4月からは大分県パートナーシップ宣誓制度がスタート。SDGsジェンダー主流化に向けた取り組みを推進

日曜日の雨が降る中でのセミナー開催だったが、多くの参加者が九州各地から駆けつけ関心の高さを窺わせた

 最後に、マレリ九州労働組合執行委員長の明石裕之氏は「セミナー前は、多くの出席者が『SOGI』は他人事だと思っていたのではないかと思います。でも、今回、加藤さんのお話を聞いて、少しは自分事として考えることができたのではないでしょうか。ぜひ、学んだことを職場や家庭にも伝えるとともに、これから自分にできることを考えてほしいです」と締めくくった。

<<< 1 2 3 4
DJふぉい、バリアフリー、AIモデルも「elite Japan」ファッションショーで “多様な美”
「LET’S EXPO」敬老の日に大阪・関西万博へ無料招待!高齢者や障がいのある人も万博に
〈COOL MOVE TOKYO〉首都圏9鉄道事業者で国内初の日傘シェアリングサービス開始 快適な移動で都市経済も活性化期待
小池都知事、古坂大魔王らが「こども未来会議」「国連を支える世界こども未来会議」発表も
THE RAMPAGEの浦川翔平がSDGsなクラフトビールで地元長崎を盛り上げ! 「好きなもので恩返しできるのは素敵」
国連ユニタールCIFALジャパン国際研修センター「国連を支える世界こども未来会議」と協定