SearchSearch

東京のおいしい牛乳や豚肉を新宿で味わう!/3月19日(火)の東京イベント

2019.03.19 Vol.Web Original



 東京の酪農と畜産物や旬の野菜を楽しむイベント『東京牛乳フェア』が本日19日から22日まで新宿駅南口のJA東京アグリパークにて開催される。

 会場では東京で育つ乳牛から搾った牛乳やアイスクリーム、チーズを販売するほか、低学年児童を対象とした牛の模型による搾乳体験も実施。搾乳体験をすると東京牛乳と糀甘酒の「糀ラテ」を試飲できたり、東京牛乳200mlパックのプレゼント(先着50人)もあるのでお見逃しなく。

 またアグリキッチンでは「東京農産・畜産品とマルコメ『プラス糀』のおいしいメニューフェア」を開催。東京の銘柄豚肉「TOKYO X」を使った「糀美人味噌漬け焼」をメインにした発酵美人定食が1日50食限定のランチとして登場する。

「サラダとタマゴはおいしくて楽しい!」を体感する期間限定カフェ/3月18日(月)の東京イベント

2019.03.18 Vol.Web Original



 キユーピー創業100周年を記念する期間限定カフェ「kewpie 100 years, start! CAFE」が六本木ヒルズにて3月31日までの期間限定で開催中。

 期間中は「サラダとタマゴのおどろき、楽しさ、未来へ!」をコンセプトに考案された“サラダ”と“タマゴ”を楽しむ特別メニューを味わうことができる。

新宿に白い空中ビーチ登場! 手ぶらバーベキューが楽しめるリラックス&フォトジェニックな空間 

2019.03.17 Vol.Web Original

 新宿にビーチが登場する! 20日、新宿ルミネエストの屋上に、手ぶらで本格バーベキューが楽しめるWILD BEACH「happy yellow beach」(ワイルドビーチ・ハッピーイエロービーチ)がオープンする。カフェ、バーベキューテラス、コロナ・バドワイザーとコラボしたビアガーデンを擁する施設。春めいて、アウトドアでの時間を楽しみたい気候になってくるなかで、この春、注目を集めるスポットのひとつになりそうだ。

150本の桜に包まれてラグジュアリーな特別席でお花見/3月17日(日)の東京イベント

2019.03.17 Vol.Web Original



 今年で12回目を迎える、東京ミッドタウンの春のイベント「MIDTOWN BLOSSOM 2019」が4月14日まで開催中。

 ザ・リッツ・カールトン東京のスタッフによる上質なサービスでラグジュアリーなお花見空間を満喫できると、昨年大好評だった「Blossom Lounge」が今年も登場。昨年に続きプレミアム スパークリングワイン「CHANDON」とコラボした「CHANDON Blossom Lounge」が期間限定オープン。会場では本イベントのために考案したメニューを「シャンドン ロゼ」などの春らしいドリンクと一緒に楽しむことができる。花冷えの夜も過ごしやすいドーム型テント席「シャンドン スイート」も用意。特別なひと時を過ごしたい人はぜひ公式サイトから予約を!

主婦アカウントで密かに話題!お得すぎるドラッグストアショー、サンプルどんだけもらえんの?【検証】

2019.03.16 Vol.Web Original

 ドラッグストアに出店するメーカーが一同に集う商品展示会「ジャパンドラッグストアショー」が17日まで幕張メッセで開催中だ。毎年3月に行われるこのショーが、Instagramの主婦アカウントで話題に。話題の火種はこのショー内で配られる各メーカーのサンプルが豪華すぎるという噂だ。両手にいっぱいのサンプルを持ち帰れるという噂は本当なのか? 実際に行ってきた。

謎すぎる!ゾウでもサメでもない「ゾウギンザメ」が池袋で日本唯一の展示公開

2019.03.16 Vol.web original



 生きた化石と言われるシーラカンスよりも進化速度が極めて遅い脊椎動物「ゾウギンザメ」が15日、池袋のサンシャイン水族館にて公開された。

 ゾウギンザメはギンザメ目ゾウギンザメ科で、名前に“サメ”とついているがジンベイザメやホホジロザメといったサメとは別のグループ(全頭亜綱)に属する生物。太平洋南西の大陸棚や砂泥底環境に生息し、普段は水深200メートル付近にいることが多いが、産卵時期は卵を産むために浅いところに上がってくる。ギンザメ目は3科40種から成り立っており、そのうちゾウギンザメ科は3種で、いずれも南半球の海に生息。日本近海では見ることができない。

 今回、オーストラリアからサンシャイン水族館にやってきたのはメスのゾウギンザメ4個体。オーストラリアやニュージーランド以外で展示している水族館は世界的にも少なく、現在、日本で展示しているのは同館のみ。各個体の様子を見ながら展示していくとのこと。

新生活を心地よくオシャレな部屋で始めよう!

2019.03.16 Vol.716

予算3万円で驚きのビフォーアフター

 ドラマに出てくるような素敵な部屋に住みたい!というのは誰もが思う事。しかし現実は、テイストがバラバラな家具や、実家から持ってきた古い収納ボックスなど、寄せ集め感満載の部屋になってしまいがち。そこで、インテリアコーディネーターが、予算3万円で、そんな悩みを持つ一人暮らしの女性会社員の部屋を模様替え。

日本橋は早くも“桜”が花盛り!/3月16日(土)の東京イベント

2019.03.16 Vol.Web Original

 江戸桜通りや浜町緑道など古くから桜の名所が多く存在する日本橋。その風物詩となっている春のイベント「日本橋 桜フェスティバル2019~つながり広がる、日本橋・八重洲・京橋~」が4月7日まで開催中。

 期間中はエリア内各所で、デジタルアートを使った“新しいお花見”を体感できる。「三井本館」や「日本橋三越本店」といった重要文化財や「日本橋三井タワー」などが桜色のライティングに染まる「桜ライトアップ」や、福徳神社の参道である仲通りに出現するインタラクティブ作品「サクラカーペット」の他、今年は桜の木をモチーフにしたデジタルアート「The Tree of Light-灯桜-」が登場。

“桜”や“和”のミッキーマウスアイテムや日本橋限定展示も!/3月15日(金)の東京イベント

2019.03.15 Vol.Web Original



「色が作り出す魔法がここに」をコンセプトに、90色・90体のミッキーマウスの立像展示や、約500種類のミッキーマウス関連商品を販売するスペシャルポップアップショップを展開する「ディズニー ミッキー90 周年 マジック オブ カラー」が本日15日より31日まで、日本橋エリアにて開催。昨年11月に東京ミッドタウンでの開催を皮切りに、各地を巡回している人気の企画。

東京ドームシティに、飲食&宿泊ができる新エリア登場! 

2019.03.15 Vol.web original

 東京ドームシティの南西側玄関口に、6つの飲食店舗を持つフード&コミュニティ空間『Hi!EVERYVALLEY』とキャビンスタイルホテル『ファーストキャビン 東京ドームシティ』が15日、オープン!

まるで和食店の味!揚げだし豆腐【午前0時に揚げてみた】

2019.03.14 Vol.web Oliginal

第16回 まるで和食店の味!揚げだし豆腐【午前0時に揚げてみた】

 カリッと揚がった衣につゆがじゅわ〜っと染みた揚げだし豆腐。和食店や居酒屋ではおなじみですが、実は豆腐と麺つゆがあれば簡単に作れます。レシピのポイントは「豆腐は大きく切ること」と「油の“かけ湯”テク」です。時間がかかる水きりは必要ありません!

材料(2人分)
木綿豆腐 1丁(絹豆腐でもいいが崩れやすい)
塩 少々
<衣>
 小麦粉 大さじ2
 片栗粉 大さじ2
揚げ油 適量
市販の麺つゆ(ストレート) 適量
おろししょうが、きざみねぎ 各適量

【作り方】

1)豆腐は半分に切り、塩をふる

豆腐は半分に切る。塩を全体にふって5〜10分ほどおく。表面に出てきた水気はペーパータオルでふきとる。

Copyrighted Image