緑のたぬき…じゃない!?年越しにぴったりなルービックキューブ「緑のたぬききゅーぶ」

 今年で発売40周年となった「緑のたぬき天そば」と「ルービックキューブ」が異色のコラボだ。緑のたぬきを3Dスキャンして制作され、天ぷらや麺を立体的にデザインしたルービックキューブ「緑のたぬききゅーぶ」が、25日に全国で発売された。
「緑のたぬき天そば」そっくりなルービックキューブ「緑のたぬききゅーぶ」
 実物そっくりなパッケージを開けると、天面に9つに分かれた天ぷらが載った麺が、立体的にデザインされたルービックキューブが入っている仕様。天ぷらの揃う位置が決まっており、難易度は通常の一面を揃えるルービックキューブよりも難しく、さらに初心者向けに封入された攻略書は粉末スープのパッケージをイメージしている凝りよう。本物の「緑のたぬき天そば」になるべく近づけるために細かな点にこだわっているといい、並べてみると思わず笑ってしまうほどの精巧さ。ついお湯を入れてしまわないように注意が必要だ。

 今年は「緑のたぬき天そば」を年越しそばに、おうちにこもって「緑のたぬききゅーぶ」にじっくり取り組んでみては? 「緑のたぬききゅーぶ」は2980円(税別)で、25日から全国の玩具取り扱い店で順次発売する。
1 2>>>
かき氷に風鈴スポット、打ち水も!暑〜い夏に江戸から続く “涼” を届ける「ECO EDO 日本橋」
編み物ブームで「ニッタオル」にハマった記者が人気イベント「あみだおれフェス」に参加してみたら?
「フラの風を池袋から」日本最大級のフラダンスイベント 7月11日から池袋西口公園ほかにて3日間開催
マクドナルドが夏の福袋 「ビックマックファン」など涼しいアイテムも
芝公園で台湾気分! 「屋台湾フェス 2025」11日スタート!
ゴダールの思考に迷い込む!日本初開催の王城ビル《ゴダールの『イメージの本』について》展