SearchSearch

TOKYO[4weeks]TOPICS 7/8〜8/4

2013.08.05 Vol.597

22mon
◆山口・周南市の集落から5遺体
◆東電が汚染水の海流出を認める
◆岩波書店が六法全書の刊行終了
◆篠田麻里子がAKB48を卒業
◆EXILE・MATSUが一般女性と婚約

23tue
◆日本がTPP交渉会合に初参加
◆民主党 細野幹事長の辞任了承
◆英王室に新王子!キャサリン妃
が出産(現地時間22日)
◆サッカー国際親善試合 横浜Mが香川擁するマンUに勝利
◆ボクシング・亀田興が防衛成功
◆南海・しずちゃんの専属コーチ梅津正彦さんが死去

24wed
◆上半期の貿易赤字が過去最大の4.8兆円 財務省が発表
◆アップルが2四半期連続減益
◆ジェイコム株誤発注訴訟 2審も東証に賠償命令
◆脱原発を訴えた東海村長が引退次村長選には不出馬

25thu
◆社民党・福島党首が辞任表明
◆スペインで列車脱線事故が発生
死者多数(現地時間24日)
◆英王室が発表 新王子の名前は「ジョージ」(現地時間24日)
◆富士山入山料の試行スタート初日の徴収額は261万円
◆小森純がブログ再開 ペニオク問題から7カ月ぶり

26fri
◆民主党新幹事長に大畠代表代行
◆東電社長らに汚染水流出で減給
◆日本郵政とアフラックが提携拡大を発表 がん保険事業で
◆フジロックフェスティバル開幕

27sat
◆夏の風物詩・隅田川花火が雷雨のために開始30分で中止に

28sun
◆リビアで暴動1000人超が脱獄
◆作家の戸井十月さんが死去
◆韓国人登山グループが遭難

29mon
◆ブラッド・ピットの最新主演作『ワールド・ウォー Z』ジャパンプレミアイベントが行われる
 ブラッド・ピットは、パートナーのアンジェリーナ・ジョリーとともに登場。ブラッドは「みんな来てくれてありがとう!映画を楽しんで!」とファンに声をかけ、アンジェリーナも「日本は大好きな国だから離れたくないわ」と笑顔を見せた。映画は10日公開。
◆土屋アンナ主演の舞台が中止に
◆ハマカーン・浜谷が結婚を発表
◆富士山頂の迷い犬を保護

30tue
◆iPS臨床の8月開始が発表される
◆AKB 15年に新グループ誕生報道 後に運営が否定
◆都が小平市の都道建設に着手
◆高田馬場駅のトイレで女が催涙スプレー けが人も

31wed
◆神奈川・茅ヶ崎市がサザン桑田に市民栄誉賞を贈ることを発表

1thu
◆東京マラソン2014 一般ランナーの募集を開始

“おうちカフェ”でもこだわり氷!

2013.08.05 Vol.597

 夏の休日、家にいると暑さでついついだらけちゃう…。そんなときは、ちょっとした遊び心で、リラックスタイムを演出すべし!
 コールドスイーツを作るなら、出来上がるまでの過程も楽しめるユニークなキットを使ってみては。夏休み中のキッズも遊び気分で参加してくれそう。冷たい飲み物でくつろぐときには、遊び心満点の“ユニーク氷”を浮かべてみて。単にジュースで作る簡単アイスでも、形がキュートだと癒されること請け合い。

未来のオリンピアンを目指せ!

2013.08.05 Vol.597

東京2020オリンピック・パラリンピック招致委員会連携特別イベント「GTFキッズスポーツサミット」が7月26日、都内の会場で行われた。同イベントは、オリンピアンが未来のオリンピアンである子どもたちと触れ合い、スポーツを教えることで招致活動を盛り上げることを目的に開催。講師として、池田鉄哉(ハンドボール)、田崎俊雄(卓球)、穴井隆将(柔道)、大島杏子(体操)、源純夏(水泳)、横尾要(ゴルフ)、前園真聖(サッカー)、瀬川智広(ラグビー)のほか、特別講師として上原美揮(体操)、薫田真広(柔道)が参加した。開会式後、それぞれの種目にわかれ、オリンピアンによる指導が開始。187名の子どもたちは、憧れの選手の話に熱心に耳を傾け、真剣な表情で指導を受けていた。

ラジオで日本を元気にする番組

2013.08.03 Vol.597

「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中の『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』。
 今月のゲストは田中雅美さん(スポーツコメンテーター・タレント)と吉田雄人さん(神奈川県横須賀市長)。

東京マラソン2014 8月1日からランナー募集

2013.07.30 Vol.596
 東京のメインイベントで、ワールドマラソンメジャーズのひとつである「東京マラソン」が2014年の大会(2014年2月23日開催)のランナー募集を8月1日の午前10時からスタートする。募集期間は31日まで。募集人数は、マラソンが2万9400人(エリート、先行受付、チャリティーランナーを除く)、10キロが400人(被災地支援事業を除く)。定員を超えた場合は抽選となる。

 申し込みは、東京マラソンの公式サイト(http://www.tokyo42195.org/)、もしくは東京マラソンモバイル(http://m.onetokyo.org/)から。東京マラソン2014の募集要項の資格を満たしている場合のみ、応募できる。

富士急ハイランドのお化け屋敷「最恐戦慄迷宮」がリニューアル

2013.07.24 Vol.596

 夏といえばお化け屋敷、お化け屋敷といえば富士急ハイランド――。
 富士急ハイランドは世界最恐最長クラスのウォークスルー型お化け屋敷「最恐戦慄迷宮」をリニューアルし『最恐戦慄迷宮-暗黒病棟-』を7月27日にオープンする。
 今回のリニューアルのポイントは「一切の光のない『暗黒病棟』」、「リアリティの追求」「他者と断絶される診察室」。

 老朽化を理由に改修工事を行った「慈急総合病院」だったが、なぜか1年もたたないうちに突如閉鎖される。このリニューアルの裏にいったい何が…。闇に葬られた工事中の事故が原因で霊がとりついたという噂も…。閉鎖から十数年経った病院は今では荒れ果てた廃墟と化していた…。

 今回のリニューアルは「戦慄迷宮」の原点である“廃墟”病院のリアリティを追求しながら、人間の感じる“恐怖”とは何かをとことん突き詰め、来る者を震え上がらせる仕掛けを盛り込んだ内容になっている。中でも最大の売りは、終盤に設けられた“暗黒病棟”エリア。ここでは一切の光が遮断されているため、視覚は全く機能せず手探りで奥へと進まなければならない。触覚、聴覚、嗅覚が必要以上に研ぎ澄まされている中、恐ろしい想像は膨らむばかりだ。
 所要時間約50分で約900メートルの行程。料金は500円(フリーパスは利用不可)。詳細はhttp://www.fujiq.jp/まで。

荒川静香&本田望結 六本木でイナバウワー

2013.07.23 Vol.596
20130726a.jpg
 マクドナルドのサマーデザート新商品発表会が23日、六本木ヒルズアリーナで開かれ、マクドナルドの大ファンだというプロフィギュアスケーターの荒川静香と人気子役の本田望結がゲストとして出席した。冷たい夏のデザートにちなみ、会場にはスケートリンクが登場。荒川と本田が商品を手に美しく滑走し、最後には仲良くイナバウアーも見せた。

 2人は、新デザートの「マックフロート」をいち早く試食。マンゴー味を選んだ荒川は「もっと甘いかと思っていたんですけど、すごくさっぱり! It's Cool!っていうのが分かりました」と、お気に入りの様子。メロン味を選んだ本田も「メロンジュースかと思ったらメロンソーダでした。メロンソーダが大好きだし、その上に冷たいソフトクリームが乗っていておいしいです! マンゴーやブルーベリー、他の味も食べてみたいです!」と、いつまでもストローを加えていた。

 発表会ではまた、マクドナルドが大好きなエピソードも紹介。荒川は 「先日、4日間のアイスショーがあったんですけど皆勤賞(毎日マクドナルドに通った)でした! 定番はマックポテトのLとシェイクのM」。本田も「よく連れて行ってもらいます。ハッピーセットをたくさん集めるのが大好きです」と、笑顔を見せた。

 新サマーデザートは、ソフトクリームとフルーティな炭酸ドリンクを合わせた「マックフロート」3種と、新炭酸ドリンク「マックフィズ」3種。クールでスタイリッシュなデザートやドリンクを提供する、「It's Cool!」キャンペーンの第2弾。24日から期間限定で販売する。

20130723ab.jpg
イナバウワー!

今年も銀座に美ら海が到着!

2013.07.22 Vol.596
20130722b.jpg
 銀座に夏の到来を知らせるソニービルの「Sony Aquarium」が19日スタートした。この日行われたオープニングイベントには、現在、沖縄美ら海水族館の名誉館長を務める俳優の山崎努が出席、「みなさん、ようこそお越しくださいました。魚と遊んでいってください」と、あいさつした。

「Sony Aquarium」の開催は、今回で46回目。ソニービルの銀座数寄屋橋交差点に面したイベントスペースには、例年通り、大型水槽が設置され、ニセゴイシウツボや、沖縄美ら海水族館で生まれたレモンザメなど、約1200匹の魚が泳ぐ。また、同ビル館内に設置された熱帯水槽では、サンゴ礁に住むカラフルな魚たり400匹が見られる。

 その他にも、ソニーの最新技術を使って再現された、美ら島、美ら海の自然も体感できるようになっている。

 9月1日まで毎日開催。入場・体験は無料。詳細は公式サイト(http://www.sonybuilding.jp/event/aqua/)で。



TOKYO[4weeks]TOPICS 7/8〜8/4

2013.07.22 Vol.596

Last 2weeks
7/8 mon
◆テニス全英選手権でマレーが初V 地元優勝は77年ぶり(現地7日)
◆着陸失敗事故のアシアナ航空社長が会見「全責任は機長に」
◆東急・田園都市線渋谷駅で男が銃型ライターを振り回す騒ぎ発生

7/9 tue
◆福島第1原発の収束作業を指揮した吉田元所長が死去
◆福島第1原発の地下水でセシウム値が上昇
◆千年猛暑?山梨で39度超を記録
◆音楽事務所大手ビーイング15億円の申告漏れが明らかに
◆鈴木奈々が婚約を発表 彼氏がバースデープロポーズ

7/10 wed
◆「DJポリス」が商標出願されていたことが報道される
◆プロ野球 日本ハムの大谷翔平選手がプロ初の本塁打

7/11 thu
◆NTTドコモとソフトバンクモバイル 富士山のLTE対応基地局整備完了を発表
◆日米大学野球選手権大会で乱闘寸前 両チームに警告試合宣告
◆池袋にジャンプのテーマパーク「J-WORLD TOKYO」オープン
◆スギちゃん5億当選?独紙が宝くじPRイベントを取り違え

7/12 fri
◆兵庫県の宝塚市役所で放火事件
滞納トラブルの男が火炎瓶
◆北海道南西沖地震から20年 
◆候補者応援で公平性欠く?NHKがEXILEの出演番組の放送を参院選終了後まで休止すると発表 
◆瀬戸朝香が第2子妊娠 年内出産
◆ロックバンドのエレファントカシマシが再始動を発表

7/13 sat
◆仏パリ近郊で列車脱線事故発生
◆世界初となる冷凍マンモス「YUKA」公開が横浜でスタート 
◆風間俊介が5歳年上の一般女性と5月上旬に結婚したことを発表 
◆米女優ハル・ベリーが仏俳優オリヴィエ・マルティネスと結婚
◆人気海外ドラマ『グリー』でフィンを演じたコリー・モンティスさんが急死(現地時間)
◆夏本番!お台場合衆国2013がスタート
 東京の夏のメインイベントのひとつ『お台場合衆国2013』が13日、スタート。イメージキャラクターのAKB48が元気いっぱいのスペシャルライブで開幕を高らかに宣言した。同イベントでは、フジテレビの人気番組のブースの出店や楽しい企画を展開。恒例の“居酒屋えぐざいる”も、規模を拡大して行われる。9月1日まで開催。

7/14 sun
◆陸上男子のゲイ、パウエルらにドーピング疑惑
◆HIPHOPグループ、キエるマキュウのマキ・ザ・マジックさん逝く

7/15 mon
◆家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」発売から30周年

7/16 tue
◆ジョニー・デップ 恋人と子供連れ再来日 最新作PRが目的

7/17 wed
◆芥川賞に藤野可織さん、直木賞に桜木紫乃さんが決定  

7/19 fri
◆プロ野球 マツダオールスターゲームスタート

7/21 sun
◆第23回参議院議員通常選挙投開票
◆明石歩道橋事故から12年

Next 2weeks
7月22日mon
BEN&JERRY’S「土用の“牛”の日」キャンペーン牛柄のものを身に付けて合言葉「土用の牛の日」と言うとアイスクリームをプレゼント(BEN&JERRY’S全店舗 表参道、吉祥寺、豊洲)
AMERICAN NUTS CAFE
7月22日ナッツの日に開催する1日限定のカフェ(六本木ヒルズ)

7月23日tue
第47回葛飾納涼花火大会(葛飾区柴又野球場 江戸川河川敷)
「みんなのタイムスリップ写真館〜家族のLOVE&PEACE〜」(西武池袋本店 〜8月5日)
59602.jpgパンケーキ専門店 j.s. pancake cafeの期間限定フェア「It’s so tasty ! 〜パンケーキとハーゲンダッツ アイスクリーム至福の出会い〜」ハーゲンダッツのアイスクリームを使ったプレミアムパンケーキメニューが登場(渋谷公園通り店他 〜9月2日)

7月24日wed
第42回神楽坂まつり〜ゆかたでおいでよ神楽坂〜(新宿区・神楽坂通りとその周辺 〜27日)
夏休み!神宮花火ナイター(明治神宮野球場 〜9月1日)

7月25日thu
59603.jpg第18回新橋こいち祭り(JR新橋駅西口周辺 〜26日)
天王洲アイル 夏祭り(天王洲アイル 〜8月10日)
よなよなBEER KITCHEN in ARK HILLS(六本木 アーク・カラヤン広場 〜9月8日)
59604.jpg表参道ヒルズ 夏の環境演出「COOL SUMMER!」南極の氷と雪の世界を表現したクールスポットが 登場(本館吹き抜け大階段 〜8月18日)

7月26日fri
地蔵尊盆踊り(港区・増上寺 〜27日)
「ウルトラマンフェスティバル2013」(池袋・サンシャインシティ 〜9月1日)
恵比寿駅前盆踊り(恵比寿駅西口駅前ロータリー 〜27日)
東京丸の内盆踊りまつり2013(丸の内・丸ビル周辺)

7月27日sat
「牢獄遊園地からまゆゆを救え!!! in 東京ドームシティ アトラクションズ」(後楽園 〜9月23日)
第36回隅田川花火大会
タイフェア in 東京2013(代々木公園 〜28日)
八王子花火大会(富士森公園内 八王子市民球場)
川越百万灯夏まつり(川越駅前周辺 〜28日)

7月28日sun
葛和田大杉神社あばれみこし(埼玉県熊谷市)
「RED BULL PAMP JAM」、ペダルを漕がない新しい自転車レース(横浜・象の鼻パーク)

7月29日mon
鴨川納涼花火大会(千葉・安房鴨川 前原横渚海岸)
福神漬の日

7月30日tue
さいたまスーパーアリーナ夏祭り2013(さいたま市中央区 〜31日)
世界に誇る技術の祭典「下水道展’13東京」(東京ビッグサイト 〜8月2日)

7月31日wed
第66回 築地本願寺納涼盆踊り大会(築地 〜8月3日)
小田急百貨店 新宿店「全国うまいものめぐり」(新宿店 〜8月6日)

8月1日thu 
第28回神奈川新聞花火大会(横浜・みなとみらい)
「大恐竜展in丸の内2013 〜福井県恐竜博物館コレクション〜」(丸の内・丸ビル1F マルキューブ他 〜18日)
ウォーキング・ウィズ・ダイナソー ライブアリーナツアー イン ジャパン 埼玉公演(さいたまスーパーアリーナ 〜7日)
UDX夏祭(秋葉原UDX1階 〜5日)

8月2日fri
臨時国会収集(予定)
「歌舞伎町ルネッサンス!新宿オクトーバーフェスト2013」(新宿・大久保公園 〜11日)
八王子まつり(〜4日)
第53回水戸黄門まつり(水戸市内 〜4日)

8月3日sat
「a-nation island powered by ウイダーinゼリー」(国立代々木競技場 〜11日)
FNS27時間テレビ(フジテレビ)
第12回阿佐ヶ谷バリ舞踏祭(阿佐ヶ谷神明宮 〜4日)
お台場サイクルフェスティバル2013(江東区・東京都シンボルプロムナード公園特設コース 〜4日)

8月4日sun
涼を呼ぶ江戸時代の知恵 「橋の日 打ち水大作戦」(日本橋)
ビヤホールの日

見て、触れて、体験して。 夏のお出かけはココ!

2013.07.22 Vol.596

子どもたちも夏休みに入り、夏のおでかけスポットは大にぎわい。でもこう暑くては、どこに行くにもおっくうという人もいるのでは? そこでいろいろなことを体験しながら、ほんのちょっと涼を感じる、この夏オススメのスポットやイベントを紹介する。

今夏最大級! 「大昆虫展 in 東京タワー」開催中

2013.07.22 Vol.596

 夏休みの定番といえば昆虫採集だが、都会ではなかなか昆虫に触れ合える場所がないという問題も。でも子どもはやっぱり昆虫が大好き! そんな時は都会の真ん中、東京タワーに行こう。東京タワーでは現在、1万6000匹以上の昆虫標本が展示されるこの夏最大級の昆虫イベント「大昆虫展 in 東京タワー 〜ファーブルの世界から希少昆虫まで〜」が開催中。同イベントは東京タワー開業55周年を記念した夏の特別企画として今回初めて行われ、夏休み期間中の9月1日(日)まで、東京タワーフットタウン1階特設会場で展開中だ。動物学者の吉村卓三氏が所蔵する昆虫標本箱約250箱や、形が普通とは変わっている異形昆虫や希少昆虫の標本箱約50箱を展示するほか、昆虫を新聞見開き程度の大きさに拡大したパネル15点などを展示。標本では見ることができない昆虫のリアルな姿が観察できる。

 また、会場には縦8m×横8m×高さ3mの大型の虫かご「ふれあいジャングル」を設置。たくさんのカブトムシやクワガタなどを放ち、昆虫たちが住む森を再現している。その昆虫たちを自由に触って観察できるほか、世界最大のカブトムシ「ヘラクレスオオカブト」に触れることもできる。
 さらに、ファーブル博士の等身大人形や出生証明書、「ファーブル昆虫記」の初版本など貴重な資料も展示されるほか、8月以降の毎週土日には吉村先生の昆虫教室も開催される。

 夏休みは東京タワーで昆虫観察をして、昆虫博士を目指そう!

Copyrighted Image