SearchSearch

純烈とSKE高柳が大江戸温泉で金魚着水式「すごい元気」

2019.06.24 Vol.Web Original



 大江戸温泉物語の夏のイベント「大江戸温泉金魚物語~金魚祭りアート博覧会~」のオープニング・セレモニーが24日、台場の大江戸温泉物語で行われ、純烈とSKE48の高柳明音が金魚の着水式を行った。

 着水式では、純烈のメンバーと高柳が金魚一匹ずつに名前を付けて大きなテラリウムに放った。高柳は「高いところから(下に金魚を)入れるイメージだったけれど、自分の頭の上からで、金魚がふってきて線香花火みたいで綺麗でした」と、話した。

 式の前に、純烈の小田井が「鯉とか金魚とかが好きなんですけど、水槽にいれる魚がすごい元気なんですよ。今日のこの日を喜んでいると思います」と言っていたが、水槽に放たれた金魚たちは元気に泳ぎだした。

 大江戸温泉物語の夏を彩るイベント。「2019大江戸温泉金魚物語 by 金魚祭 魅せる・飾る・創り遊ぶ」をテーマに、日本を代表するアクアリウムクリエイターの宮澤雅教が全面プロデュースする日本最大級のテラリウムが登場。そのほかにも、さまざまな金魚と現代アートを融合させたアクアリウムが夏を演出する。

七夕飾りや“星”モチーフのスイーツが登場!/6月22日(土)の東京イベント

2019.06.22 Vol.Web Original

 七夕シーズンに向け、期間限定の催しが行われる「東京スカイツリータウン 七夕まつり 2019」が本日22日から7月7日の間、墨田区の東京スカイツリータウンにて開催。

 東京ソラマチでは、キラキラと輝く星をモチーフにしたスイーツやドリンク、日本の和を感じさせる和菓子など七夕限定スイーツを販売する「TOKYO Solamachi TANABATA Sweets Collection」を開催。
〈AZUMACHO CAFE ~トーキョーサイダー倶楽部~〉の「スカイフロート たなばた☆彡」や〈キル フェ ボン〉の「星型 パッションフルーツムースのタルト~ハチミツ風味~」など人気のショップのソラマチ限定メニューも多数登場するのでお楽しみに。

六本木にウイスキーを感じる期間限定バー/6月20日(木)の東京イベント

2019.06.20 Vol.Web Original



 ウイスキーの「ブラックニッカ」ブランドによるバー「BLACK 3 STYLES BAR」が六本木ヒルズに期間限定でオープン。「夜は、3つの顔を持つ。」をコンセプトに、ブランドの中心商品である『ブラックニッカ クリア』『ブラックニッカ リッチブレンド』『ブラックニッカ ディープブレンド』というそれぞれ個性的なウイスキーの飲みかたを提案する。

 店舗は6日ごとにテーマが変わる。初日となる今日20日から25日までは、「Clear Nights “EXCITING”~ 個性豊かな仲間たちと、無邪気に、にぎやかに。思いきりはじける、クリアの夜。~」として、仲間と一緒に盛り上がりながら『ブラックニッカ クリア』を楽しむシーンを演出。限定メニューとして「ブラックニッカ クリアハイボール スタイニースタイル」(380円)を提供する。

鎌倉在住趣味カメラマンが教える、ネットに載っていない隠れアジサイスポット5選

2019.06.18 Vol.Web Original

 じめじめと心も曇る梅雨が来た。6月に入ってから雨続きだが、恵みの雨のおかげで、暑さの続いた今年も、そろそろ鎌倉市でアジサイが見頃を迎えている。

 インスタ映えが後押しして、毎年この時期には観光客が急増する鎌倉。長谷寺や明月院など、人気のあじさいスポットは人も多く撮影が難しい…。ということで、今年は鎌倉の地元民がおすすめする隠れスポットで、人の少ない快適なアジサイ鑑賞を楽しむのはいかが?

 生まれも育ちも鎌倉の趣味カメラマン、高野諒氏に隠れアジサイスポットを聞いていく

話題の“豆乳アイス”を無料配布/6月15日(土)の東京イベント

2019.06.15 Vol.Web Original



 豆乳アイスを楽しめるPOP UP SHOP「キッコーマン豆乳アイスStand(スタンド)」が16日まで「ZeroBase表参道」にて開催中。

 会場では豆乳アイスを1日1020本無料配布するほか、イベント期間中「キッコーマン豆乳アイスStand」で撮影した写真に「#豆乳アイス」をつけてSNSで投稿して画面をスタッフに提示すると、先着で1000名にキッコーマン豆乳のブランドマークである「鳥・森・太陽」の形に固まる「豆乳アイストレー」をプレゼントするキャンペーンも実施!

増上寺で15日に「100万人のキャンドルナイト」東京タワーも消灯

2019.06.14 Vol.Web Original

「でんきを消して、スローな夜を。」を合言葉に行われている、100万人のキャンドルナイトが15日、港区芝の増上寺で行われる。

 100万人のキャンドルナイトは、1年で最も日が長い夏至と1年で最も日が短い冬至の夜20~22時の2時間、電気を消し、ロウソクの灯りの下で、ゆっくりと考える時間を持つことを提唱するもの。

 当日は、大地を守る会の生産者による逸品が購入できるマルシェや、J-WAVEプロデュースのライブ「キャンドルナイトステージ」が行われる。ライブには、GAKU MC、おおはた雄一と坂本美雨のユニットおお雨、そして宮沢和史が出演する。また、20時には会場に隣接する東京タワーが消灯する。

 11~21時。雨天決行、荒天の場合は中止することもある。入場料は無料。

 100万人のキャンドルナイトは2003年に有機食材宅配の大地を守る会の呼びかけでスタート。FMラジオ局の J-WAVEと共催している。

渋谷にスポーツの新しい本拠地誕生! 「DAZN CIRCLE」15日オープン

2019.06.14 Vol.Web Original

 新しいコミュニケーションスペース「DAZN CIRCLE(ダゾーン サークル)」が6月15日、渋谷・松濤にオープンする。

 スポーツを日常のライフスタイルへとつなげていく「スポーツの新しい本拠地」として誕生するスペース。開放的なテラスやソファ、カウンターなどシーンにあわせて観戦ゾーンを選ぶことができ、ビールやコーヒーと一緒に会話を楽しんだり、スポーツに触れることができる。

令和元年に昭和・平成なおもちゃで遊んでみる【東京おもちゃショー2019】

2019.06.14 Vol.web Oliginal

 昨年は来場者数が16万人を超えた「東京おもちゃショー」は、昭和37年に「第1回日本玩具国際見本市」として始まったイベントだ。今年は6月13日から16日までお台場のビッグサイトで開催されている。

 今回の「東京おもちゃショー2019」では約3万5千点の商品が出品されているが、TOKYO HEADLINEでは担当編集者が昭和生まれということもあり、大人向けのアイテムに注目していこうと思う。

いま胃に入れたいのは餃子だ!大連餃子基地 DALIAN 渋谷ストリーム店(渋谷)【今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵】

2019.06.13 Vol.719

 おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

渋谷の街づくりを考える産官学民連携プロジェクト、2期目が始動。今年度は5Gやナイトタイムエコノミーも

2019.06.13 Vol.Web original

 渋谷に集うさまざまな人のアイデアを生かし、街の課題解決や未来を考える産官学連携プロジェクト「渋谷未来デザイン」の2019 年度事業計画発表会が12日、渋谷EDGEofで行われ、渋谷区長らが出席した。

 2018年に発足した「一般社団法人渋谷未来デザイン」は、「ダイバーシティー(多様性)&インクルージョン(受容)」という考え方を軸に、渋谷に住む人、働く人、学ぶ人、訪れる人など、渋谷に集うさまざまな人のアイデアや才能を生かし、オープンイノべーションによって社会的課題の解決策と可能性をデザインする、本格的な産官学民連携組織。

 事業発表会に出席した長谷部健渋谷区長は、「初年度ということで、手探り状態ではあったが、中国・深圳市南山区との連携など、大きなプロジェクトも実施できた。区長として感じるのは、それぞれの取り組みが着実に実を結んでいるということ。これからさらに前に進んでいけば」と初年度を振り返った。

戸隠・出雲・わんこそば…日本三大そばが集結!/6月12日(水)の東京イベント

2019.06.12 Vol.Web Original

 全国のそば処、酒処から逸品が集結する、日本最大級のそばと酒の食イベント「そばと日本酒の博覧会 大江戸和宴 2019」が本日12日から16日まで、代々木公園にて開催。

 全国各地の名物そばを食べることができる“そばフェス”として、毎回15万人を動員する人気のフードイベント。4回目となる今年は、本イベント初、日本三大そばといわれる岩手県盛岡わんこそば、長野県戸隠そば、島根県出雲そばがそろって出店。それぞれ全く特色の異なる日本三大そばを一度に制覇できる見逃せない機会となる。

Copyrighted Image