SearchSearch

横浜の動くガンダムが2023年3月31日まで会期延長「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」

2022.01.28 Vol.web Original

 横浜・山下ふ頭でオープンしている実物大“動くガンダム”の公開施設「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」の開催期間が1年間延長し、2023年3月31日(金)までとすることを決定した。期間延長については、新型コロナ感染拡大予防対策のため緊急事態宣言が発令される等、昨今の情勢から国内外のガンダムファンからの要望を受け、横浜市をはじめ関係者との協議のうえ決定したとのこと。

初夏公開の新作映画の前にファン必見『安彦良和/機動戦士ガンダム THE ORIGIN展』開催

2022.01.21 Vol.web Original

 埼玉県所沢市の大型文化複合施設「ところざわサクラタウン」内の「角川武蔵野ミュージアム」EJアニメミュージアムにて、『ところざわサクラタウン開業1周年記念 安彦良和/機動戦士ガンダム THE ORIGIN展』が22日からスタートする。

「ガンダムマンホール」プロジェクト始動!第一弾は小田原にガンダムとシャアズゴが登場

2021.07.19 Vol.web Original

 人気アニメ『機動戦士ガンダム』のキャラクターをデザインした「ガンダムマンホール」が神奈川県小田原市に設置されることが発表された。この企画は、バンダイナムコグループが運営する「ガンダムプロジェクト」の一貫で、全国の自治体と協力し国内の活性化を図り全国の世代を超えたガンダムファンとの絆を表す取り組みとして企画されたもの。

 その第一弾として、ガンダムの生みの親である富野由悠季監督の出身地である小田原市に、人気モビルスーツ「ガンダム」と「シャア専用ズゴック」の2種類のマンホールが寄贈された。7月中は小田原城天守閣での特別展示を行い、8月1日に小田原市内に設置するとのこと。

横浜の実物大“動くガンダム” が2つのギネス世界記録に認定

2020.12.21 Vol.web original

 12月19日にオープンした『GUNDAM FACTORY YOKOHAMA』の18m 実物大の動くガンダムは「最大の可動型ヒューマノイドロボット(Largest mobile humanoid robot)」及び「最大の可動型ガンダム(Largest mobile Gundam)」として、ギネス世界記録に認定されたことが分かった。

富野監督「ガンダムは優しい」横浜の動く18m実物大ガンダムついに一般公開!『GUNDAM FACTORY YOKOHAMA』

2020.12.18 Vol.web original

 12月19日にオープンする『GUNDAM FACTORY YOKOHAMA』で、オープンを記念したセレモニーイベントが開催された。

横浜・実物大ガンダムがいよいよ起動!【動くガンダムの全貌が明らかに】

2020.11.30 Vol.web original

 12月19日にオープン予定の『GUNDAM FACTORY YOKOHAMA』で、プレス内覧会が11月30日に行われた。

ROLAND「これからは形に残るものも作っていきたい」【GUNPLA EXPO TOKYO 2020】

2020.11.12 Vol.web original

 新宿で11日から開催されている『GUNPLA EXPO TOKYO 2020 』のオープニングセレモニーに、ホストで実業家のローランド、俳優の本郷奏多、タレントの土田晃之が登場した。

 本郷はガンダム好きで知られており、過去にもガンダム関係のイベントにも多数参加している。そんな実績をかわれ誕生40周年を迎えたガンプラの「ビルドアンバサダー」に任命された。

新宿に1/1 ガンダムビームサーベル&シールド設置『GUNPLA EXPO TOKYO 2020 』開幕

2020.11.12 Vol.web original

 今年で40周年を迎えた「ガンプラ」をメインにしたイベント『GUNPLA EXPO TOKYO 2020 feat. GUNDAM conference』が11日、新宿住友ビル・三角広場にてスタートした。

 本イベントは、未来のガンプラ工場「GUNPLA FACTORY NEXUS」をテーマに、40周年記念アイテムや来年5月公開予定の『閃光のハサウェイ』の新商品などさまざまなガンプラ新商品の発表展示や組み立て体験会などが楽しめる。

 会場入り口スペースには、1/1スケールのビームサーベルとシールドが左右に展示されており、両展示に挟まれたかたちで設置されている巨大スクリーンには、イベントオリジナルムービーが上映されている。

>>次ページは「完成すると2m以上になる巨大ガンプラも登場」

現時点の到達点『PERFECT GRADE UNLEASHED 1/60 RX-78-2 ガンダム』が世界発売

2020.10.08 Vol.web original

 1980年に発売した「機動戦士ガンダム」の主人公機ガンダムは、40年間で幾度もプラモデル化されファンに愛されてきた。10月8日にオンライン上で行われた「GUNPLA PRESENTATION VR先行プレミアム発表会」で、集大成となる新商品「PERFECT GRADE UNLEASHED(パーフェクト・グレード・アンリーシュド) 1 / 60 RX-78-2ガンダム」の全容が明かされた。

18mの実物大ガンダムがついに動く『GUNDAM FACTORY YOKOHAMA』起動!

2020.09.29 Vol.web original

『機動戦士ガンダム40周年プロジェクト』の一環として、横浜市と連携して進められていた「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」が12月19日にオープンする。

夏休み! 子供も大人も一緒に楽しめるアート展『MANGA都市TOKYO ニッポンのマンガ・アニメ・ゲーム・特撮 2020』

2020.08.12 Vol.732

 都市〈東京〉を映し出してきた日本のマンガ・アニメ・ゲーム・特撮作品と、それらフィクションを注入された現実の〈東京〉の、複合的体験を提供する企画展。

 日本のマンガ・アニメ・ゲーム・特撮作品は、都市〈東京〉の特徴や変化を、鏡のように映し出してきた。本展では、そのさまざまな描写を、多数の原画や映像と都市模型でたどっていく。現実の都市の特徴がいかにフィクションに影響を与え、方向付けてきたのか。またそれらフィクションやそのキャラクターが、現実の都市にいかなるイメージを重層的に付与し、作用を及ぼしてきたのか。本展は、日本のマンガ・アニメ・ゲーム・特撮の展示であると同時に、そこに映し出され、さらには人々の記憶の中に重ね合わされてきた〈東京〉を展示。「聖地巡礼」など、アニメやゲームが観光資源として注目される中、その意味や可能性に光を当ていく。

 出品コンテンツ90タイトル以上。マンガ原画やアニメ制作資料など500点以上の展示物がそろう。1/1000 の縮尺で再現された、幅約 17 メートル、長さ約 22 メートルの巨大な東京の都市模型と、東京を舞台とするアニメ・ゲーム・特撮作品の映像を通して「東京」と「MANGA」の密接な関係を体験できる。

Copyrighted Image