SearchSearch

“ボクシングルール”で電撃参戦の平本蓮が相手を一般公募「誰でもいい。安保瑠輝也でもいい」【RIZIN.40】

2022.12.21Vol.Web Original格闘技
「RIZIN.40」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加カード発表会見が12月21日、都内で開催され、平本蓮の電撃参戦が発表された。平本は11月の弥益ドミネーター聡志の前に負った足の骨折が完治していないことから試合はスタンディングバウト特別ルールで行われ、対戦相手「X」は一般公募される。  弥益戦後はケガもあることから「大晦日には出ない」と発言していた平本だったが、24~31日に渋谷のMIYASHITA PARKで開催される「RIZIN POP UP Store」に関する打ち合わせの際に榊原信行CEOが話を持ち掛けたところからトントン拍子に話が進み、参戦が決まったという。  平本は「今年は大晦日は家でゆっくり過ごそうと思っていたが、結構、ケガとか断ったりだとかでなかなか試合が決まらないということを聞いていたので、ここは一発自分が盛り上げられたらいいなというのは心残りとしてあった。僕の大晦日はデビュー戦の嫌な思い出で止まっているので、ここで一発、借りを返すではないが、盛り上げようと思って出場を決意した」と参戦の経緯を説明。相手については「誰でもいい。募集します。誰でもいいし。プロの選手でやりたい人、募集します。今、K-1を抜けるって噂されている安保とかもRIZINん位出たいんだったら全然応募してきていいし。むしろMMAでやらないだけ俺の優しさがある。それくらいのハンディは与えてやろうかなと言う感じ(笑)」とK-1ファイターの安保瑠輝也の名も挙げた。

元ホストの異色ファイター、YUSHIが2年連続大晦日参戦。“Vシネマ界の喧嘩師”中澤達也と対戦【RIZIN.40】

2022.12.21Vol.Web Originalスポーツ
「RIZIN.40」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加カード発表会見が12月21日、都内で開催され、元ホストの異色ファイター、YUSHI(HI ROLLERS ENTERTAINMENT)の参戦が発表された。YUSHIは昨年に続き、2年連続での大晦日参戦となる。  昨年はサッカーの元日本代表、三浦知良の次男・三浦孝太(BRAVE)と対戦し、TKO負けを喫するも今年5月の「RIZIN LANDMARK vol.3」でプロ初勝利。7月の「RIZIN.37」では同じく元ホストの覇留樹も下し、プロ戦績を3戦2勝1敗としている。  対戦相手の中澤達也(益荒男‐本宮塾)は地下格闘技の益荒男と宴の代表を務め、俳優としても活動。“Vシネマ界の喧嘩師”の異名を持つファイター。宴はYUSHIがかつて軽量級チャンピオンに輝いた舞台でもある。  中澤は「こんな素晴らしい舞台に立たせていただけることに感謝し、光栄に思っている。やるからには喧嘩師らしい試合をして会場を俺たちの試合でマックスに上げて、後ろに控えているトップ選手の試合につなげられるように頑張りたい」、YUSHIは「年末の舞台には去年立たせてもらって、勝つことができなかったが、そこから1年間、かなり練習してきた。今年の年末はいい試合を見せて勝って、しっかり会場を沸かせたい。僕には僕の役割がある。しっかり役割を果たして、後につなげられるようなカッコいい試合、入場から“魅せられる”試合を見せていきたい」などとそれぞれ語った。

杉浦太陽のムキムキ肉体美に黄色信号?藤本美貴「マッチョ風邪引きがち」とツッコミ

2022.12.21Vol.Web original エンタメ
 感染症について考えるイベント「FUSEGU 2020 市民公開セミナー 親子で考える感染症対策」が21日、都内にて行われ、タレントの藤本美貴と杉浦太陽が出席した。  インフルエンザと新型コロナの同時流行が懸念されるなか、親子でできる感染症対策などを学んだイベント。藤本はこの日、濃厚接触者と判定されたため、急遽オンラインでの出演となった。  重症化を防ぐためには自身の免疫力を高めることが大切だとして、ふたりが家庭で実践している食事・睡眠・運動の心がけを紹介し、それぞれの免疫ケアをチェック。 「運動」のテーマでは、家でエアロバイクに乗ったり、子どもと積極的に公園に遊びに行ったりするという藤本と、週2回のジム通いや子どもたちと遊びながら運動するという杉浦。⽇本⼩児感染症学会の尾内⼀信医師は「非常によく運動してますね」と感心した様子で、「有酸素運動をやると免疫力が上がるというのは証明されています。大事なのは、あまり激しすぎない運動をコンスタントにやること。強度が強すぎる運動をすると、疲れて免疫力が下がってしまいます」とアドバイスした。  これには長年、筋トレに励んでいる杉浦が反応。「僕は無酸素運動が多くて、結構、筋肉痛を起こすために運動するようなものなのですが、結果、免疫が下がってることですか」と質問した。「あんまり強すぎると免疫が下がりますね」と尾内医師。「そうか、僕と庄司さんは気をつけなきゃいけないということですね〜」とうなだれる杉浦に対し、「結構それ、もう気づいてました」と藤本が突っ込んだ。 「“マッチョ風邪引きがち”っていうのは気づいてました。やっぱり筋肉直すのに、いろいろと(体力が)使われてるんじゃないかなって、ずっと思ってたんですよ。あれ、こんなにマッチョなのに、って」と藤本は夫・庄司智春がしばしば風邪を引く様子を明かした。「ミキティ気づいてたのか。でも有酸素やると筋肉落ちちゃうんだよね〜」と残念がる杉浦には、「そうなんだよね。バランス(が大事)ですね」と笑顔で励ました。

フェザー級の王座戦線を占う好カード「鈴木千裕vs中原由貴」が実現【RIZIN.40】

2022.12.21Vol.Web Originalスポーツ
「RIZIN.40」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加カード発表会見が12月21日、都内で開催され、KNOCK OUT-BLACKスーパーライト級初代王者の鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺)と中原由貴(マッハ道場)の好カードが発表された。  鈴木は昨年11月のRIZIN初参戦となった昇侍戦こそ敗れたものの、以降、ハイペースで試合を重ね山本空良、平本蓮、萩原京平、今成和正を相手に4連勝。あっという間にフェザー級のトップ戦線に躍り出た。  対する中原はGRACHAN、GLADIATORを経てPANCRASEに参戦。その後、ONE Championshipに移籍し4戦3勝1敗の好成績を残している。今年7月からRIZINに戦いの場を移し、いきなり元UFCファイターの佐々木憂流迦とのカードが組まれるも佐々木の欠場により、ZST王者の関鉄矢と対戦し判定勝ち。2戦目となった10月はヴガール・ケラモフとのカードが組まれるも、ケラモフも直前になってケガで欠場となり、GLADIATORフェザー級王者の原口央と対戦しTKO勝ちを収め、現在2連勝となっている。

まさに“クローズアップで観た喜劇”イタリア映画『離ればなれになっても』は、人生と愛の悲劇だった【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2022.12.21Vol.web Oiginal黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  年の瀬が迫る中、いろいろなニュースが飛び込んできています。毎年、年末になると急にニュースの密度が濃くなるような気がするのは気のせいでしょうか? 多分気のせいなんでしょう。きっといろいろなイベントなどが増えて、全体的に密度が濃くなってるからニュースもそう感じるんでしょう。  なんてことを思いながら、寒い中、仕事に出掛ける毎日です。皆さんも体に気をつけて。  では始めましょう。

SKE48荒井優希がイッテンヨンでのタッグ王座防衛戦に向け意気込み。「絶対私たちのほうがピンクのベルトが似合うから守りたい」

1・14川崎で仮面女子とちぃたん☆が大仁田厚と合体し電流爆破に参戦

Dream Ami「今からすごくワクワク」グランドミュージカルに初挑戦 石丸幹二と柿澤勇人の『ジキル&ハイド 』

2022.12.21Vol.Web Originalエンタメ
 2023年3月に開幕するミュージカル『ジキル&ハイド』の製作発表記者会見が20日、都内で行われ、ジキルとハイドを演じる石丸幹二と柿澤勇人ら、主要キャストが登壇した。  会見には、本作品でグランドミュージカルに初挑戦するDream Amiも登壇。Amiは、石丸と柿澤が演じるジキルの婚約者エマを、同じく新キャストの桜井玲香とWキャストで演じる。  Amiは、「この作品に参加させていただけることを本当に光栄に思っております。初参加ということで不安は多少不安は残るところもあるんですけども、長年愛されるこの作品と、超実力者の皆様方に囲まれて、私も何か今まで自分でも感じたことのない新しい自分を発見できるんじゃないかなと今からすごくワクワクしております。この作品のファンの方もたくさんいらっしゃると思います。そんな皆様にも納得していただけるエマを演じられるように精一杯頑張りたい」と、笑顔ながらも少し緊張を感じさせる表情で挨拶。  記者会見は冗談が行き交う和気あいあいとした雰囲気で進行。ベテランキャストも、今回初めて作品に参加するメンバーも一緒になって笑いながら、意気込みを語った。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

柿澤勇人「行くとこまで行っちゃいたい」 石丸幹二と迫力の歌唱 ミュージカル『ジキル&ハイド 』製作発表

2022.12.21Vol.Web Originalエンタメ
   2023年3月に開幕するミュージカル『ジキル&ハイド』の製作発表記者会見が20日、都内で行われ、ジキルとハイドを演じる石丸幹二と柿澤勇人ら、主要キャストが登壇した。  会見は、石丸と柿澤による歌唱からスタート。2人はステージに登場すると劇中の楽曲『時が来た』をスペシャル・ヴァージョンを披露し、報道陣や会見に招かれた50人の一般オーディエンスを圧倒した。  2012年からジキルとハイドとしてこの作品に関わってきた石丸は、「1 つ前(の上演)が2018年で考えたら5年近く間が空いているんですが、自分の意識の中ではついこの間のような気がします。それぐらいすごくインパクトのある作品で、この役をやるにあたっては非常に体力が必要だということを思い出しました。若い柿澤くんとこの役を一緒にやりますけれども、カッキーに負けないように体力をつけて臨みたい」と意気込んだ。  柿澤とはWキャスト。石丸は今回でファイナルとなり、柿澤が石丸からジキルとハイドを引き継いで行くかたちだ。  柿澤は、『ジキル&ハイド』は加賀バージョンも石丸バージョンも見ていると言い、「日本を誇る大スターたちがやる役なんだなと思って見ていた。まさかこんな若造の僕がやれると思ってなかったので正直驚いております」と挨拶。そして「…ですが、若輩なりに一生懸命がむしゃらに稽古をして、皆さんに刺激を受けながら、石丸さんの素敵なところ、いいところをたくさん勉強させていただいて、盗ませてもらって、なんとか新しいジキルとハイドをを作れたらいいなと思っております」と話した。

【mofmo(モフモ)】昔の恋人の家に妻犬と遊びに行った柴犬くん。複雑な感情が現れたおもしろ可愛いダンスに爆笑♪

2022.12.21Vol.web Oiginal【犬・猫・ペット】
 独身時代に恋をしていたお友達の家に、妻犬と一緒に遊びに行った柴犬くん。昔の恋心が爆発したのか、クネクネしたり、床をホリホリしたり、思わず吹き出しちゃう動きを連発! ↓続きはこちら↓ ▶昔の恋人の家に妻犬と遊びに行った柴犬くん。複雑な感情が現れたおもしろ可愛いダンスに爆笑♪  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

バレーボール 西田有志『小さな巨人』【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2022.12.21Vol.web OiginalPHOTOIMPACTープロの瞬撮ー
 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

今年はファイヤーショーも!東京タワーで心あたたまる光のお祭り「ハヌカ」開催

2022.12.21Vol.Web Original東京のニュース
 ユダヤ教の光のお祭り「ハヌカ」を祝うイベント「HAPPY CHANUKA FROM CHABAD OF JAPAN 2022」が20日、東京タワーにて行われ、ギラッド・コーヘン駐日イスラエル大使、外務省中東アフリカ局参事官の西永知史氏、自民党政調会長特別補佐の中山泰秀氏らが登壇した。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

今年はファイヤーショーも!東京タワーで心あたたまる光のお祭り「ハヌカ」開催

2022.12.21Vol.Web Original東京のニュース
 ユダヤ教の光のお祭り「ハヌカ」を祝うイベント「HAPPY CHANUKA FROM CHABAD OF JAPAN 2022」が20日、東京タワーにて行われ、ギラッド・コーヘン駐日イスラエル大使、外務省中東アフリカ局参事官の西永知史氏、自民党政調会長特別補佐の中山泰秀氏らが登壇した。

THE RAMPAGE 浦川翔平の怒濤の2022年をプレイバック〈BUZZらないとイヤー! 第41回〉

2022.12.20Vol.Web OriginalTHE RAMPAGE 浦川翔平『BUZZらないとイヤー!』
THE RAMPAGEのパフォーマーとして活躍する一方で、DJ Sho-heyとして、TikTokerとして、日々バズることについて思いを巡らせている浦川翔平が、BUZZの中心に乗り込んだりBUZZの兆しを探ったりしながらBUZZのワケを探る連載「BUZZらないとイヤー!」。今回は、中目黒の居酒屋三盃にそのまま居座り、翔平さんの怒濤の2022年を振り返ります。(撮影・齋藤日南子) TOKYO HEADLINE(以下、TH):さて食べながら、もう少しお話を。年も押し迫ってきましたので浦川翔平の怒濤の2022年を少し振りかえっていただこうかと……。ただ何もなしに振り返るというのも話しづらいかと思って、翔平さんのテンションのアガったサガったをグラフ化してみるのはどうかな、と。 翔平さん:あー、表かあ……苦手なんですよね。 TH:そんなことをパジャマ姿で言ってましたね、一緒に頑張りましょう(笑)! では、横を1月から12月までの時間軸にして、縦でアゲサゲを書いていきましょうか。 翔平さん:(スマホを取り出して過去のスケジュールを遡る)……あんまり振り返ったりしないんですけど、こうやって見ると、良くやったよ、よく生きてたよって感じがする。夏前のスケジュールを見ると今のスケジュールが全然苦じゃないですもん。全然気持ち的に余裕がある! TH:それも今年の成果かもしれませんね(笑)!…では始めましょうか? 翔平さん:1月は朗読劇『BOOKACT』があって年明けからファンの皆さんにもお会いできたし、月末にはアルバム『RAY OF LIGHT』のリリースもあったのでそのための動きもあったりで、いい感じにスタートできたんですよね。幸先いいぞって。 TH:そうでしたね。ではどのあたりにしましょうか……もしかしたら基準線みたいなものがあったほうがいいかもしれないですね。 翔平さん:では、このあたりに。 TH:なかなか上ですね! 翔平さん:2月は少し下がります。これは落ちたとかいうんじゃなく、いいスタートを切れたことだし、少し落ち着いていこうみたいな状態でした。スケジュールを振り返ってみても、1月と比べるとゆっくりしていたし、この後に備える期間。年明け1カ月で、もう充電しちゃうのかって感じだけど…… TH:これ以降が怒涛でしたから。

黒木華、斎藤工にキュン?「たぶん出ちゃってた(笑)」斎藤は「黒木さんは日本映画の宝」

2022.12.20Vol.web originalエンタメ
   映画『イチケイのカラス』完成報告会が20日、都内にて行われ、竹野内豊、黒木華ら豪華キャストと田中亮監督が登壇。ドラマ時からの和気あいあいぶりで一同が盛り上がった。  浅見理都による同名コミックを原作に、2021年に映像化され人気を呼んだ連続ドラマ『イチケイのカラス』の映画版。  自由奔放で型破りな裁判官・入間みちおを演じる竹野内豊は「まさか映画化するとは想像もつかなかった」と感激しつつ「(ドラマから映画の撮影まで)1年、開いてしまったので役に戻れるかとちょっとした不安はあったんですけど、黒木さんの声を聞いたら一発で記憶が戻った感じ」。  入間とバディを組む超ロジカルなエリート裁判官・坂間千鶴を演じる黒木華は早い台詞回しの苦労を振り返りつつ「みちおさんたちと会って感覚が戻ってきました。舌が思ったより追いついてこなかったりするんです、違う役でゆっくりしたしゃべり方をしていると(笑)」と苦笑した。  映画では、そんな黒木が演じる坂間と斎藤工が演じる人権派弁護士・月本信吾に“恋の予感”も。黒木が「あまりキュンとし過ぎないようにしていたんですけど(相手が)斎藤さんなので、たぶん出ちゃってたんだと思います(笑)」と照れると、斎藤も「黒木さんは日本映画の宝なので光栄でしたね。正解のない世界だと思うんですけど、黒木さんの表現は正解なんですよね」とたたえた。  同じくドラマから続投の山崎育三郎や小日向文世らも含め、ドラマ終了後もSNSでつながっていたというレギュラー陣は終始和気あいあい。  映画から出演する向井理は「ドラマを楽しみに見ていました」と参加を喜び、初共演の竹野内について「ずっとあこがれの方でもあったので。わりと、みちおっぽさがあるんじゃないかな、と思っていました。どこかユーモアもあって、役と重なって見えました。居ずまいというか、視点がちょっと人と違うというか」。竹野内も「どうなんでしょうね(笑)。皆さんにそう言っていただけるのは光栄です」と照れ笑いしていた。  この日の登壇者は竹野内豊、黒木華、斎藤工、山崎育三郎、向井理、小日向文世、田中亮監督。  映画『イチケイのカラス』は2023年1月13日公開。

Dream Ami 母となって再発見した自分 第一子出産で「少しずつ母の意識が」

Dream Ami 六本木で近未来のクリスマス気分を体験! 話題の電気自動車EQSで助手席ドライブ

2022.12.20Vol.web originalカーライフ
 クリスマスが近づく季節、東京中がイルミネーションに彩られ、いつもの街中ドライブも特別な体験に。そんなイルミネーションの人気エリアにある、メルセデス ミー 東京(六本木)に訪れたのはアーティストのDream Amiさん。E-girlsとして活動中の2015年にソロデビューをし、音楽はもちろんミュージカル『チャミ』『ジキル&ハイド』など幅広く活躍。また今年、第1子を出産し、子育ての日々を楽しむ姿もSNSで共感を呼んでいる。「もともとクルマが好きなんです」というAmiさんに、この日はメルセデス・ベンツの世界観を堪能してもらいました!

Copyrighted Image