回〉

2024.02.06Vol.Web OriginalTHE RAMPAGE 浦川翔平『BUZZらないとイヤー!』
  楽屋から見てるという風景の中に入った翔平さん。今日も舞台上で追い込まれます……? THE RAMPAGEのパフォーマーとして活躍する一方で、DJ Sho-heyとして、TikTokerとして、日々バズることについて思いを巡らせている浦川翔平が、BUZZの中心に乗り込んだり、その兆しを探りながらBUZZのワケを探る連載企画「BUZZらないとイヤー!」。読者のみなさんからいただいた質問に翔平さんができるだけ答える「教えてくれないとイヤー!」企画をお届けします。初回は、THE RAMPAGE、MA55IVE、EXILE B HAPPYなどアーティスト活動や舞台などに関する質問をまとめた〈WORK篇〉。昨年に引き続き、同じ質問や似た質問は勝手ながらまとめさせていただいています。ご了承くださいませ!(撮影・蔦野裕)    では、早速始めましょうかと言いたいところですが、このタイミング! まずは、公演が始まった舞台『HiGH&LOW THE 戦国』の話題から行きましょう!  ーー 初日を迎えてからしばらく経って公演の回数も二ケタになりました。今の調子はどうですか?  キツさという意味では、これまでの経験を凌駕してます。毎日舞台上で追い込まれて。劇中での心の辛さがあるし、殺陣ではダンスや普段の生活で使ってない体の部分を使うので満身創痍な感じで、それがダブルで来てる感じ。マチネとソワレの1日2公演の日も未知だったし、今週末はそれが3日間続きます……! その前夜には『HiGH&LOW THE 戦国』のクラブイベントでDJも! ーー『HiGH&LOW THE 戦国』漬けですね。舞台は幕が開いてから観客を巻き込みながら変化し成熟していくものだと考えますが、演じている白銀や自分自身に変化はありますか?  個人的に感情移入する場所が変わったところはあるかな。稽古場で感じてたキーポイントは実はその後かもとか。徐々に、泣きすぎない、泣きたいけど耐える芝居になってきてます。そのほうがいいのかもって。 ーー今月末まで約1カ月間歌舞伎町で過ごすわけですが、街を歩いてみたりする時間は……?  外にはほとんど出てないです。マチネとソワレの間もメイクを直したりしているとあっという間に時間が経ってしまって……  ……ということで、ちょっとだけ翔平さんを歌舞伎町散歩に連れ出してみました! 散策写真と一緒に、#教えてくれないとイヤー!2024をお楽しみください。

日韓ミックスシンガーソングライターのSG、最新MVを公開へ 見どころは水野絵梨奈の演技

2024.02.06Vol.Web Original音楽
 日韓ミックスシンガーソングライターのSGがメジャー第2弾シングル「Curse of Love」のミュージックビデオを2月7日に公開する。 「Curse of Love」は、⼀途で切ないラブソング。心地良いリズムにピアノやストリングスの温かみあるサウンドが施されたトラックに「思い出すと胸が痛くなるような、忘れたくても忘れられない恋⼼」を綴った歌詞が重ねられている。穏やかで優しく包み込むようなメロディーとSGの⼒強い⾼⾳のハーモニーが、より一層ピュアな恋⼼を引き出しているという。  シングルには、日本語Ver.と韓国語RAPを織り交ぜた構成のオリジナルと、韓国語Ver.と日本語RAPのKorean Ver.の2つのバージョンを収録している。

タイガー・クイーンとダーク・ウナギの一騎打ちが急きょ決定【2・16 SSPW】

2024.02.06Vol.Web Originalスポーツ
「第6回タイガーサポーターズマッチ」の開催が緊急決定  初代タイガーマスクの佐山サトルが主宰を務める「初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレス」が2月6日、「第6回タイガーサポーターズマッチ」(神奈川・POST DI AMISTAD)を2月16日に開催することを発表した。  同大会でタイガー・クイーン(ストロングスタイルプロレス)とダーク・ウナギ(DarkerZ)が急きょ一騎打ちを行うこととなった。  ダーク・ウナギは昨年行われた「SSPW 女子タッグトーナメント」にダーク・タイガー(DarkerZ)と組んで参戦。8月に行われた準決勝でタイガー・クイーン、梅咲遥組と対戦し、タイガースープレックスホールドでクイーンから3カウントを奪われている。  その後、10月に行われた「初代タイガーマスクストロングスタイルプロレスSPECIAL【THE ONE AND ONLY SAYAMA TIGER】」ではダーク・タイガー、ダーク・チーターとのトリオでジャガー横田、井上京子、伊藤薫組と対戦。同大会ではダーク・ウナギとうり二つのウナギ・サヤカも出場し、メインでクイーンと異色タッグを結成。高橋奈七永、沙恵組と対戦し、空中分解も危惧されるギクシャクした空気の中、クイーンが沙恵から3カウントを奪い勝利を収めている。

新宿御苑は一面の銀世界に…東京都心の大雪、ピーク超えるもさまざまな影響

2024.02.06Vol.Web Original東京のニュース
 東京23区全域に大雪警報が出された関東甲信地方の大雪は、2月6日未明にピークを超えたが東京都心で6cmの積雪となった。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

新宿御苑は一面の銀世界に…東京都心の大雪、ピーク超えるもさまざまな影響

2024.02.06Vol.Web Original東京のニュース
 東京23区全域に大雪警報が出された関東甲信地方の大雪は、2月6日未明にピークを超えたが東京都心で6cmの積雪となった。

メッシは「来た」が明日試合に「出る」かは「まだ分からない」

2024.02.06Vol.Web Originalスポーツ
「Inter Miami in Tokyo 2024」でヴィッセル神戸と対戦  2023シーズンのJ1リーグ王者ヴィッセル神戸とアメリカメジャーリーグサッカー(MLS)に所属する「インテル・マイアミCF」がプレシーズンマッチで対戦する「Inter Miami in Tokyo 2024」(2月7日、東京・国立競技場)の前日会見が2月6日、都内で開催された。 「『来ない』はない」をキャッチフレーズとしたこの試合、会見には当初、共同オーナーのデヴィット・ベッカム氏ほか複数の選手が登壇予定だったが現れたのはリオネル・メッシのみ。  今回のインテル・マイアミのアジアツアーでメッシは4日に香港で行われた香港リーグ選抜との親善試合で出場せず物議を醸したのだが、そうなると7日の試合に出場できるのかは気になるところ。  会見では出場の可否と欠場の要因となった太腿の具合について質問が飛んだ。メッシは「2つ目の質問から答えたいと思います。本当に運が悪かったと思います。サウジアラビアでの1試合目で内転筋に違和感がありました。2試合目にはその状態を見るために終盤で少しプレー。MRIを撮った結果はケガではなかったけれど違和感は続いていて、香港では多くの人に集まっていただいたのでプレーしたかったけれど残念ながら難しいとなった。こういうことはサッカーにはつきもの、どんな試合でも起こりうるけれども、長旅を経て、香港では楽しみにしてくださっていた方もたくさんいたので次、なんらかの機会を設けて香港でプレーしたい」とまずは香港での欠場の経緯を説明した。

THE RAMPAGE 鈴木昂秀の初主演映画13日に都内で完成披露舞台挨拶!MA55IVEメンバーも登壇 

2024.02.05Vol.Web Original映画
 ダンス&ボーカルグループ、THE RAMPAGEの鈴木昂秀が初主演する映画『ただ、あなたを理解したい』(2月23日公開、碓井将大監督)の完成披露舞台挨拶に主題歌を担当するヒップホップユニットのMA55IVE THE RAMPAGE(以下、MA55IVE)が登壇することが発表された。舞台挨拶は2月13日、ヒューマントラストシネマ渋谷で行われる。  当日は、鈴木を筆頭に、野村康太、新谷ゆづみ、森高愛、伊藤千由李、比嘉秀海、碓井監督が登壇。MA55IVEは、浦川翔平を除く4名が登壇する。  MA55IVEはパフォーマー5人によるヒップホップユニットで、本昨のために主題歌「ガーベラ」をメンバー全員で書き下ろした。主演の鈴木はMA55IVEのメンバーで、作詞作曲に全面的に関わっている。 

卜部功也が対抗戦に持論を展開「宮本武蔵じゃないとダメ。主導権を握らせちゃダメ」【K-1】

卜部功也が3階級制覇を目指し2年8カ月ぶりに戦線復帰。スーパー・ライト級トップ戦線の鈴木勇人と対戦【K-1】

2024.02.05Vol.Web Originalスポーツ
 K-1 WORLD GPスーパー・フェザー級とライト級の2階級制覇王者である卜部功也(ALONZA ABLAZE)が約2年8カ月ぶりに戦線復帰することが2月5日、発表された。  この日、K-1は今年の第1弾大会となる「K-1 WORLD MAX」(3月20日、東京・国立代々木競技場第一体育館)の追加カード発表会見を都内で開催した。卜部は階級をスーパー・ライト級に上げて鈴木勇人(K-1ジム五反田チームキングス)と対戦する。  卜部はスーパー・フェザー級時代には初代K-1王座獲得し世界最強決定トーナメントにも優勝。2018年には王者ウェイ・ルイをKOで破りライト級王座も獲得し、2階級制覇を成し遂げた。ここ数年は自らが立ち上げたジムでの選手育成もあり、試合数が激減していたが、今回は「ジムの体制が整ったというのも一つ」などと本格復帰に踏み切った。なお今回から所属をK-1 GYM SAGAMI-ONO KRESTからALONZA ABLAZEに変更している。  対する鈴木は元Krushスーパー・ライト級王者。2020年から2021年に3連敗を喫し、一時はどん底に落ちるも2022年から7戦6勝(4KO)1敗と完全復活を果たし、大和哲也の持つK-1スーパー・フェザー級王座への挑戦を狙える立場まで浮上している。

Copyrighted Image