SearchSearch

加藤勝信 内閣官房長官【2021年の新たなキーワードとは。SDGs達成に向けた日本の成長戦略】

2021.01.11 Vol.737

 新型コロナウイルスの感染拡大でかつてないパラダイムシフトが起きた2020年。世界全体で大きな社会変革が求められる中、注目を集めるのが、持続可能な開発目標SDGsだ。厚生労働大臣時代からコロナ対策の最前線に立ち、2020年9月発足の菅内閣で官房長官に就任した加藤勝信氏に、コロナ時代の社会の変容および今後の展望について聞いた。(聞き手・一木広治)

MIYAVI、UNHCR親善大使として「音楽を通じて人の心に働きかける」【BEYOND 2020 NEXT FORUM 総合セッション】

2020.04.05 Vol.Web Original

 2019年に東京2020公認プログラムとしてスタートし、2020年以降の日本を活性化するためのプロジェクト「BEYOND 2020 NEXT FORUM」。その活動の集大成となる「BEYOND 2020 NEXT FORUM 総合セッション ―日本を元気に! JAPAN MOVE UP!―」が3月23日に行われ、アーティストで国連UNHCR親善大使のMIYAVIやDJで音楽プロデューサーの☆Taku Takahashi(m-flo)、ジャーナリストの堀潤など豪華なメンバーが次々と登壇、その模様がYouTubeでLIVE配信された。

次世代スタートアップがビジネスモデルをプレゼン【BEYOND 2020 NEXT FORUM 総合セッション】

2020.04.04 Vol.Web Original

 2019年に東京2020公認プログラムとしてスタートし、2020年以降の日本を活性化するためのプロジェクト「BEYOND 2020 NEXT FORUM」。その活動の集大成となる「BEYOND 2020 NEXT FORUM 総合セッション ―日本を元気に! JAPAN MOVE UP!―」が3月23日に行われ、アーティストで国連UNHCR親善大使のMIYAVIやDJで音楽プロデューサーの☆Taku Takahashi(m-flo)、ジャーナリストの堀潤など豪華なメンバーが次々と登壇、その模様がYouTubeでLIVE配信された。

MIYAVI、堀潤ら豪華メンバーが登壇!「BEYOND 2020 NEXT FORUM」集大成

2020.03.23 Vol.Web original

 2019年に東京2020公認プログラムとしてスタートし、2020年以降の日本を活性化するためのプロジェクト「BEYOND 2020 NEXT FORUM」。活動の集大成となる「BEYOND 2020 NEXT FORUM 総合セッション ―日本を元気に! JAPAN MOVE UP!―」が23日に都内で行われ、アーティストで国連UNHCR親善大使のMIYAVIやDJで音楽プロデューサーの☆Taku Takahashi(m-flo)、ジャーナリストの堀潤など豪華なメンバーが次々と登壇、その模様がYouTubeでLIVE配信された。

MIYAVI、堀潤らが「日本を元気に」をテーマに大討論会【3.23 LIVE配信】

2020.03.19 Vol.web Original

「BEYOND 2020 NEXT FORUM 総合セッション ―日本を元気に! JAPAN MOVE UP!―」

「BEYOND 2020 NEXT FORUM」は、2019年に東京2020公認プログラムとしてスタートした。2020年以降の日本を元気にしていくためには、何が必要なのかを考えて行く場です。ダイバーシティ、イノベーション、スタートアップ、エンターテインメントなどのテーマのもとに、各界で活躍中の有識者によって構成されたメンバーを中心に新たな“モノ”、“コト”を創り出すべく活動をしている。

 今回は内閣府からbeyond2020を認定を受けて、昨年3月より5回に渡り開催してきた「BEYOND 2020 NEXT FORUM」 の集大成となる討論会だ。今回は、テーマは「次世代エンターテイメント〜万博、IRに向けて〜」と「次世代食・農業~日本食ミュージアム~」、「次世代人材育成~SDGsとピースコミュニケーション」の3つ。アーティストでありUNHCR親善大使も務めるMIYAVIやm-floの☆Taku Takahashi、ジャーナリストである堀潤の他、元外務副大臣の中山泰秀や一般の大学生も参加する。

 当日のもようは、3月23日(月)13時30分よりYou Tube内「TOKYO HEADLINE」チャンネル( https://youtu.be/l76f6HXW-4o )にてLIVE配信される。

工藤公康監督 3年連続日本一の秘訣は「引き出し」

2020.02.01 Vol.726

ラジオで日本を元気にする『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』
「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中。
ナビゲーター:一木広治/Chigusa

小野塚勇人 & 八木将康「これがラジオで流れると思うと不安」?

2020.01.18 Vol.726

ラジオで日本を元気にする『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』
「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中。
ナビゲーター:一木広治/Chigusa

写真とダンスで松原市の地域を活性化

2019.12.21 Vol.725

ラジオ番組『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』
「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中。
ナビゲーター:一木広治/Chigusa

近未来空間で学生たちが「次世代」を考えてみた!

2019.10.12 Vol.723

「次世代エンターテインメント学生ワーキング」開催
「次世代のエンターテインメントとは」「次世代に必要な人材とは」というテーマによる学生ワーキングが8日、メルセデス ミー 東京(六本木)の体験施設EQ Houseにて行われ、近未来的な技術を体験できる空間で学生たちが講師とともに意見交換などを行った。

小林直己はアップデートし続けるーー。次世代のエンタメ、三代目 JSBと小林直己

2019.08.27 Vol.Web Original

 EXILEのパフォーマーにして、三代目 J SOUL BROTHERSのリーダー。モデルとしてパリのランウェイを歩けば、ハリウッド映画でも個性を発揮する――。小林直己は、自身をアップデートし続けている。小林が見つめている先にあるものとは。「2020年以降の日本の活性化」をテーマに、世代や業界を越えて有識者らが集う、東京2020公認プログラム「BEYOND 2020 NEXT FORUM」の発起人の一木広治が聞く。

【参加者募集】BEYOND 2020 NEXT FORUM 第3回イベント「日本の食のグランドデザイン」開催決定!

2019.08.12 Vol.721

8.30 18:00 START 東京ミッドタウン日比谷 BASE Q

Copyrighted Image