黒田勇樹「バブルがあって、映画も演劇も法令順守のルールがテレビ局に準じたものになってしまった」〈インタビュー前編〉

(撮影・堀田真央人)

 先ほどの演劇上の突っ込みの話が、今の「文字にしたら」にあたるわけですね?
「ここにちゃんと突っ込みを入れることで“問題意識は持っているんだよ。でもどうしたらいいんだろうね?”っていうところまで入れないと、今はクローズドだったりミニマムな現場でも難しいんですよね」

 与えられた状況の中で頑張るしかない?
「そうですね…。『はだしのゲン』が問題視されたり、シンデレラのお姉さんたちが幸せになったりする世の中ですから。シンデレラのお姉さんたちは本当はかかととつま先を切られて、すげえ不幸に暮らすのに。この前、シンデレラを題材にした作品を作ったんですが、グリム童話版のラストって、めでたしめでたしではなく“姉たちは一生不幸に暮らしました”が最後の1行ですから」

 最近は「かちかち山」もハッピーエンドになっていますね。
「まあ、作者がいないから微妙なんですよね。民話なので口伝ですから。作者がいるものはいじってはいけない。『羅生門』のラストで老婆と盗賊が幸せになったらダメですが、かちかち山は口伝なのでぎりぎりセーフかも。シンデレラも口伝で、どっかの民話をグリムとかいろいろな人がお話にしているんで、いろいろなラストがある。ディズニーが作ったものがメインにされていますが、原作者はいないんです」

〈後編に続く〉

<<< 1 2 3 4 5
WOLF HOWL HARMONY、新曲のMV公開「一人一人の人生を感じられるような作品」
来日「ストレンジャー・シングス」チームにファン熱狂 監督は堂本剛デザインジャケットで登壇
「GENERATIONSは変わらない。永遠に少年のまま」GENERATIONSが13周年記念でイベント
役所広司「時給が高いですよね(笑)」細田守監督最新作の収録は1日
芦田愛菜「生きることの当事者であるすべての人に見てほしい」『果てしなきスカーレット』初日舞台挨拶
蒼井優、木村拓哉に『TOKYOタクシー』シリーズ化を提案「あと46道府県」