SearchSearch

「プルーム・エックス」の世界観に没入!渋谷で体感型エキシビション「エックスビジョン」開催

2021.07.31 Vol.Web Original

 JTの次世代加熱式たばこ「プルーム・エックス(Ploom X)」が8月17日に全国発売されることを記念し、8月3日よりVIVEL渋谷にて体感型エキシビション「X_VISION inspired by Ploom X(エックスビジョン インスパイアード バイ プルーム・エックス)」が開催される。「プルーム・エックス」の世界観をアートで表現した空間を先行内覧会でいち早く体験した。

EXILE監修の公式レモンサワーに低アルコールの新ラインアップ! 8月に発売

2021.07.30 Vol.Web Original

 

 EXILE メンバーが監修する缶チューハイ『LEMON SOUR SQUAD4』が8月3日から全国のローソンで販売開始する。

 EXILE、三代目 J SOUL BROTHERSらが所属するLDH JAPAN、宝酒造株式会社、株式会社ローソンの3社が共同開発した低アルコール(ALC.4%)の缶チューハイ。アルコール度数は4%ながらも濃厚なレモン感、深い焼酎の味わい、爽快な炭酸感をしっかりと味わえる商品になっている。

『LEMON SOUR SQUAD』は、2020年1月1日にEXILE公式レモンサワーとして、全国のローソンで発売。発売からわずか1ヵ月で販売数100万本を超えるヒット商品となった。

絶品牛タンと釜炊きご飯を堪能!恵比寿銀座通りに牛タン定食専門店「釜元たん米衛」オープン

2021.07.29 Vol.Web Original

 LINEリサーチ社が29日の「肉の日」にちなんで調査した好きな焼き肉の部位第一位は「牛タン」。「熟成和牛焼肉 エイジングビーフ」を展開する新和では、近年人気が高まっている牛タンに着目した牛タン定食専門店『釜元たん米衛 恵比寿店』を恵比寿銀座通りにオープンした。オープン前に行われた試食会にて、グルメ記者が牛タンと釜炊きご飯のハーモニーを堪能した。

日本橋に昭和レトロな憩いの喫茶店が登場!秋田発の文庫カフェ「黒澤文庫」の魅力とは?

2021.07.27 Vol.Web Original

 中央区の日本橋髙島屋S.C.新館に27日、商業施設初出店となる文庫カフェ「黒澤文庫」がオープンした。「本と珈琲とインクの匂い」がコンセプトの文庫カフェは、仙台市の「青山文庫」、秋田市の「赤居文庫」に続く3店舗目。オープンに先駆けて行われた試食会から、同店の魅力をお伝えする。

手ぶらでBBQ、台湾唐揚げ、富士山スイーツ…「富士急ハイランド」の進化した園内グルメを食べ尽くせ

2021.07.24 Vol.Web Original

 この夏の新施設「FUJIYAMAタワー」「お仕置き観覧車」「戦慄迷宮 〜慈急総合病院〜」をオープンさせたアミューズメントパーク「富士急ハイランド」(山梨県富士吉田市)。同地におよそ20年ぶりに訪れた記者が、山梨初出店を含めた話題の園内グルメを紹介する。

FUJIYAMAタワー、空飛ぶ牢屋、リアル廃病院…この夏デビュー「富士急ハイランド」の新施設がすごい

2021.07.23 Vol.Web Original

 山梨県富士吉田市のアミューズメントパーク「富士急ハイランド」がこの夏、新施設「FUJIYAMAタワー」「お仕置き観覧車」「戦慄迷宮 〜慈急総合病院〜」を一挙にオープンさせた。話題のアトラクションの一部を編集部一のビビリ記者が体験した。

 新宿から高速バスで約1時間40分。富士山の裾野に広がる「富士急ハイランド」は、“世界一”と名高いアトラクションを多く備えるアミューズメントパークだ。毎年メディア関係者を呼んで新施設のお披露目を行っている「富士急ハイランド」だが、昨年はコロナ禍の影響で中止したため、今年は2年ぶりのプレスプレビューとなった。富士急行の堀内光一郎社長は「本来私どもは“絶叫の富士急”ということで、大きな声で皆様方に叫んでいただくことに力をこめてまいりましたが、残念ながら心の中で絶叫という、声を出せない絶叫暗黒時代のような一年間でございました」と振り返る。

「自分が見た夢」をAIがその場で夢診断! 話題の占いアート体験でスピリチュアル世界へトリップ

2021.07.23 Vol.web original

 

デジタルアートが神秘の世界に導く

『NAKED URANAI』は、AIなどのテクノロジーとアートと占いが融合した、これまでにない体験型のアート展。原案・総合演出はクリエイティブ集団NAKED, INC.代表でアーティストの村松亮太郎氏。『NAKED FLOWERS』や『NAKED SAUNA&SPA』など、これまでにもさまざまなコンセプトで、新たな体験を生み出してきた村松氏。本展では人気占い師の真木あかり氏を監修に迎え、本格的な占い体験としてもアート体験としても楽しめる、新たな試みを展開している。

 まずチケットを購入したら、来場前に『NAKED URANAI』公式サイトで、生年月日など占いに必要な自分のデータをオンライン登録しておこう。会場では、自身のスマホを使いながら占いアート体験を進めていくことになる。

 アート体験は、会場入り口の感染症対策からスタート。茶室に入る前に身を清める“つくばい”をモチーフにした除菌アート〈NAKEDつくばい〉は、手をかざすとアルコール消毒液とともに、光のアートが投影。12星座のいずれかが手のひらに広がる。どんな星座が出るのか、その星座が自分にとって何を意味するのか…早くも占い気分が盛り上がる。

各界グルメ人のおすすめ冷やし麺をデリバリー「menu、冷やし麺のデリバリーはじめました。」

2021.07.23 Vol.743

 おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

歌人・俵万智、初の本格個展『#たったひとつの「いいね」』角川武蔵野ミュージアムでスタート

2021.07.22 Vol.Web Original

 埼玉県所沢市の大型文化複合施設「ところざわサクラタウン」内の「角川武蔵野ミュージアム」エディット&アートギャラリーにて、歌人・俵万智のデビューから最新歌集までの作品を紹介する企画展「俵万智展 #たったひとつの「いいね」 『サラダ記念日』から『未来のサイズ』まで」がスタートした。昨年出版された俵の最新歌集『未来のサイズ』(角川文化振興財団)が、短歌界で最高の業績を示した歌集に贈られる「第55回迢空賞」を受賞したことを記念したもの。なお、同歌集は「第36回詩歌文学館賞」短歌部門も受賞しており、今回でW受賞となる。

KFC夏の恒例「レッドホットチキン」登場!今年は「トロピカルレモネード」も

2021.07.22 Vol.743

 ケンタッキーフライドチキンより毎年人気の辛口チキン「レッドホットチキン」と、新作ドリンク「トロピカルレモネード」が数量限定で発売中。

 レッドペッパーとホワイトペッパーにハバネロを利かせたピリ辛チキンは、トロピカルなフレーバーのレモネードとの相性抜群。公式ツイッターやアプリでクーポンなどが当たるキャンペーンも開催している。

アジア最大級のグローバル通販サイト「Pinkoi」、設立10周年でNoritakeとコラボ!

2021.07.21 Vol.743

 台湾発、アジア最大級のグローバル通販サイト「Pinkoi(ピンコイ)」。「『Design the way you are.』をコンセプトに、デザインに特化した世界中のアイテムをご紹介しています。審査制を設け、クオリティーやオリジナリティーを重要視しています。日本でのサイトオープンは2014年で、文房具、アクセサリー、インテリアが人気です」と、PRマネージャーの安部めぐみさん。

 今回の「Pinkoi」10周年記念プロジェクトとは?

「台湾での設立とサイトオープン10周年を記念して、第1弾のひとつが『Pinkoi × Noritakeコレクション』です。PinkoiとイラストレーターのNoritakeさんがコラボレーションし、『In The City』をテーマに東京・台北・香港の3つの都市をイメージしたイラストを描き下ろしていただきました。東京は招き猫、台北は小籠包、香港は質屋の看板と、その街のワクワクするポイントを捉えていますよね。実はNoritakeさんは台湾と香港でも絶大な人気で、10周年を記念したPinkoiネイビーとPinkoiサーモンピンクのイラストには特別感があります」

 これらのイラストはどんなアイテムに?

「東京はジョッキ、台北はパイントグラス、香港はピルスナーグラスのビールグラス3種セット、筒型のパッケージに入ったPVCビニールバッグ、マンデリン風味のコーヒーバッグがランダムに10個入ったドリップコーヒー、クリアファイル/マスクケース、iPhone12スマートフォンケースの5アイテム、全13種類です。25日まで予約販売期間で、クーポンコードを入力すると20%OFFになります。

 もうひとつはパントン・カラー研究所に、コーポレートブランドカラーであるPinkoiネイビーとPinkoiサーモンピンクを定義していただきました。同研究所とPinkoiのトップ対談が実現し、サイト内のPinkoi zineで公開しています」

 10周年を迎えた「Pinkoi」から目が離せない!

Copyrighted Image