最後まできれいに使える“キレいいボトル”入りケチャップがデルモンテから好評発売中。液キレがよく、液だれを防ぐキャップ付きの同商品は、キャップまわりにケチャップが付いてカピカピに固まる…などのストレスが無く、使い勝手の良いのが人気。ボトルが手にフィットし、ケチャップが細かく出るので、出す量を調整しやすく、お弁当作りなどにもおすすめだ。また、12月21日まで、デルモンテ商品の詰め合わせが当たる『デルモンテ商品詰め合わせを当てよう!キャンペーン』も実施中。キャンペーン実施を記念し、デルモンテ キレいいボトル入りケチャップ2本セット(リコピンリッチトマトケチャップ プラスとベジタブルリッチトマトケチャップ プラス)を読者5名にプレゼント(係名:「デルモンテ」)。
東京ライフカテゴリーの記事一覧
クリスマスのお出かけの途中で、ホカホカほっこり/12月25日(火)の東京イベント
キッチンカーや青空個展が多数登場する屋外イベント「モザイクマルシェ」が、新宿駅南口直結のファッションビル「新宿ミロード」のモザイク通りにおいて25日まで開催中。
期間中、新宿駅の西口と南口を結ぶオープンモール・モザイク通りに、世界で1番飲まれているインスタントコーヒーブランド「G7」のカフェスタンドをはじめ、クレープやサンドイッチ、焼き芋、ホットワインなど、こだわりのメニューを提供するキッチンカーが日替わりで出店。
【読プレ】世界らん展が装いを新たにスタート
これまで28回を重ねた「世界らん展日本大賞」が名称を「世界らん展2019-花と緑の祭典」にリニューアル。イベントコンセプトも「らんを楽しむ」から「暮らしに“らんを中心とした花や緑を取り入れること”を愉しむ」に変わり、バラやチューリップ、ひまわりなどの「花々」や話題の多肉植物・食虫植物などの「緑」があふれる「花と緑の祭典」へ生まれ変わる。会場内いっぱいに広がるらんやほかの花の特別展示に加え、プロジェクションマッピング技術を活用した花と光の空間展示や、花をモチーフにしたオリジナルメニューが楽しめるフラワーカフェ&バーなど見どころも一新。リニューアルと開催を記念し読者10組20名に招待券をプレゼント(係名:「世界らん展2019」)。
【日程】2019年2月15日(金)〜22日(金)
【会場】東京ドーム
【問い合わせ】東京ドームシティわくわくダイヤル TEL:03-5800-9999
今日は“青のサンタ”から“青の洞窟”でプレゼントをもらおう/12月24日(月・祝)の東京イベント
渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木にて12月31日まで開催中の、人気のイルミネーション『青の洞窟 SHIBUYA』。24日までは、ピアノの生演奏と連動する青のイルミネーションを楽しめる特別な企画『青の洞窟 SHIBUYA』presents“X’mas LOVE SYMPHONY”を開催中。
ピアノ演奏者による生演奏を実施し、音の高さや強弱に連動してきらめくイルミネーションを楽しむことができる。演奏曲は「Silent Night」や「The Christmas Song」、「I’ll Be Home For Christmas」、「Beauty & The Beast」などの人気曲で、クリスマスの雰囲気をロマンティックに盛り上げてくれる。
東京タワー、開業60周年で女性アテンダントの歴代制服ファッションショー
東京タワーが開業から60周年を迎えた12月23日、開業時から現在までの女性アテンダントの制服を披露する「東京タワー・コレクション」が、東京タワーで開催された。
新宿でキャンドルの灯り2000個を灯そう!/12月23日(日)の東京イベント
新宿中央公園を2000個のキャンドルで彩る無料の参加型イベント「Candle Night@Shinjuku Central Park」が本日23日と明日24日、新宿中央公園・水の広場にて初開催される。
本イベントは「クリスマスの街並み」をテーマに、参加者が切り絵や塗り絵で装飾した約2000個のキャンドルで、灯りのともるクリスマスの街並みや巨大なキャンドルツリーを完成させるイベント。小さな子供から大人まで、誰でも気軽に参加することができる。
都内の産学公が一体となって新宿西口エリアを盛り上げるべく参加しており、キャンドルホルダーのラッピング装飾に使用する切り絵や塗り絵は、多摩美術大学の学生によるオリジナルデザインとなっている。
会場には、温かい飲み物などが楽しめるキッチンカー(有料)も出店するほか、イルミネーションも同時開催。キャンドルツリーと高層ビル群の夜景を同時に楽しめる、クリスマスの催しだ。
クリスマスソング無料観覧やサンタクロースと記念撮影! /12月22日(土)の東京イベント
六本木ヒルズではクリスマスイベント「Roppongi Hills Christmas 2018」を開催中。期間中は、けやき坂通りをはじめとするイルミネーションや、館内のレストラン&カフェ、ショップのクリスマス限定メニュー・アイテムの販売など、この時期だけのお楽しみが満載。
本日22日から24日までは、6組のアーティストが出演するクリスマスコンサートを実施。このコンサートは開業以来、毎年開催されている恒例イベント。クリスマスにふさわしい心温まる時間と空間を演出する。今年は個性豊かな6組のアーティストが出演。無料で観覧できるので、ぜひお見逃しなく。
さらにこの3日間、六本木ヒルズにサンタクロースが登場。一緒に記念撮影を楽しんで。
当日でも大丈夫! インスタ映えな2018年クリスマスケーキコレクション
クリスマスはもうすぐそこ。クリスマスケーキの準備は済んでいますか? 今年もインスタ映えするクリスマスケーキが続々登場している。ただ、気づけば予約期間は過ぎていたなんていう、うっかりさんやのんびりさんも多いのでは? 大切な人とのクリスマスを彩るクリスマスケーキ、何にしようかまだ悩んでいる人たちのため、当日でも手に入る素敵なクリスマスケーキをご紹介。
まずは最新トレンドを発信し続ける「渋谷ヒカリエ」の「ShinQs」。オシャレで“映え”なクリスマスケーキは全部予約制かと思えば……あるんです、当日にも手に入るケーキたちが!
【冬の鍋特集】今年の鍋のトレンドは“痺れ”“スパイス”“伸びるチーズ”がキーワード
寒くなったら恋しいのが鍋。鍋は温まるだけではなく、野菜もたっぷり摂れてヘルシーなイメージが浸透。そして、スープさえつくれば、具材を入れるだけという手軽さで、冬の定番人気メニューだ。今年はどんな鍋がトレンドなのか? 今年流行の鍋が食べられるサイトや店を紹介する。
バブリー感とカルチャー感がちょうどいい、銀座に誕生したミュージックラウンジ「PLUSTOKYO」
都内最大級のミュージックラウンジ「PLUSTOKYO(プラストーキョー)」が11月27日、銀座一丁目の商業施設キラリトギンザ内にオープンした。
PLUSTOKYOは、音楽を軸にアート、フード、エンタメを提供する、クラブでもありカフェバーでもあり、ギャラリーでもあるという、新感覚の“大人の社交場”。
ホテルロビーをテーマとした約300坪のメインラウンジ「LOBBY」ではランチからディナータイムまで、ホテルのラウンジフードをモチーフとしたメニューを提供。デイタイムはセットブランチが1700円から、ナイトシーンはハイクオリティーなパーティーフードからパスタ、肉メニューなどがそろう。
世界初バカラのシャンパンバーで世界最大級のバカラの輝きを“味わう”/12月21日(金)の東京イベント
恵比寿ガーデンプレイスでは毎年恒例の冬の企画『恵比寿ガーデンプレイス ウィンターイルミネーション』/「Baccarat ETERNAL LIGHTS-歓びのかたち-」を開催中。
高さ約5メートル、幅約3メートル、クリスタルパーツ総数8472ピース、ライト総数250灯という世界最大級のバカラのシャンデリア。今年は、その荘厳な輝きに満ちたセンター広場には、世界初となるバカラによるシャンパンバー「Baccarat ETERNAL LIGHTS Champagne Bar with TAITTINGER」を期間限定でオープン。