SearchSearch

悲願の王座獲得に松岡力が「秋元トレーナーのお陰。もっと評価されていいトレーナー」と感謝の言葉【Krush.124】

2021.04.24 Vol.Web Original

K-1の世界トーナメントで近藤魁成、野杁正明へのリベンジを目論む

「Krush.124」(4月23日、東京・後楽園ホール)の一夜明け会見が4月24日、東京都内で開催された。

 ダブルメインイベント第2試合で行われた「Krushウェルター級タイトルマッチ」で王者・加藤虎於奈(TEAM TOP ZEROS/LARA TOKYO)を破り第9代王者となった松岡力(K-1ジム五反田チームキングス)が改めてK-1での世界トーナメント開催を訴えた。

 松岡は「昨日の試合は振り返りたくないくらいきつかった。試合をやっている時は(加藤の攻撃を)もらっていないと思っていたが、映像を後から見たらめちゃくちゃもらっていた。やっぱり虎於奈は強いなと思った。昨日は技術云々ではなく気持ちで勝ったと思っている。虎於奈は技術もすごかった。昨日の勝ちは気持ちだけ。差はなかったと思っている」などと試合を振り返った。

 そして今後について語る中で「何十回も防衛して、ということは僕の格闘家としてのプランにはなくて、上で勝負させてほしい」と改めてK-1での世界トーナメントの開催を希望。松岡は2019年に近藤魁成に敗れ、一度は引退を口にしたのだが「近藤君も野杁君も絶対に入ってくる選手だと思う。世界トーナメントと言ったのはそこを含めてのこと。てか、そこしか見ていない。外国人はあんまり知らないんで。やっぱそこを倒していかないとけじめがつかないと思っている」と近藤はもとより、2018年に敗れた野杁正明も含め、トーナメントで一挙にリベンジを果たすことを目論む。

“Mr.やりたい放題”堀井翼が里見柚己に判定負け【Krush.124】

2021.04.24 Vol.Web Original

ともに再起戦

「Krush.124」(4月23日、東京・後楽園ホール)の第1試合で“Mr.やりたい放題”堀井翼(K-1ジム五反田チームキングス)が里見柚己(team NOVA)と対戦し、0-3の判定で敗れ約10カ月ぶりの復帰戦を勝利で飾ることはできなかった。

 会見や公開練習などでの奇抜なパフォーマンスが話題を呼ぶ堀井は昨年6月に金子大輝と対戦。カード発表会見から公開練習と互いに奇抜なパフォーマンスを繰り広げたものの、試合は金子が3度のローブローを放ってしまい堀井の反則勝ちという灰色決着。8月大会ですぐに再戦が組まれたが、堀井が練習中にケガを負ってしまい欠場。今回はそれ以来の再起戦だった。

壽美が真優に判定勝ちで女子フライ級王座獲得【Krush.124】

2021.04.24 Vol.Web Original

「第5代Krush女子フライ級王座決定トーナメント」決勝戦

「Krush.124」(4月23日、東京・後楽園ホール)のダブルメインイベント第1試合で行われた「第5代Krush女子フライ級王座決定トーナメント」の決勝戦で真優(月心会チーム侍)と壽美(NEXT LEVEL渋谷)が対戦した。

 同トーナメントは今年の1月大会からスタート。準決勝で真優はNA☆NAをKOで、壽美は芳美をフルマークの判定で破り決勝に進出した。

 2人は2019年12月のK-1名古屋大会で対戦し、壽美が判定勝ち。この勝利をきっかけに壽美は4連勝。その中には昨年11月のK-1福岡大会でK-1女子フライ級王者KANAからの勝利も含まれており、今回のトーナメントは大本命と目された。

 対する真優は2019年にK-1ジャパングループに参戦し、2戦目でKANAと対戦。判定で敗れはしたものの驚異的な粘りを見せた。壽美に敗戦後は2連勝。準決勝ではKO勝ちを収めるなど進境著しいところを見せていた。

松岡力が加藤虎於奈からダウンを奪っての判定勝ちで王座獲得【Krush.124】

2021.04.24 Vol.Web Original

昨年11月の対戦では加藤が反則勝ち

「Krush.124」(4月23日、東京・後楽園ホール)のダブルメインイベント第2試合で行われた「Krushウェルター級タイトルマッチ」で王者・加藤虎於奈(TEAM TOP ZEROS/LARA TOKYO)に松岡力(K-1ジム五反田チームキングス)が挑戦。松岡が2Rにダウンを奪ったうえで3-0の判定で勝利を収め第9代王者に就いた。

 2人は昨年11月に、次期挑戦者決定戦の意味合いもあった試合で対戦。2Rに加藤が2つのダウンを奪った後に松岡がヒザ蹴りでダウンを取り返したが、この時の攻撃がK-1ジャパングループでは禁止されている両手で相手をつかんでのものだったことからダウンにはならず。そしてこの攻撃で加藤が試合続行不可能となり、試合は加藤の反則勝ちとなった。加藤は1月に山際和希から王座を奪った後のマイクで次の挑戦者に松岡を指名。今回の決着戦となる再戦が実現した。

王者になるために必要なもの。壽美「一番は強さ。二番目は心」、真優は「一番は気持ち。二番目は華」【Krush.124】

2021.04.22 Vol.Web Original

女子フライ級王座決定トーナメント決勝で対戦

「Krush.124」(4月23日、東京・後楽園ホール)の前日計量が4月22日、東京都内で行われ、全選手が1回目の計量で規定体重をパスした。

 今大会ではダブルメインイベントでタイトルがかかった2試合が行われる。

 その第1試合で「第5代Krush女子フライ級王座決定トーナメント」の決勝戦が行われ、真優(月心会チーム侍)と壽美(NEXT LEVEL渋谷)が対戦する。

 同トーナメントは今年の1月大会からスタート。準決勝で真優はNA☆NAをKOで、壽美は芳美をフルマークの判定で破り決勝に進出した。

 会見に同席したKrush エバンジェリストの石川直生氏は「K-1ジャパングループの女子戦線もだいぶ層が厚くなってきた。個性あふれる選手もだいぶ多くなってきた。壽美選手はKANA選手を破ったことで首を狙われる存在になったが、まだまだここから、という気持ちを大切にしているのが伝わってくる。真優選手は月心会という素晴らしいチームに所属し、その中心選手として心身ともに無限の成長をしていることが感じられる。2人ともKrushのベルトを巻くことで女性としてはもちろん、ファイターとして、どのような輝きを見せてくれるか楽しみにしている」と2人の戦いに期待した。

1週間性欲禁止で初防衛戦に臨む加藤虎於奈「ヤバい試合を見せる」【Krush.124】

2021.04.22 Vol.Web Original

昨年11月に反則裁定。タイトルをかけて完全決着戦

「Krush.124」(4月23日、東京・後楽園ホール)の前日計量が4月22日、東京都内で行われ、全選手が1回目の計量で規定体重をパスした。

 今大会ではダブルメインイベントでタイトルがかかった2試合が行われる。

 その第2試合では王者・加藤虎於奈(TEAM TOP ZEROS/LARA TOKYO)に松岡力(K-1ジム五反田チームキングス)が挑戦する「Krushウェルター級タイトルマッチ」が行われる。

 2人は昨年11月に対戦。次期挑戦者決定戦の意味合いもあったこの試合は2Rに加藤が2つのダウンを奪った後に松岡がダウンを取り返したが、この時の攻撃がK-1ジャパングループでは禁止されている相手をつかんでのヒザ蹴りだったことから、加藤の反則勝ちとなった。

 加藤はこの後、今年1月に王者・山際和希に挑戦し判定勝ちを収め、第8代Krushウェルター級王座を獲得。今回が初防衛戦。

 松岡はその11月の反則負けの一戦からの再起戦となる。

晃貴が兄貴分の武尊とレオナ・ぺタスの試合に「あれは凄い。自分もああなりたい」【Krush.125】

2021.04.17 Vol.Web Original

スーパー・バンタム級戦線を占う2カードが発表

「Krush.125」(5月30日、東京・後楽園ホール)の第2弾カード発表会見が4月16日、東京都内で開催された。

 この日は晃貴(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)vs 黒田勇斗(K-1ジム心斎橋チームレパード)、小倉尚也(スクランブル渋谷)vs 小巻海斗(真樹ジムAICHI)という今後のスーパー・バンタム級戦線を占う2カードが発表された。

 晃貴は元Krushバンタム級王者。スーパー・バンタム級に階級アップ後は惜しい形で星を落とすこともあったが、前戦の野田蒼戦では約3年半ぶりのKO勝ちを収め、復活の狼煙を挙げた。

 対する黒田は黒星が先行しているものの、森坂陸、椿原龍矢といったトップ戦線で戦う選手に敗れた星もあり、K-1の中村拓己プロデューサーも「一つのきっかけがあればまた勝っていけるポテンシャルを持っている」と期待をかけるファイター。

 晃貴は「前回勝って、練習もいい環境でできていてコンディションもいいんで、今回もしっかり倒して、上にいきたい」と話した。前回は久々のKO勝ちだったのだが「今までは相手を見ずにがむしゃらにやっていた感じだった。前回はしっかり相手を見て戦えたんで、それがKOにつながったと思う」と振り返った。

 黒田については「身長も高いし、リーチも長いし、上手い選手」と評した。

壽美「紅絹さんと“絶対にチャンピオンになる”と約束した」と王座奪取を誓う【Krush.124】

2021.04.13 Vol.Web Original

王座決定トーナメント決勝で真優と対戦

「Krush.124」(4月23日、東京・後楽園ホール)で行われる「第5代Krush女子フライ級王座決定トーナメント・決勝戦」に出場する壽美(NEXT LEVEL渋谷)が4月13日、都内の所属ジムで公開練習を行った。

 壽美は決勝で真優(月心会チーム侍)と対戦する。

 同トーナメントはKANA(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)の王座返上に伴い4選手によって行われるもので、今年1月からスタート。壽美は準決勝で芳美(OGUNI-GYM)を、真優はNA☆NA(エスジム)を破り決勝に進出した。また壽美は昨年11月のK-1福岡大会でK-1 WORLD GP女子フライ級王者のKANAを破っており、今回のトーナメントの大本命でもある。

 壽美はこの日は2分間のミット打ちを行い、左右のパンチに左ミドル、ヒザ蹴りと繰り出し、好調な仕上がりをうかがわせた。

大沢文也が約1年半ぶりの勝利。川﨑真一朗は3連敗【Krush.123】

2021.03.28 Vol.Web Original

大沢のローブローで川﨑が悶絶

「Krush.123」(3月27日、東京・後楽園ホール)のセミファイナルで行われたライト級戦で大沢文也(TANG TANG FIGHT CLUB/team JOKER)と川﨑真一朗(月心会ラスカルジム)が対戦し、大沢が延長の末、3-0の判定で勝利を収めた。

 大沢は2018年12月に行われた「K-1ライト級世界最強決定トーナメント」で準優勝を遂げた実力者ではあるものの、昨年は2連敗と崖っぷち。

 対する川﨑も2連敗中で、なおかつ昨年1月の東本央貴戦で敗れた際に右足を痛め長期欠場となり、今回が1年2か月ぶりの復帰戦となる。

 試合は1R開始早々の大沢の左ローがローブローとなりいきなり中断。大沢に注意が出る。再開後、大沢は左ミドル、左ハイと蹴りを多用。飛び込んでの左ボディーを打ち込んでいく。川﨑は右ローを放っていくが、大沢を捕まえきることができない。

壬生狼一輝が吉岡破りバンタム級王座獲得。K-1にバンタム級の新設をアピール【Krush.123】

2021.03.28 Vol.Web Original

体重超過の吉岡は試合後王座剥奪のペナルティー

「Krush.123」(3月27日、東京・後楽園ホール)のメインイベントで行われた「Krushバンタム級タイトルマッチ」で挑戦者の壬生狼一輝(力道場静岡)が王者・吉岡ビギン(team ALL-WIN)を2-0の判定で破り第7代王者となった。

 吉岡は前日計量で規定体重を1.3kgオーバーでクリアできず、第1ラウンド、減点2から試合開始、通常8オンスのところグローブハンデで10オンスのグローブを使用というペナルティーを課せられた。

 また勝敗のいかんにかかわらず、吉岡は試合後に王座を剥奪。壬生狼が勝利した場合は新チャンピオンとなり、壬生狼が敗れた場合は王座は空位となるという条件で試合が行われた。

バンタム級王者・吉岡が規定体重をクリアできず。壬生狼は「明日は壬生狼革命じゃぁ」【Krush.123】

2021.03.26 Vol.Web Original

吉岡は試合後に王座剥奪

「Krush.123」(3月27日、東京・後楽園ホール)の前日計量が3月26日、東京都内で開催された。

 メインで行われるKrushバンタム級タイトルマッチに出場する挑戦者の壬生狼一輝(力道場静岡)は53.0kgで計量をクリアしたものの、王者・吉岡ビギン(team ALL-WIN)は1回目の計量でバンタム級のリミットである53kgから1.8kgオーバーの54.8kgとなり2時間後に再計量となったが、そこでも1.3kgオーバーでクリアすることができなかった。

 この結果を受け、K-1実行委員会と吉岡側、壬生狼側が協議した結果、試合は「Krushバンタム級タイトルマッチ」のまま実施。吉岡には、Krush公式ルールに基づき、①第1ラウンド、吉岡は減点2から試合開始。②グローブハンデとして、吉岡選手10オンス、壬生狼選手8オンスのグローブを使用(本来は双方とも8オンス)。③吉岡はファイトマネーから30%減額のペナルティが課せられた。

 また勝敗のいかんにかかわらず、吉岡は試合後に王座は剥奪。壬生狼が勝利した場合は新チャンピオンとなる。また、壬生狼が敗れた場合は王座は空位となる。

 吉岡は前回の昨年12月の試合でも1回目の計量で0.7kgオーバー。この時は再計量で53.0kgジャストでクリアしていた。

Copyrighted Image