SearchSearch

杏、新しいショッピングセンターにワクワク「新しい日本橋の姿が見られる」

2018.09.25 Vol.Web Original



「日本橋髙島屋S.C」の新館と本館ガレリアが25日にオープンした。

 同日行われたオープニングセレモニーには、新館開業のキービジュアルを担当した女優の杏が出席。「さまざまな世代が、さまざまなライフスタイルの中で楽しめて、生活に生かしていけるような、よりより未来を歩んでいくための施設なんだなと感じました。日本橋というと伝統的なイメージが根強く、こうして新しい風が吹くことで、新しい日本橋の姿が見られて感じることができるんだろうなと思う」と、期待を寄せた。

 本館、ウオッチメゾン、東館、そして新館を加えた4館体制の新型ショッピングセンター。それぞれの建物には特徴があり、この日オープンした新館は、日本橋で生活拠点とする人たちに職場でも家でもない心地よい場の提供をしていく。日本初上陸また商業施設初出店となる専門店など、計115店舗が出店。早朝7時30分から利用できるカフェやイートイン、ヨガスタジオ、23時まで営業するレストランやスーパーなども擁する。

 一足先に、店内を見て回ったという杏。気になったお店はあるかという質問には、「好きな和風のお店があったり、パン屋さんも7時半から開いているというのは焼いてくださる方々には頭が下がります。毎日ここにきて、仕事の前においしいパンを食べられるのは本当に幸せだなって思います。レストランも目移りしちゃうお店ばかりでした。ファッションも靴のフロアが地域最大級の規模だっていわれたので……一言では言い表せない」と、選ぶのが難しすぎて困った様子だった。

新しい渋谷の“まちびらき”「渋谷ストリーム」「渋谷ブリッジ」が開業

2018.09.14 Vol.Web Original

 オフィスやレストラン、ショップなどからなる大規模複合施設「渋谷ストリーム」と「渋谷ブリッジ」が開業、13日に「渋谷川まちびらき/渋谷ストリーム オープニングセレモニー」が行われた。渋谷区の長谷部健区長をはじめ、グーグル合同株式会社のピーター・フィッツジェラルド氏、アイドルグループ「欅坂46」のキャプテン、菅井友香らが出席し、テープカットを行った。

 施設がオープンしたのは、以前、東横線の渋谷駅ホームや線路があった場所と、その周辺。「渋谷ストリーム」は地上35階地下4階の建物で、約30店舗が集まる商業ゾーン、177の客室を備えるホテル、オフィス、スタンディングで約700名を収納可能なホールなどからなる。「渋谷ブリッジ」は、渋谷川沿いに整備された遊歩道の先に位置する2棟の建物で構成される複合施設で保育所型認定こども園、オフィス、店舗などが入居。この日、ホテルやカフェなど一部が開業した。

中村アン、自動販売機でリップ購入に「不思議な気分」

2018.09.13 Vol.Web Original

 日本初となるイヴ・サンローラン・ボーテのメイクアップコンセプトストア「イヴ・サンローラン・ボーテ デア トゥ ステージ」が12日、ルミネ新宿のルミネ2にオープン。そのオープニングイベントに、中村アンが出席した。

 記念すべき最初のゲストとしてお店を訪れた中村は「遠くから見ても店舗がキラキラしていて、気になって入りたくなりますよね。品数も多くてすごいですね」と、コメント。

 店舗にはセルフでできる体験スペースがあり、自動販売機も設置されている。中村は実際に体験すると「わー!すごーい! リップを自動販売機で買うって不思議な気分ですね」と驚いていた。

 「普段のショッピングとは少し違った新感覚のお買い物を体験していただけると思います」と、中村。「ぜひ、足を運んでいただきたいです」と、PRした。

足立梨花、ポーランド発スポーツブランドのアンバサダーに就任「運命を感じる!」

2018.06.28 Vol.Web Original

 足立梨花がポーランドのスポーツ・フィットネスブランド「4F(フォー・エフ)」のアンバサダーに就任、28日、桜木町にできた旗艦店のオープニングイベントに出席した。

 同日深夜、W杯ロシア大会で、日本代表がポーランドと対戦。足立は「こういう日にポ―ランドで生まれたスポーツブランドの会見をさせてもらえる。運命を感じます」と感想を述べると、声を潜めて、「でも日本に勝ってほしいですよ……まあ、ポーランドは……頑張って(笑)」と、キュートな笑顔を見せた。

大井町のサーフィンは波待ちゼロ! 8月に複合スポーツエンターテインメント施設オープン

2018.05.10 Vol.Web Original



 複合スポーツエンターテインメント施設「スポル品川大井町」が8月11日、大井町にオープンすることが分かった。営業は2021年までの期間限定で、運営はJR東日本。サーフィンを筆頭に、テニスや3×3、フットサルなど8種のスポーツが楽しめるほか、脱出アトラクションや子供向けの施設なども揃うスポーツを軸とした新しいタイプのエンターテインメント施設となる。2020年の東京五輪への気運や注目を押し上げる施設のひとつとなりそうだ。

秋葉原に新登場した出会えるスポット「立ち飲みSOD女子社員」を女子目線でリポート!

2018.05.07 Vol.Web Original

秋葉原に新たな「出会えるスポット」が誕生! アダルトエンターテインメントグループのSODが、とうとう女子社員やAV女優に「会える」居酒屋「立ち飲みSOD女子社員」を5月3日にオープンした。気になる、その内部は? 具体的なサービスは? 女子ライターが潜入してきた!

台東区初のシネコンも 上野フロンティアタワー開業で行列

2017.11.05 Vol.Web Original

 上野御徒町エリアの新ランマークとなる「上野フロンティアタワー」が4日、開業した。オープンを待つ人が早朝から行列を作り、約800人が15分早まったオープンとともに入店した。

 この施設は、本館に加え、地下1階に松坂屋上野店、1階から6階にPARCOの新展開「PARCO_ya(パルコヤ)」、7~10階は「TOHOシネマズ」、12~22階はオフィスで構成される複合商業施設。松坂屋上野店には地域の情報発信や物販・イベントなども行う「上野が、すき。ステーション」も季節される。

 店舗を核にしたエリアは「シタマチ.フロント」と名づけられ、新しい下町文化の創造と再活性化をリードする存在になることを目指す。

宮崎あおい、紅茶の新コンセプトショップに「最高」と太鼓判

2017.10.06 Vol.Web Original

 宮崎あおいが5日、「キリン 午後の紅茶」の新コンセプトショップ「Milk. Black.Lemon. by GOGO NO KOCHA(ミルク ブラック レモン バイ ゴゴ ノ コウチャ」の店舗発表に出席した。
 
「Good rest with Tea 紅茶で上質な休息を。」をコンセプト。気分に合わせてアレンジティーを楽しめるほか、休息の気分に合わせた紅茶とチーズメニューのペアリングを提案。期間限定のメニューもある。豊富なメニューに宮崎は「会話が弾みそうですね~」とホクホク顔。

 メニューやコースターには、さまざまな紅茶に関する豆知識も網羅されている。「緊張しやすいんですけど、こいう豆知識があると盛り上がると思います。知識が増えて、休息もできて、最高ですね」と、喜んでいた。

有楽町に新劇場 訪日観光客がターゲット

2017.02.28 Vol.685

 有楽町に新しい劇場が7月に登場することが分かった。28日、株式会社スタジオアルタが都内で記者会見を開き、発表した。新劇場の名前は「オルタナティブシアター」で、有楽町センタービル内にオープンする。訪日観光客や日本在住の外国人をメインの客層と想定し、言葉を使わないノンバーバルな演目を上映する計画。17年度は500公演で14万人、18年度には700公演で20万人の来場を見込む。

 演目の詳細は未定だが、言葉を使わない「音楽劇」になる予定。キャストは公募し、演出は日本人演出家が手掛ける。1回の公演は70分ほどの予定で、開演前にはDJやマジックや大道芸などのパフォーマーが盛り上げる。パフォーマーや来場客をおもてなしするスタッフも広く募る。

 株式会社スタジオアルタでは、作品を有楽町から世界に広げて行くことを想定している。田沼和俊代表取締役社長は「演目を育てていきたい」と意気込んだ。

銀座に新ランドマーク 東急プラザ銀座オープン

2016.03.31 Vol.663

 銀座の数寄屋橋に31日、東急プラザ銀座がオープンした。

 同日、オープンに合わせてテープカットセレモニーが行われ、スペシャルゲストとして木村佳乃が登場。木村は「銀座は品格のある大人の街」としたうえで、「東急プラザ銀座の江戸切子をモチーフにした建物の美しさに圧倒されました。私もぜひプライベートで友達や家族と訪れたい」と、期待に胸を膨らませていた。

 東急プラザ銀座には、ファッションアパレルのほか、ライフスタイルグッズの店舗、免税品店などが入っている。

Copyrighted Image