黒田勇樹「バブルがあって、映画も演劇も法令順守のルールがテレビ局に準じたものになってしまった」〈インタビュー前編〉

(撮影・堀田真央人)

 先ほどの演劇上の突っ込みの話が、今の「文字にしたら」にあたるわけですね?
「ここにちゃんと突っ込みを入れることで“問題意識は持っているんだよ。でもどうしたらいいんだろうね?”っていうところまで入れないと、今はクローズドだったりミニマムな現場でも難しいんですよね」

 与えられた状況の中で頑張るしかない?
「そうですね…。『はだしのゲン』が問題視されたり、シンデレラのお姉さんたちが幸せになったりする世の中ですから。シンデレラのお姉さんたちは本当はかかととつま先を切られて、すげえ不幸に暮らすのに。この前、シンデレラを題材にした作品を作ったんですが、グリム童話版のラストって、めでたしめでたしではなく“姉たちは一生不幸に暮らしました”が最後の1行ですから」

 最近は「かちかち山」もハッピーエンドになっていますね。
「まあ、作者がいないから微妙なんですよね。民話なので口伝ですから。作者がいるものはいじってはいけない。『羅生門』のラストで老婆と盗賊が幸せになったらダメですが、かちかち山は口伝なのでぎりぎりセーフかも。シンデレラも口伝で、どっかの民話をグリムとかいろいろな人がお話にしているんで、いろいろなラストがある。ディズニーが作ったものがメインにされていますが、原作者はいないんです」

〈後編に続く〉

<<< 1 2 3 4 5
THE JET BOY BANGERZ「最強のチームに!」十人十色のエネルギッシュなパフォーマンスとゾンビダンスで飛躍を誓う
芦田愛菜の歌に「本当にほれぼれ。“すんばらしい”」細田監督が大絶賛
岡田将生「家族が増えるので。これからは親目線で見ることに」毎年夏に必ず見る細田守作品を明かす
レスリング美女、山岡雅弥と妄想デート「このあと、どうする?」“謎の美女” るるたんも登場
給食スペクタクルコメディ!?『おいしい給食 炎の修学旅行』の市原隼人が面白すぎた【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】
吉田栄作、内山理名との第一子「ロックで泣き止んだりする」スプリングスティーンに自身重ね