SearchSearch

豊島区の小中学生が4コママンガなどでSDGs「いろんな人に考えてほしい」

2022.03.31Vol.Web OriginalNEWS HEADLINE
 豊島区が後援している「リビエラSDGs学生作品コンクール」と「リビエラSDGsマンガ大賞」の授賞式が27日、神奈川・リビエラ逗子マリーナで開催され、大賞には原澤幸希さん(鎌倉市・小5)のリポート『私が給食のストローを使わなくなった理由』が選ばれた。  内閣府から「SDGs未来都市」と「自治体SDGsモデル事業」にダブル選定されている東京都の豊島区は、同賞に関わる株式会社リビエラ東京が豊島区に事業所を構えていることから後援。豊島区長賞と同教育委員会賞を選定した。区長賞は祖父江智世さん(豊島区・中1)の4コマ漫画『女の子だって』で、豊島区教育委員会賞は大野潤さん(豊島区・小3)のリポート『SDGS わたしたちにできること』だった。祖父江さんは「私の描いた漫画を通して、いろんな人にSDGsについて考えてほしいです」とコメント。大野さんは「できる限り、ものは捨てないで使おうと思いました」とメッセージを送った。  豊島区の高野之夫区長は、「区長賞に選んだ作品は、ジェンダー平等をテーマに、マンガでSDGsを表現したもの。SDGsを学び、理解したうえでの、とても力強い意思を感じる作品」とし、「豊島区のすべての小中学校でSDGsを学んでいる成果を、このようなかたちで実際に見ることができて大変うれしい。豊島区のSDGsの主役は子どもたち。今後も豊島区は、SDGs未来都市として、誰一人取り残さない豊島区の未来を子どもたちと一緒に描いていきたい」と語った。 「リビエラSDGsマンガ大賞」は、SDGsをもっと身近に感じるとともに、サステナブルムーブメントの裾野を広げることを目的とする「リビエラSDGsフェス」の一環として今年新設されたもの。「リビエラSDGs学生作品コンクール」は昨年に引き続き2回目の開催となった。「大自然と共に心豊かな未来」をテーマに、SDGs(持続可能な開発目標)のゴールに設定されている2030年以降に次世代の社会の担い手となる小中学生を中心に、幅広い年代層の人たちが参加した。会期中には「リビエラSDGs作品・マンガ大賞展覧会」とし、応募された400点超の作品を展示した。

【mofmo(モフモ)】ダンボール箱のフタを開けた瞬間ビックリ!隠れている2匹のワンコさんにキュン♪

2022.03.31Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 シェットランドシープドック一家のもとに、ダンボール箱が届きました。中身はいったいナニかな~。ワクワクしながら開けてみると、そこには美味しそうな果物がたくさん!さらにとってもカワイイ2匹が隠れているのだから、たまりません♪ ↓続きはこちら↓ ▶ダンボール箱のフタを開けた瞬間ビックリ!隠れている2匹のワンコさんにキュン♪  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

Crystal Kay「すごく充実した日」八村塁所属のNBAウィザースのホーム戦でパフォーマンス

2022.03.30Vol.Web Originalエンタメ
   アーティストのCrystal Kayが29日(日本時間30日)、NBAワシントンウィザーズのホームであるキャピタルワンアリーナで開催された公式戦、対シカゴブルズ戦のイベントで、国歌独唱とハーフタイムパフォーマンスを行った。  国歌の独唱では、試合に向けて盛り上がる満員のスタンドをCrystal Kayの歌声が包み込み、ハーフタイムショーでは、現代風にアレンジした着物姿で、ワシントンウィザーズのチアリーダーズとともに自身の楽曲「Hard To Say MSG Version」をパフォーマンスして盛り上げた。   日本のアーティストとして異例の大抜てき。Crystal Kayは「NBAで国歌独唱とパフォーマンスするのはすごく名誉なことで、プレッシャーもすごく感じていたし、緊張ももちろんしました。でもすごく充実した日でした! 今日こうして実現できたのは、本当に多くの方が応援してくれたおかげです。みんなパワーをくれてありがとう」と感謝を伝えた。

【プレゼント】吉野北人さん(THE RAMPAGE)のフォト!サインを添えて1名様に

2022.03.30Vol.Web Originalプレゼント
 吉野北人(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)が25歳の誕生日となった3月6日に初めての写真集『As i(アズアイ)』(幻冬舎)を発売。約2年前から吉野がコンセプトを考えていねいに創り上げた1冊には、アーティスト、俳優、モデルなどさまざまなフィールドで活躍し注目を集める彼の素顔がいっぱいで、見たことのない表情やにじみ出る感情が伝わってきた。 《インタビュー》吉野北人「どの自分も、すべて本当の顔。その信念を持って生きていく」     その際に撮影した、エクスクルーシブな写真にサインを添えて1名様にプレゼントします!

東京スカイツリーのふもとに世界最大の回転寿司 くら寿司の最新グローバル旗艦店が31日オープン

2022.03.30Vol.Web Original東京のニュース
   世界最大の回転寿司店が31日、東京スカイツリーのふもとに登場する。人気回転寿司チェーンの「くら寿司」が31日にグローバル旗艦店となる「くら寿司 スカイツリー押上駅前店」をオープンする。  グローバル旗艦店としては4店舗目。くら寿司としては初となる2階建ての店舗で、一般の店舗を大きく上回る277席を用意、感染対策を兼ねた暖簾付きの半個室、カウンター席などさまざまな客層にアピールする。佐藤可士和氏がプロデュースしており、「カラフル提灯ウォール」などフォトスポットも満載のデザインになっているという。

同じ服は二度と着ない!映画『ホリック』柴咲コウの豪華劇中衣装写真一挙解禁

東京都、30日の新規陽性者は9520人、重症者は32人

スマックダウン所属の中邑真輔&リック・ブーグスがWMを前にロウで王者ウーソズと大乱闘【WWE】

2022.03.30Vol.Web Original格闘技
 WWE「ロウ」(日本時間3月30日配信、ペンシルベニア州ピッツバーグ/PPGペインツ・アリーナ)で中邑真輔&リック・ブーグスが「レッスルマニア38(WM)」のSDタッグ王座戦を前にメイン戦後の王者ウーソズを襲撃して大乱闘となった。  スマックダウン所属の中邑&ブーグスがメイン戦のリングサイドに登場すると「レッスルマニア38」で対戦する王者ウーソズと“RKブロ”ことロウタッグ王者ランディ・オートン&リドルのタッグ王者対決を観戦。  試合は白熱の攻防を展開も試合途中にストリート・プロフィッツがRKブロを襲撃し、試合が反則裁定となると中邑&ブーグスがウーソズを襲撃して4チームが大乱闘に。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

ビアンカがKOD2連打で王者ベッキーを返り討ちにして斬髪制裁【WWE】

2022.03.30Vol.Web Originalスポーツ
 WWE「ロウ」(日本時間3月30日配信、ペンシルベニア州ピッツバーグ/PPGペインツ・アリーナ)で“EST”ことビアンカ・ブレアが「レッスルマニア38(WM)」のロウ女子王座戦を前に王者ベッキー・リンチの襲撃を返り討ちにすると大観衆の前でベッキーの髪をハサミで切り刻んで制裁した。  ビアンカがリングに登場して「WMでは私が王座奪取して新王者としてリングを降りるのよ」と王座奪取を宣言するとそこへ現れたベッキーがパイプ椅子で襲撃。さらに大型ハサミでビアンカの髪を狙う。

ビンス会長がロリンズのWM出場を明言。対戦相手は当日発表【WWE】

2022.03.30Vol.Web Original格闘技
(©2022 WWE, Inc. All Rights Reserved.)  WWE「ロウ」(日本時間3月30日配信、ペンシルベニア州ピッツバーグ/PPGペインツ・アリーナ)でビンス・マクマホン会長が「レッスルマニア38(WM)」の出場が決まらないセス“フリーキン”ロリンズをオフィスに呼び出してWM出場を明言、対戦相手は当日に発表することを決めた。  これまでロリンズは“WMトークショー争奪”でケビン・オーエンズ、“WMエッジ戦争奪”でAJスタイルズと対戦するも敗戦してWM出場のチャンスを逃すと突如ビンス会長からオフィスに来るように呼び出された。  ビンス会長はロリンズに「罰金か、それとも解雇か?」と呼び出しの理由を聞かれると「ロリンズがWMに出場できないなんて。早く俺に言えば良かったのに」と話を切り出した。さらに「ロリンズはレッスルマニア38に出場するが、対戦相手は俺が決めるからリングで知ることになる」とロリンズのWM出場を明言するも対戦相手を当日発表することを伝えた。「レッスルマニア38」は日本時間4月3日にWWEネットワークで配信される。

“2大王者”レインズとレスナーがWM王座統一戦を前に王座奪取を宣言【WWE】

2022.03.30Vol.Web Originalスポーツ
 WWE「ロウ」(日本時間3月30日配信、ペンシルベニア州ピッツバーグ/PPGペインツ・アリーナ)でユニバーサル王者ローマン・レインズとWWE王者ブロック・レスナーが「レッスルマニア38(WM)」の王座統一戦を前に、互いに王座奪取を宣言した。  レスナーがオープニングに登場して「俺たちが向かうのはスープレックスシティだ。WMでは逃げる場所はないぞ!」とレインズに忠告すると「WMでは俺が2本の王座ベルトを掲げて“新統一王者”と呼ばれるだろう」とレインズとの史上最大のレッスルマニア決戦に向けて意気込んだ。

Well-beingを高めることで誰一人取り残さないSDGsの達成へ〈BEYOND 2020 NEXT FORUM 総合セッション〉

2022.03.30Vol.Web Original【BEYOND 2020 NEXT FORUM】
 2020年以降の日本の活性化をテーマに世代や業界を越えて有識者らが集う「BEYOND 2020 NEXT FORUM」が3月22日、都内で、「総合セッション-SDGsピースコミュニケーション-」を開催した。  セッションでは、同フォーラムの活動の主題となっている「SDGsピースコミュニケーション」の中から、「SDGs学習カリキュラム」、「SDGsとWell-being」、「SDGsとこども未来国連」のそれぞれをトピックに、3つのセッションが行われた。   第二部は、トランスコスモス株式会社常務執行役員でSDGs委員会事務局長の高山智司常務、SDGsの教科書として話題の『WE HAVE A DREAM〜201カ国、202の夢 x SDGs〜』の共同著者でWORLD ROAD株式会社共同代表、HI合同会社代表、青年版ダボス会議One Young World日本代表も務める平原依文氏、モデルで商品プロデューサーの益若つばさ氏、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社のモニターでSDGsやサステナビリティをいかに経営に統合していくかを専門にしている藤井麻野執行役員がパネラーとして登壇。『SDGsとWell-being(ウェルビーイング)』をテーマに、早稲田大学理工学術院教授で早稲田大学グローバル科学知融合研究所所長の朝日透氏のファシリテーションで意見を交換した。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

Well-beingを高めることで誰一人取り残さないSDGsの達成へ〈BEYOND 2020 NEXT FORUM 総合セッション〉

2022.03.30Vol.Web Original【BEYOND 2020 NEXT FORUM】
 2020年以降の日本の活性化をテーマに世代や業界を越えて有識者らが集う「BEYOND 2020 NEXT FORUM」が3月22日、都内で、「総合セッション-SDGsピースコミュニケーション-」を開催した。  セッションでは、同フォーラムの活動の主題となっている「SDGsピースコミュニケーション」の中から、「SDGs学習カリキュラム」、「SDGsとWell-being」、「SDGsとこども未来国連」のそれぞれをトピックに、3つのセッションが行われた。   第二部は、トランスコスモス株式会社常務執行役員でSDGs委員会事務局長の高山智司常務、SDGsの教科書として話題の『WE HAVE A DREAM〜201カ国、202の夢 x SDGs〜』の共同著者でWORLD ROAD株式会社共同代表、HI合同会社代表、青年版ダボス会議One Young World日本代表も務める平原依文氏、モデルで商品プロデューサーの益若つばさ氏、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社のモニターでSDGsやサステナビリティをいかに経営に統合していくかを専門にしている藤井麻野執行役員がパネラーとして登壇。『SDGsとWell-being(ウェルビーイング)』をテーマに、早稲田大学理工学術院教授で早稲田大学グローバル科学知融合研究所所長の朝日透氏のファシリテーションで意見を交換した。

しくじり先生の収録で目撃した、相方・吉村のあまりに蛮勇なスター気質〈徳井健太の菩薩目線 第129回〉

2022.03.30Vol.web original平成ノブシコブシ 徳井健太の菩薩目線
“サイコ”の異名を持つ平成ノブシコブシ・徳井健太が、世の中のあらゆる事象を生温かい目で見通す連載企画「徳井健太の菩薩目線」。第129回目は、『しくじり先生 俺みたいになるな!!』の収録で遭遇した相方・吉村崇の言動について、独自の梵鐘を鳴らす――。

【mofmo(モフモ)】突然壁に張り付いてピタッと垂直立ち!謎すぎる行動を連発する白猫くんに爆笑

2022.03.30Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 ユニークな白猫くんが、今度は壁に張り付いて笑わせてくれました!謎のステップを踏んでジャンプしたり、体が垂直になるように体制を整え直したり、数秒フリーズしたり、行動がいちいち面白くて吹き出しちゃいます! ↓続きはこちら↓ ▶突然壁に張り付いてピタッと垂直立ち!謎すぎる行動を連発する白猫くんに爆笑  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

アニメもアイドルも知らないアラフォーのおっさんに楽しめるのか!? Snow Man主演『映画 おそ松さん』を観てきた!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

大歓声はいつ戻る【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2022.03.30Vol.web originalPHOTOIMPACTープロの瞬撮ー
 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

Copyrighted Image