SearchSearch

銀のベビースターラーメン!?謎の『BABY STAR RAMEN』をいつものべビースターと食べ比べた

2021.06.06 Vol.Web Original

 駄菓子として誕生し、60年以上にわたり“子どものおやつ”として親しまれる「ベビースターラーメン」。スーパーやコンビニエンスストアの棚で見かけると、ついカゴの中に入れてしまうという人も多いだろう。そんなべビースターのラインアップに、ひと際異彩を放つ新顔が現れたことをご存知だろうか? 『BABY STAR RAMEN(こだわりチキン味)』がそれである。従来のべビースターラーメンと何が違うのか、記者が徹底検証した。

鏡の中の宇多田ヒカルになりきれる!銀座ソニービルで宇多田ヒカル『PINK BLOOD EXHIBITION』開催

2021.06.05 Vol.Web Original

 宇多田ヒカルの新曲『PINK BLOOD』MVの世界観が体験できる期間限定イベント『宇多田ヒカル「PINK BLOOD」EXHIBITION』が5日、中央区の「Ginza Sony Park」にてスタートした。

ハワイ在住の写真家が「今こそハワイの風を日本に届けたい」クラウドファンディングにより台場で写真展開催へ

2021.06.04 Vol.web original

 ハワイ・オワフ島でガイドをしながらハワイの景観を写真に収め、近年、世界各地の国際写真展で受賞が相次いでいる写真家yasu氏の個展が、GALLERY 21(東京・台場)で7月16日から3日間、開催される。

 現在ハワイでは、コロナ禍により多くの観光客が訪れることができず厳しい状況が続いているが、yasu氏は「このような状況だからこそ、ハワイの風を感じていただきたい」と、昨年8月にハワイ写真のデータ、写真集「UPLIFTING」の販売をスタート。同年12月に写真集発売のためクラウドファンディングを始めると、多くの支援と反響があり、日本での個展開催を決意。自費で準備を進めながら、クラウドファンディングを継続して行っている。

 写真展では、ツアーガイドを務めるyasu氏ならではの“地上の楽園”ハワイの姿をとらえた作品約60数点の展示を予定している。

総重量1.5kgの満腹コンボや例のスパゲティも!銀座コリドー街「スーパーグリルブラザーズ」オープン

2021.06.04 Vol.Web Original

 中央区の「銀座コリドー街」に4日、お腹も心も満たすNEWスポット「スーパーグリルブラザーズ」がオープンした。店内の溶岩石のグリラーで焼き上げたお肉やシーフードが、豪快にサーブされるという同店に目をつけた記者が早速潜入した。

まるで浅草観光!巨大提灯に人力車も走る。新店舗「ユニクロ浅草」の粋っぷりがすごいわけ

2021.06.04 Vol.Web original

 日本屈指の観光地、東京・浅草に4日、「ユニクロ浅草」がオープンする。「Our Neighborhood!」をコンセプトに、地元・浅草の商店やアーティストとコラボした限定商品、店内デコレーションなど、浅草の魅力がぎゅっと詰まった文化発信拠点として、コロナ禍の街を盛り上げてくれそうだ。

 浅草の中心・東京楽天地浅草ビルに位置する「ユニクロ浅草」。地上1階と2階の2フロアで、600坪の大型店として、メンズ、ウィメンズ、キッズ、ベビー商品を取り揃える。店内に入ると、まず目を奪われるのが、吹き抜けの天井に吊られた1.8m角の巨大提灯。浅草で江戸時代から続く老舗の手描き提灯屋「大嶋屋 恩田」が手がけた特注提灯で、その名の通り、骨組みから色付け、ロゴの文字に至るまで、全て手作業で作られている。そのほかにも、フィッティングルームの壁掛け写真には、1階は昭和時代、2階は令和時代の四季折々の浅草風景がずらり。長い歴史と下町文化が感じられる街の特徴を活かし、店内の随所に浅草の要素が散りばめられている。

ノルウェーのサーモンとサバでサステナブルを考えるバーガーランチ 都内で期間限定で提供へ

2021.06.04 Vol.Web Original

 サステナブル(持続可能)をテーマに掲げている都内の2つのレストランで、ノルウェーのサーモンとサバを使ったサステナブルなバーガー「Sバーガー」の提供が4日スタートする。

 渋谷区神宮前のサステナブルシーフードのフレンチレストラン「Sincere BLUE(シンシアブルー)」では、「ノルウェー産サーモンのタルタルバーガー」(1650円)と「ノルウェー産サバ味噌オランデーズバーガー」(1500円)の2種を提供する。

「ノルウェー産サーモンのタルタルバーガー」は、サイコロ状にカットしたサーモンのフリットと、燻製されたスカモルツア(チーズ)、トマトのフィリングにわさびのソースを合わせたもの。フリットはミディアムレアでサーモンはふっくら。口元に運ぶとフリットの中のハーブ、燻製の香りが優しく香って食欲を刺激する。プレートには生サーモンのサラダが添えられており、ノルウェーサーモンのおいしさを異なる食感と味で楽しめるメニューだ。

「ノルウェー産サバ味噌オランデーズバーガー」は、近年定番化しつつある「サバサンド」とはまた違った味わい。グリルしたサバにアボカド、バーナーで炙った味噌のオランデーズソースをかけた。脂がしっかりのったサバはサバの味がしっかりあるが、味噌、トッピングの春菊やガリによって、さわやかな印象だ。

 2種のバーガーは30日まで平日のランチのみ提供する。

 

都内ミニシアター4館で鬼才ジム・ジャームッシュ監督作を大特集

2021.06.03 Vol.Web original

 1980年代以降のインディペンデント・シーンを牽引してきた映画監督ジム・ジャームッシュの大規模特集上映が7月2日から22日までの3週間限定で、新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町、渋谷シネクイント、アップリンク吉祥寺の都内ミニシアター4館で開催される。

 ラインアップは、1986年に日本で劇場公開された初期三部作『パーマネント・バケーション』、『ストレンジャー・ザン・パラダイス』、『ダウン・バイ・ロー』をはじめ、工藤夕貴と永瀬正敏が出演し話題を呼んだ『ミステリー・トレイン』、ウィノナ・ライダーら豪華キャストが集結した『ナイト・オン・ザ・プラネット』、ジョニー・デップ主演の西部劇『デッドマン』、フォレスト・ウィテカーがサムライの殺し屋を演じた『ゴースト・ドッグ』、さらに、個性派俳優やミュージシャンらが次々と登場する短編集『コーヒー&シガレッツ』、ティルダ・スウィントンとトム・ヒドルストン共演作『オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ』、アダム・ドライバー主演作『パターソン』、イギー・ポップ率いる伝説のバンド「ザ・ストゥージズ」に迫るドキュメンタリー『ギミー・デンジャー』、ジャームッシュ組のオールキャストが集結したゾンビ映画『デッド・ドント・ダイ』と、初期作から最新作まで豪華12作品が集う。

 新型コロナウイルスの影響によりミニシアターが苦境に立たされるいま、ミニシアターファンもこよなく愛するジャームッシュ作品を楽しみながら、映画にエールを送ってみては。上映作品など詳細はイベント公式サイトを確認のこと。

6.3はセガの誕生日!「セガセガしい写真キャンペーン」開催

2021.06.03 Vol.web Original
 6月3日は株式会社セガは設立記念日。61歳の記念にセガ公式SNSアカウントにて「セガセガしい写真キャンペーン」を開始した。「セガセガしい写真」とは、「清々しいほどにセガらしい写真」という意味の造語。キャンペーン期間中に、セガ公式Twitterアカウント( https://twitter.com/SEGA_OFFICIAL )をフォローし、指定のハッシュタグ2種(#セガセガしい写真 #セガの誕生日)を付けてセガの製品やサービスなどの写真をTwitterにて投稿募集する。応募者中から抽選で、15名にセガロゴグッズをプレゼントするといもの。

限定ガラスペンの販売やワークショップも!銀座 蔦屋書店で「煌めきのペンフェア」開催

2021.05.31 Vol.Web Original

 デジタル時代の今、あえて万年筆・ガラスペン・インクを使った手書き文字やカリグラフィーに人気が集まっている。そんな中、中央区「GINZA SIX」6階の「銀座 蔦屋書店」店頭およびオンラインにて、4日より筆記用具の魅力を楽しむイベント「煌めきのペンフェアー夏編ー」が開催される。

「かっぱ寿司」に斬新すぎるシャリ3貫や天然本マグロにぎり登場!回転寿司チェーン初のブランド米採用で

2021.05.30 Vol.Web Original

 回転寿司チェーン「かっぱ寿司」がいよいよ本気を出してきた。回転寿司からさらなる高みを目指す寿司店に変わるべく、「かっぱ寿司 うまい!品質宣言」発表会が行われた。

TOKYO SENTO Festival 2020が開幕! ヤマザキマリらのペンキ絵が銭湯に登場

2021.05.26 Vol.Web Original

 都と公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京が主催する『Tokyo Tokyo FESTIVAL  スペシャル 13』 のひとつ「TOKYO SENTO Festival 2020」が、ゴー風呂の日の5月26日にスタートした。都内の銭湯約500カ所でスタンプラリーが実施されるほか、代々木八幡の八幡湯など4つの銭湯は期間中銭湯アート会場となり、さまざまなジャンルのアーティストによる作品展示も行われる。

  八幡湯は『古代バラネイオンの湯』 に。『テルマエ・ロマエ』『オリンピア・キュクロス』のヤマザキマリが古代ギリシアのある日の風景と楽しさを描く。 

 吉祥寺の弁天湯は『「みいつけた!」湯』。NHK E テレの幼児番組『みいつけた!』のアートディレクター大塚いちおが、大人気キャラクター「オフロスキー」を含むキャラクターで銭湯をプロデュースしている。

Copyrighted Image