黒田勇樹「バブルがあって、映画も演劇も法令順守のルールがテレビ局に準じたものになってしまった」〈インタビュー前編〉

(撮影・堀田真央人)

 先ほどの演劇上の突っ込みの話が、今の「文字にしたら」にあたるわけですね?
「ここにちゃんと突っ込みを入れることで“問題意識は持っているんだよ。でもどうしたらいいんだろうね?”っていうところまで入れないと、今はクローズドだったりミニマムな現場でも難しいんですよね」

 与えられた状況の中で頑張るしかない?
「そうですね…。『はだしのゲン』が問題視されたり、シンデレラのお姉さんたちが幸せになったりする世の中ですから。シンデレラのお姉さんたちは本当はかかととつま先を切られて、すげえ不幸に暮らすのに。この前、シンデレラを題材にした作品を作ったんですが、グリム童話版のラストって、めでたしめでたしではなく“姉たちは一生不幸に暮らしました”が最後の1行ですから」

 最近は「かちかち山」もハッピーエンドになっていますね。
「まあ、作者がいないから微妙なんですよね。民話なので口伝ですから。作者がいるものはいじってはいけない。『羅生門』のラストで老婆と盗賊が幸せになったらダメですが、かちかち山は口伝なのでぎりぎりセーフかも。シンデレラも口伝で、どっかの民話をグリムとかいろいろな人がお話にしているんで、いろいろなラストがある。ディズニーが作ったものがメインにされていますが、原作者はいないんです」

〈後編に続く〉

<<< 1 2 3 4 5
【SDGsピースコミュニケーション宣言】EXILE B HAPPYの2人が宣言!EXILE TETSUYA「子どもたちをハッピーにします」中島颯太「音楽で皆さんをハッピーにします
THE RAMPAGE、FANTASTICS、BALLISTIK BOYZ、PSYCHIC FEVER大阪・関西万博でスペシャルライブ
熊切あさ美44歳、13年ぶり「FLASH」袋とじグラビアで「どうしても年齢と健康を意識」
NCTジェヒョン、高野和明原作の初主演映画『6時間後に君は死ぬ』撮影現場ショット到着
チケット入手困難のメトロンズ リーダーの児玉智洋「東京での1カ月公演、全国も回りたい。作品の映画化も」と目標掲げる
メトロンズの新作はコメディーでありながらも人間ドラマ。脚本・池田一真の「ウケたのはちょっと不本意」に田所仁は「俺の役は笑ってほしい」とぽつり