上野・谷中エリアを舞台にした都市型野外アートフェス『TOKYO数寄(すき)フェス 2017』が19日まで開幕。本日10日は15時30分より上野公園 噴水前広場にてオープニングセレモニーを開催する。
東京ライフカテゴリーの記事一覧
今見るべき舞台『Panasonic presents WA!-Wonder Japan Experience』フエルサ ブルータ
前後上下そして右左、舞台は自分を取り巻く全方向。風が吹きつけたかと思えば、一気に視界が広がる。屋内のスペースにも関わらず大量の水が降り注いで、びしょ濡れになる。周り流されて知らない間に会場の真ん中にいる自分に驚くどころか、あれよあれよと舞台の上で演者と手を取り合って踊っていたりして……一体なにこれ?
それが、話題の体験型エンターテインメント『フエルサ ブルータ』。8月の開幕以来ほぼ毎日、大歓声を巻き起こしているのだ。世界30カ国60都市以上で500万人以上の観客を魅了してきた。音楽ライブでもない、演劇でもミュージカルでも、イリュージョンでもない、言葉ではなんとも表現しきれないエンターテインメント。驚きの技や演出に70分間があっという間に過ぎ去る。
今回が2回目の来日。和にインスパイアされた演出になっており、全回見せてくれた技も演出の違いによって、新たな刺激を与えてくれる。
26〜31日まではハロウィン企画を実施。会場では特別な映像演出が行われるほか、6人以上でグループ割引が受けられる。
サンシャイン水族館が販売する縁起の良さそうな婚姻届とは!?/11月9日(木)の東京イベント
サンシャイン水族館が、オリジナルデザインの婚姻届を9日より販売。「ペンギンは 一度ペア(夫婦)になると一生添い遂げる」 といわれており、サンシャイン水族館のケープペンギンたちの中にも、多くの仲良し夫婦が幸せに過ごしているとのこと。
日本の里100選“天空の里”60年前の姿をとらえた貴重な写真展/11月8日(水)の東京イベント
まるで、スイスの山岳のような光景から“日本のチロル”とも呼ばれ、近年は観光スポットとしても注目を集める南信州・遠山郷の下栗(しもぐり)の里。その60年前の日常を記録した、貴重な写真展が六本木・ストライプハウスギャラリーで本日8日より開催される。
買って食べて楽しんで東北を応援!/11月7日(火)の東京イベント
東日本大震災で被災した中小企業・小規模事業者の販路開拓を支援することを目的とした物産展「みちのく いいもん うまいもん in東京」が本日から13日まで西武池袋本店にて開催。
女性起業家のためのプレゼンブートキャンプ開催決定!【Startup Hub Tokyo】
女性起業家のためのプレゼンブートキャンプ(全6回・受講料無料)が12月よりスタート!
あなたのプレゼンに講師から直接フィードバックがもらえるのはもちろん、他の受講生のプレゼンをのべ50回以上見ることができる、プレゼン漬けの2カ月間。プレゼンの基礎が実践的に学べる、初開催のプログラムです。
起業をすると、さまざまな場面で必要となるプレゼンテーション能力。場面に合ったプレゼンって? 私らしいプレゼンって? 人前で話すことに苦手意識がある、そんな悩みがある人におすすめ。
11月13日、19日にはプレゼンの基礎セミナー『なぜあなたのプレゼンは伝わらないのか』も開催するので、そちらも併せて参加してみて。
東北の“紅(あか)”をおいしくいただく!/11月6日(月)の東京イベント
「東北の恵みを日々の生活にプラスしよう」というコンセプトのもと、今回で5回目の開催となる「プラス東北フェア」。京葉ストリート、エキュート品川 サウス、エキュート上野の3施設にて22日まで開催中。
ドラえもんが現代アート&フォトジェニックなスイーツになった!/11月5日(日)の東京イベント
今や世界中で愛されている“ドラえもん”と現代アーティストが夢の競演! 日本の現代美術を牽引するアーティスト28組が参加し、ドラえもんの世界をモチーフに新たなアートを生み出す注目の展覧会『THE ドラえもん展 TOKYO 2017』が、六本木・森アーツセンターギャラリーにて開催中。
女性におすすめ! キッズルームも活用!女性パワーをもっと伸ばす
創業、起業を目指す人のための支援拠点・TOKYO創業ステーション Startup Hub Tokyo(スタートアップハブトウキョウ 以下:SHT)では、ほぼ連日のように多彩なイベントを開催。イベント活用の心得とタイプ別のおすすめイベントを一挙紹介!
起業を目指すあなたのための“イベント徹底活用術”
創業、起業を目指す人のための支援拠点・TOKYO創業ステーション Startup Hub Tokyo(スタートアップハブトウキョウ 以下:SHT)では、ほぼ連日のように多彩なイベントを開催。イベント活用の心得とタイプ別のおすすめイベントを一挙紹介!
台東区初のシネコンも 上野フロンティアタワー開業で行列
上野御徒町エリアの新ランマークとなる「上野フロンティアタワー」が4日、開業した。オープンを待つ人が早朝から行列を作り、約800人が15分早まったオープンとともに入店した。
この施設は、本館に加え、地下1階に松坂屋上野店、1階から6階にPARCOの新展開「PARCO_ya(パルコヤ)」、7~10階は「TOHOシネマズ」、12~22階はオフィスで構成される複合商業施設。松坂屋上野店には地域の情報発信や物販・イベントなども行う「上野が、すき。ステーション」も季節される。
店舗を核にしたエリアは「シタマチ.フロント」と名づけられ、新しい下町文化の創造と再活性化をリードする存在になることを目指す。

