SearchSearch

小学生のフットサル大会「EXILE CUP」4年ぶりの開催決定  EXILEメンバーやØMIが再開喜ぶ

2023.04.19 Vol.Web Original


 LDH JAPANが主催する、小学生のフットサル大会「EXILE CUP」が今夏、4年ぶりに開催される。

 小学校4~6年生を対象した大会で、今年は、北海道、東北、北信越、関東、東海、関西、中国、四国、そして九州は2会場に分け9地区10会場で予選大会を開催。各地区の優勝チームが集結する決勝大会は、愛媛県今治市で行われる。

  EXILE ÜSAは、「色んなことを制限されていた数年を乗り越え、やっと再開することができ、全国のサッカー大好きなみんなの最高のプレイが観られることをとても楽しみにしています。自分を信じて、仲間たちとチカラを合わせてがんばってください」と、コメントを寄せている。

 大会は、LDH JAPANが「LOVE+DREAM+HAPPINESS」のキーワードと共に「“子どもたちが夢を叶える場所”を作ろう」と2010年にスタートした。今年で11回目の開催となる。

 北信越大会、関東大会の応募が既にスタートしている。

 

EXILE ATSUSHI、TAKAHIRO出演の平和の祭典『#HIROSHIMAミライバトン』にEXILEやGENERATIONのメンバー、LIL LEAGUEの参加が決定

2023.04.05 Vol.Web Original


 5月に広島で開催されるG7サミットに先駆けて開催される平和の祭典『#HIROSHIMAミライバトン』(5月7日、エディオンスタジアム広島)の出演者が追加発表された。既に発表されていたEXILE ATSUSHIとTAKAHIROに加えて、EXILEからAKIRA、橘ケンチ、TETSUYA、GENERATIONSからEXILEも兼任する白濱亜嵐と関口メンディー、そして小森隼、佐野玲於、中務裕太のパフォーマー5名、そしてLIL LEAGUEもスペシャルパフォーマーとして参加する。

『#HIROSHIMAミライバトン』は、最先端エンタメと音楽ライブを融合したイベント。平和だからこそ楽しめて世界を平和に導く音楽やエンターテインメントを通じて、広島から平和のバトンを世界そして未来につなごうという想いのもとで開催される。追加アーティストのほかにも、STU48、TEE、HIPPYらが音楽ライブに出演。<光のショー>として国内最大規模のドローンショーも行われる。また、クリエイター集団「白A」が光とレーザーとプロジェクションマッピングに男子新体操を組み合わせたショーを作り上げる予定。

 チケットは、応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」とチケットぴあで好評発売中。また、アバターとしてメタバース空間に入場し、大型ディスプレイに映し出されるイベントのライブ配信で、リアル会場と一緒に感動を共有できるメタバース席発売中だ。

『LDH HEADLINE』配信開始! EXILE HIROがLDHが取り組む社会貢献活動や地域創生プロジェクトを紹介

2023.03.31 Vol.Web Original

 

 LDHのデジタルコミュニケーションサービス「CL」で、EXILE HIROが橘ケンチ、EXILE TETSUYAとともにLDHが取り組む社会貢献・地域創生プロジェクトについて語る番組『LDH HEADLINE』が31日の18時から配信される。

 番組にはEXILE HIROが出演。これまで各地で行ってきたLDH JAPANの所属メンバーの活動や社会貢献活動を振り返りながら、新たに始動するプロジェクトについて語るという内容だ。

 同社は現在、「エンタテインメントの力で日本を元気に!」というテーマを掲げて、日本各地でさまざまな活動やチャレンジを行っているが、その発端は2010年に遡る。

『EXILE LIVE TOUR 2010 FANTASY』で地方創生を意識した取り組みを展開し、その後、『南三陸町復興音楽祭』『日本を元気に 出張居酒屋えぐざいるin安平町』などの復興支援をはじめ、多くの社会貢献などを行ってきた。こうした動きは、EXILEでの活動を通じてエンタテインメントを届けていく中で、応援してくれる人たちに恩返しをしたい、共に幸せになってもらいたいという想いがきっかけになっているという。

 そんな中、昨年末LDH JAPANは「東京ガールズコレクション」を企画・制作する株式会社 W TOKYO とのパートナーシップを締結。ダンスをはじめとするエンタテインメントと地域社会とのコラボレーションを通じ、エンタテインメントだからこそできる社会貢献とSDGs推進を目指す新たなプロジェクトを始動、所属アーティストが地域で開催されるTCGのステージで地元の高校生とコラボレーションしたり、ダンスを介したイベントを開催し、大きな反響がある。

 番組に出演する橘は地域の食文化を盛り上げる『食のPR大使』を務め、TETSUYAは「中学校の現代的なリズムのダンス授業」~ダンスレクチャームービー~を監修したり、⼦どもたちをもっと笑顔にしたいという想いを込めたキッズエンタテインメント「KIDS B HAPPY プロジェクト」アンバサダー就任するなど、個人でも地方創生や社会貢献活動に注力している。 

 現在、LDH JAPANが主催する社会貢献活動には、小中学生を対象としたストリートダンスコンテスト『DANCE CUP』や小学校4年生から6年生を対象としたフットサル大会『EXILE CUP』があり、それに加えて、子どもたちに夢を持つことの大切さを伝えるプロジェクト『夢の課外授業』や障がいのある子どもたちにサーフィンを通じてスポーツのすばらしさや楽しさなどを知ってもらう『Ocean’s Love』にも支援を行なっている。

 番組の視聴には会員登録が必要。

 

EXILE TETSUYA「“LOVE, DREAM, HAPPINESS”のキーワードを持っていて」EXPG高等学院で初の卒業式 GENE 数原龍友も歌で送る 

2023.03.30 Vol.Web Original


 EXILE TETSUYAが学長を務めるEXPG高等学院の2023年度入学・卒業式が30日、都内で行われた。同校で卒業式が行われるのは初で、卒業生100名を同校らしい方法で送った。

 TETSUYAは卒業生ひとりひとりの顔を見ながら「高校生活3年間、コロナ禍で、めげずに折れずにみなさん青春を勝ち取りました!」と拍手。そして「1期生は僕たちにとってスペシャル。僕も皆さんがいなかったら学長になっていませんでしたし、みんなじゃなかったら高等学院のスタッフも頑張れなかったかもしれない。この3年間で皆さんから学ばせてもらったことは忘れませんし、この学びがこれからのEXPG高等学院を作っていくんだと思っています」。

EXILE TETSUYA「一緒に最高な青春に」EXPG高等学院で入学・卒業式 GENERATIONSの中務裕太らも笑顔でエール 

2023.03.30 Vol.Web Original

 

 EXILE TETSUYAが学長を務めるEXPG高等学院の2023年度入学・卒業式が30日、都内で行われた。同校で卒業式が行われるのは初。出席した新入生128名、卒業生100名を同校らしい方法で歓迎し、送った。

 入学式、卒業式ともにエンタメショーだった。

 入学式はDJ MAKIDAIが、DOBERMAN INFINITYのKUBO-CとGS、P-CHOとともに盛り上げ、EXPG高等学院の「副学長(仮)」であるGENERATIONSの中務裕太が在校生を引き連れてパフォーマンスした。

EXILE TETSUYAとジェネ小森隼、和歌山で500人で『Choo Choo TRAIN』 TGC×LDHの取り組み

2023.03.19 Vol.Web Original

 
 EXILE TETSUYAが18日、和歌山県の和歌山マリーナシティで、自身が考案した オリジナルワークショップショ ー「EXILE TETSUYA with EXPG」を開催した。ショーにはGENERATIONSの小森隼、EXPG STUDIOと EXPG高等学院の生徒総勢22名も加わり、招待された500人とともにタオルを振った。

 TETSUYAは「盛り上がってますか」声をかけながら登場すると、早速『Choo Choo TRAIN』のレッスンをスタート。約5分間で3つのステップをレクチャーして、みんなでロールダンスをした。

EXILE TETSUYA「笑顔とhappyの循環を生み出していけたら」KIDS B HAPPY プロジェクトのアンバサダーに

2023.02.03 Vol.Web Original


 EXILE TETSUYAがLDH JAPANが展開するキッズエンタテイメントプロジェクト「KIDS B HAPPY」のアンバサダーを務めることが3日、発表された。

 TETSUYAはアンバサダー就任にあたり、「EXILEとして培ってきた経験を最大限に生かして、まずは子どもたちに、たくさん笑顔になってもらえるように、そして夢を持つチカラと、その素晴らしさを、このKIDS B HAPPYの活動を通して発信していければと思っています」と、コメントを発表。

 TETSUYAは、アーティストとして活躍する一方で、ダンスを軸にさまざまな活動を精力的に展開している。ダンスを学びながら高校卒業資格を取得できるEXPG高等学院では学長を、ダンスを通じた健康づくりの普及と体を動かすことの重要性を伝える「健康クリエイター」(厚生労働省)を務める。また、昨年は親子で楽しめるダンスワークショップショーを開催し、子どもたちに笑顔と健康を届けている。

 今年は活動の幅を広げ、子どもたちを中心とした家族みんなで楽しめるエンタテイメントを届ける予定とのこと。

 TETSUYAは「この活動で、笑顔とhappyの循環を生み出していけたらと思います」とコメントを寄せている。

「KIDS B HAPPY」は、子どもたちをもっと笑顔にしたいという想いが込められたプロジェクト。2021年にスタートし、三代目 J SOUL BROTHERSをデフォルメキャラクター化したキッズアニメ『KICK&SLIDE』、アパレルブランドとのコラボアイテムを制作・販売、TETSUYAが展開する親子で楽しめるダンスワークショップショーのサポートなどを行ってきた。

EXILE TETSUYA、THE RAMPAGEの神谷健太と与那嶺瑠唯が沖縄の子どもたちにエール! EXPG STUDIO OKINAWA 4日にリニューアルオープンへ 

2023.02.01 Vol.Web Original


 EXILEをはじめ多くのアーティストを輩出してきた総合エンターテインメントスクール「EXPG STUDIO OKINAWA」が2月4日にリニューアルオープン、1日、新校舎でプレス発表会が行われ、EXILE TETSUYA、EXPG STUDIO OKINAWA出身のTHE RAMPAGEパフォーマーの神谷健太と与那嶺瑠唯が出席した。

 EXPG STUDIO OKINAWAは、リニューアルとともに沖縄本島中部に位置するライカムエリアに移転。スタジオは、沖縄の象徴とも言える首里城の廃赤瓦などを使用したサスティナブルなレイアウトで、SDGsを意識した学校作りをしているのも特徴になっている。

 EXPG STUDIO OKINAWAではまた、独自オーディションの開催を予定。沖縄から愛され応援されるアーティストを育て、次世代の沖縄出身アーティストの輩出を目指す。さらに夏休みを利用したSummer Campや、LDH所属アーティストライブの実現にも注力していくという。

EXILEのTETSUYAと橘ケンチが尾道のホテルとコラボ 「AMAZING COFFEE」と「たちばな書店」のコンセプトルーム

2023.01.21 Vol.Web Original

 

 EXILEのTETSUYAと橘ケンチが広島の尾道にある「ONOMICHI U2」とコラボレーション、同施設のなかの「HOTEL CYCLE」にコンセプトルームが登場する。TETSUYAがプロデュースするコーヒーショップ「AMAZING COFFEE」、読書好きの橘ケンチが展開するプロジェクト「たちばな書店」のそれぞれのコンセプトをもとに作りこまれた世界観を体験できる。

「AMAZING COFFEE」のコンセプトルームは、「AMAZING COFFEE」の店内をイメージした内装でになっており、3種のスペシャルティコーヒーの飲み比べ体験ができる。また、オリジナルアイテムを実際に使用することもできる。コラボ記念のランチトートを持ち帰れる。

「たちばな書店」とのコラボルームは、橘が作家デビューを果たす小説『Permanent Blue』をイメージ。日本酒にも造詣が深い橘が自らセレクトした日本酒と本を楽しみながら、小説の世界観に浸ることができる。プランには、小説『Permanent Blue』が含まれている。

EXILE ÜSA、TETSUYA、橘ケンチが3年ぶりの「ふるさと祭り東京」をPR「跳ねて踊って楽しい年に」

2022.12.05 Vol.Web Original


 年明けの東京のメインイベント「ふるさと祭り東京 2023」の開催発表・記者発表会が5日、台場のフジテレビであり、スペシャルプロデューサーの小倉智昭、日本の祭りナビゲーターのEXILE ÜSA、ナビゲーターのEXILE TETSUYAと橘ケンチらが登壇。ÜS
Aは「2023年の年始め、全国の祭りが集まって美味しいものが集まって……うさぎ年ということもありますし、みんなで跳ねて踊って楽しい年にしたいと思いますので、ぜひ皆さんお越しください」とアピールした。

 東京ドームに日本各地の祭り、丼やお酒に合うつまみ、パンやスイーツなど全国各地のグルメが集い、一挙に楽しめる人気のイベント。これまでに累計440万人を動員している。2023年はコロナ禍を経て、3年ぶりの開催となる。

 EXILE TETSUYAは「本当に待ってましたと本当に心から思えるイベントがまた始まるということでワクワクしています。(ふるさと祭りで)このメンバーで揃うことが毎年の仕事始めみたいな、そういう感じで楽しみだったので、今回もぜひ盛り上げていきたい」と、挨拶。それを受けて小倉が「宴会始め、な」と視線を送ると、TETSUYAは「飲み始めですね」と笑った。

EXILE TAKAHIROがMATSUの緊張明かす MATSU、ÜSA、MAKIDAIが参加のクリスマスライブは「お腹いっぱいになる」

2022.11.23 Vol.Web Original

 

 EXILEのTAKAHIROとTETSUYAが12日、日本橋のコレド室町のクリスマスツリーの点灯式に登壇し、12月に控えるEXILEのクリスマスライブについて語った。20周年イヤーの今年期間限定でEXILEに復活したATSUSHIに、MATSU、ÜSA、MAKIDAIも加わって行われるもので、文字通りにスペシャルな内容になりそうだ。

 イベントで、リハーサルの最中だと明かした2人。内容について聞かれると、  TETSUYAは「EXILE20年という歴史を改めて感じてもらえるような内容に作っているのでぜひ楽しみにしていてほしい」と、アピール。TAKAHIROは「EXILEとしてクリスマスライブをあまりやったことがないので、ファンのみなさんとクリスマスの雰囲気を楽しめると思うとワクワクします」とし、「EXILEは冬の名曲が意外と多いのでお腹いっぱい楽しんでもらえると思います」と笑顔を振りまいた。

 イベント終了後の取材で、改めてライブについて聞かれたTAKAHIROは、「みんなで試行錯誤しながら内容を決めています。いろいろ言えないこともたくさんありますけども、セットリストも冬やクリスマスを感じられるライブになってるかなと思います」

 ただ「やっぱり何と言ってもね、お三方も参加していただけるということで」。勇退したMATSU、ÜSA、MAKIDAIがEXILEのステージで久しぶりにパフォーマンスするだけに、ファンだけでなく、メンバーもワクワクしているよう。

この間、MATSUさんとスタジオで久しぶりに会って話したら、すごい緊張してるっておっしゃってました。(ファンのみなさんは)全部入りのEXILEを期待されていると思うのでそれに応えられるように頑張っていきたいと思います」と、話した。

 ライブは、12月10・11日に京セラドーム大阪、20・21日に東京ドームで開催。

Copyrighted Image