毎年世田谷で開催される、パンを楽しむお祭り『世田谷パン祭り』が開催。世田谷のパン屋さんはもちろん、各地のおいしいパン屋さんが出店。全国からパンを愛する人々が集まる、人気のイベントだ。
東京ライフカテゴリーの記事一覧
恵比寿から食のトレンドを発信!「GEMS恵比寿」
美食の街として人気の恵比寿に、新商業施設「GEMS恵比寿」がオープンした。
JR山手線恵比寿駅徒歩2分という好立地に位置する同施設には、グルメサイトで注目の個性豊かな9店舗の飲食店が集結。恵比寿エリア初出店となる8店舗、新業態5店舗で構成されている。
開業を記念し、地元“恵比寿ウーマン”にうれしい「GEMS 恵比寿」オリジナルの地元密着サービスも実施。オープンから約1カ月間の期間限定で注文できる「裏メニュー」を各店舗で用意、ここでしか食べられない逸品など、お得で希少なメニューが楽しめる。また、恵比寿をホームタウンとしている女性限定で、毎日 5000円のクーポンが当たるハッシュタグキャンペーンも同時開催。恵比寿を地元から盛り上げる。

Restaurant La Releve(レストラン ラ・ルレヴ)(7F)

秋田純米酒処 秋田比内地鶏生産責任者の店 本家あべや (B1F)

TRATTORIA VIVACE 恵比寿(トラットリア ヴィヴァーチェ エビス)(2F)
CARNESIO east(カルネジーオ イースト)(3F)

串焼きもんじろう(4F)

FRAGANTE HUMO (フラガンテ ウーモ) (5F)

Nouvelle Ethnique Atha(ヌーベルエスニック アタ)(6F)
【今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵】Meat & Bakery Tavern(中目黒)
おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?
「ヌテラ」がカスタマイズできる朝食を無料提供!/10月7日(土)の東京イベント
昨年、大好評だった人気のスイートスプレッド「ヌテラ」の朝食イベントを今年も開催!
今年は、生地もフルーツも、好みのものを選ぶことが可能になった。
うめ~梅酒が全国から集結! 梅酒ビールにブランデー梅酒も/10月6日(金)の東京イベント
全国の酒蔵ご自慢の、厳選“梅酒”150種類以上が集結する、梅酒の飲み比べイベントが本日6日より文京区の湯島天満宮にて開催。
メインイベントでは、北海道から沖縄まで日本全国の酒蔵がつくる梅酒を飲み比べ。日本酒ベースの梅酒や、果実系の梅酒、抹茶の梅酒やブランデーでつくった梅酒など、気になる梅酒をあれこれ試してみよう。
猫のパン! 猫カフェで“猫映画”! 吉祥寺で猫祭り/10月5日(木)の東京イベント
2009年にハーモニカ横丁にあった横丁ギャラリーで開催された「ねこだらけ展」を発端に、むさしの地域猫の会や地域の店舗と協力して毎年実施されている、地域密着型イベント。
Dream Amiの東京のお気に入り【あの人の東京おすすめスポット】
エリア、施設、ショップなどなど、東京には暮らす人、訪れる人の数だけオススメの東京がある。気になるあの人、あこがれのアーティストに「あなたの東京のお気に入りやオススメ、教えてください!」とまっすぐにお願い!
さて、アルバム『Re: Dream』をリリースしたばかりのDream Amiのお気に入りは?
お月見団子のふるまいも! 中秋の名月を六本木ヒルズで楽しむ/10月4日(水)の東京イベント
都内随一の高さから星空が楽しめる六本木ヒルズ展望台 東京シティビューにて、本日4日「中秋の名月 観月会」を開催。天文の専門家による解説を聞きつつ、高性能な望遠鏡で月の観察も体験できる。
人気のプライムリブ専門店でアメリカ食材のコースメニューを楽しむ(恵比寿)
アメリカンフードカルチャーの多様性や楽しさが体験できるレストランイベント“TASTE OF AMERICA(以下、TOA)”が14日(土)まで、都内の飲食店で開催中。
TOAは、都内約30店舗の飲食店で、アメリカ食材を使ったオリジナルメニューが楽しめる米国大使館農産物貿易事務所主催のイベントで、今年のテーマは『CONNECT』。飲食店のほかアメリカ食品協会、米系企業、観光協会、流通業者と消費者をつなげる事が目的だ。
TOKYO HEADLINEでは、紙面とWEBで参加レストランのメニューを紹介。この機会にアメリカの味“TASTE OF AMERICA”を体験しよう!
店舗情報やメニューなどの詳細は、Taste of America 2017サイト( http://www.tasteofamerica.jp/ )で!
海外から訪れる人も! “プロの道具”が大集合/10月3日(火)の東京イベント
日本一の道具街として知られる東京・合羽橋商店街で、10月9日の“道具の日”に合わせ、3日から9日までの7日間「第34回かっぱ橋道具まつり」をかっぱ橋道具街を中心に開催する。
レインボーブリッジや都庁がピンクの光で「乳がん」啓発のメッセージ!/10月1日(日)の東京イベント
乳がんへの関心を高め、 一人でも多くの人に定期的に検診を受診してもらうことを目指すピンクリボン月間の10月、全国で「ピンクリボンフェスティバル2017」を開催。