北海道食材と一流ホテルのコラボ「東京ドームホテル 北海道フェア 2019(水道橋)」

今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵
 おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

 北海道の食材を使った多彩なメニューがブッフェスタイルで思う存分楽しめる! そんな夢のような『北海道フェア 2019』が、東京ドームホテルのスーパーダイニング「リラッサ」で開催中。定番&旬の食材を和洋中にアレンジしたメニューは、子どもから年配の方まで幅広い年齢層に好評だ。

 ちなみに、同フェアは毎回シェフみずからが北海道の生産者を訪問。今年も60種類を超える食材を生産者さんにご紹介いただいたという。道外ではめったに味わえない食材を使用したメニューも楽しめそう。早速ディナーブッフェに訪れた探偵、今回は欲望のママ食べる作戦。サラダが先で、前菜、メイン、副菜、〆…とか、全然関係なし! とにかく目についた食べたいものを皿に盛る。やっぱりコレでしょ、の「北海道産いくら飯」もいきなり取っちゃうもんね。ほかにも「北海道産紅ズワイ蟹のボイル」や「栗山町日原メロン」、「栗山町とことんかぼちゃのプリン」と、メインも〆もデザートも、とにかく一通り欲望の赴くまま食べていく。そして落ち着いたところで、ゆっくりとおかわりタイム(笑)。今回おかわりしたのは、柔らかくて甘みのある豚を豆乳で煮込み中華風にアレンジした「かみこみ豚と大根のやわらか豆乳煮込み」、スペインのパエリア風で、魚介のうま味がつまった「北海道産イカとベビーホタテのフィデウア」、マッシュルームの香りがそそる「とかちマッシュのフリッタータ」、ホクホクでやさしい味わいの「芽室町マチルダのじゃがバター明太子」などなど。
1 2>>>
ゴダールの思考に迷い込む!日本初開催の王城ビル《ゴダールの『イメージの本』について》展
【小さい頃から大好きな方達】《第85回 Glow of Tokyoのコソコソばなし》
吉野家が夏の麺 「牛玉スタミナまぜそば」
人気占い師&アストロカウンセラーが12星座別「2025年下半期の占い」公開!
THE RAMPAGE 浦川翔平、中目黒の最新BUZZスポット「熱炒 虎打楽」で一足早く台北体感〈BUZZらないとイヤー! 第102回〉
“世界一の喫煙所” でJT新デバイス「Ploom AURA」を体験!原宿「THE SMOKING LOUNGE」