100年前の女性が作った植物標本の奇跡 湯島『ポール・ヴァーゼンの植物標本展』

100枚ほどの花の標本は紙製の箱にぴったり収められていた

「植物標本は作者が分からないことが多いのですが、人物が特定できてすべてその人が作ったと分かるものはとても珍しいと思います。彼女の植物標本は、植物の種や根なども採集しているわけではないので、研究資料ではなく、本当に個人的に作っていたものなのでしょう。植物標本にしては台紙も小さく、箱もぴったりのサイズで作ってあって、彼女の心象風景が伝わってくるような作品でした」

 箱ごと譲ってもらい、帰国して同年秋に行った展示は評判を呼んだ。そこから5年の歳月を経て、作家の堀江敏幸さんが書き下ろした掌編「記憶の葉緑素」と共に、『ポール・ヴァーゼンの植物標本』という書籍になった。

ゴダールの思考に迷い込む!日本初開催の王城ビル《ゴダールの『イメージの本』について》展
【小さい頃から大好きな方達】《第85回 Glow of Tokyoのコソコソばなし》
吉野家が夏の麺 「牛玉スタミナまぜそば」
人気占い師&アストロカウンセラーが12星座別「2025年下半期の占い」公開!
THE RAMPAGE 浦川翔平、中目黒の最新BUZZスポット「熱炒 虎打楽」で一足早く台北体感〈BUZZらないとイヤー! 第102回〉
“世界一の喫煙所” でJT新デバイス「Ploom AURA」を体験!原宿「THE SMOKING LOUNGE」