尖閣、竹島、北方領土という日本の領土をめぐって、最近なにやら騒がしい。ニュースはそれなりに真剣に見ているのだが、原発問題や、それに伴う電力問題に比べて切迫した問題としてとらえている人は思いのほか少ない。そこで今回、本紙でコラムを連載中で、現在、総理大臣補佐官(外交および安全保障担当)を務める長島昭久氏に尖閣問題を中心に外交・国防について聞いてみた。
東京ライフカテゴリーの記事一覧
残暑をサンバと阿波踊りで吹き飛ばせ!

ロンドン五輪、競泳松田「半身浴とアロマでリラックス」
パラマウントベッドの「スマートスリープ」ブランドから、新製品『アクア アクティブ パッド』が新発売。ロンドンオリンピックでメダルを獲得した"トビウオジャパン"の寺川綾と松田丈志が新製品発表会に登場、トークショーを行った。
同製品は水を内包した11個のセルが、体圧分散性と寝姿を調整し、快適な睡眠をサポートする全く新しいタイプのベッドパッド。オフィシャルスポンサーとして、競泳日本代表選手に提供され、多くの選手に愛用されている。普段の合宿や遠征の時はもちろん、今回のオリンピックにも持参したという2人は、「海外はベッドの硬さや大きさが全然違う。このパッドは持ち運びでき、マットレスの上にひくだけでいいので、海外に行く時は必ず持って行きます。スイマーなので、中に入っている水が気持ちよく、寝起きがすっきりします」(寺川)。「練習の疲れを、食事や睡眠でいかにリカバリーするかがポイント。ですから、寝る直前にお風呂に入り、アロマをたいていい睡眠に入れるようにしている。アロマっていうキャラじゃないので、アレですけど(笑)」(松田)と語った。
今後のことについて聞かれると2人は、「大きな大会が終わったあとなので、もう少しゆっくりしてから考えたい」と明言を避けた。
WE RIDE三宅島 エンデューロレース 10月13・14日開催
2000年の噴火で甚大な被害を被った三宅島は、噴火災害からの復興を目指し、2007年からバイクイベント「WERIDE三宅島」を行っている。今年も10月13、14日に、雄山中腹を利用したオフロードレース「エンデューロレース」をはじめ、バイクと三宅島の魅力が楽しめるイベントを開催。参加してもよし、観てもよし、バイクアイランド・三宅島の魅力がたっぷり楽しめる2日間!
掲げた指先にみんなの夢と願いを込めて
中学生がEXILEのヒット曲『Rising Sun』を踊る、ダンスの発表会「中学生 Rising Sun Project〜夢の課外授業スペシャル〜」が10日、神奈川・八景島シーパラダイスで開催され、500名超の中学生が参加した。当日は、EXILEのメンバーがサプライズで登場し、応援。さらには、メンバーを含め参加者全員で同曲を踊り、ダンスの力と仲間と一緒に踊ることの楽しさを体感した。
都がロンドン五輪メダリストに都民スポーツ大賞、 金メダリスト4名には東京都栄誉賞も
子どもの好奇心を刺激する夏休みイベント

生物学者・福岡伸一氏を校長に、日本を代表する先生が授業を行う"TIFワンダーキャンパス"や、東京都のスポーツへの取り組みの紹介いろいろなスポーツに出会える体験コーナーがある"パワー オブ スポーツ"など、訪れたすべての子どもたちが好奇心を持てるようなブースやプログラムが満載。
また、驚きや感動がいっぱいのワークショップがそろう"ワンダークラブ"では14日、本物の犬と触れ合える「どうぶつのお医者さん体験」のワークショップを開催。白衣と聴診器を身に付けた子どもたちが、本物の犬と触れ合いながら、心音を聞いたり、体重を量ったり、薬をつけたりするなど、獣医の仕事を体験。カルテを記入しながら行う本格的な診察に、最初はこわごわだった子どもたちも積極的に参加していた。
新宿の魅力を伝えるイベント今週末開催

ゆりーとが上野動物園1日園長に就任

世界に日本の牡蠣の魅力を発信!
被災地・三陸の牡蠣生産者の応援と日本の牡蠣の魅力を発信するイベント「三陸の牡蠣生産者を応援 オイスター・フェスティバル in TOKYO」が9日、東京タワーで行われる。同イベントでは、アイルランドの牡蠣の祭典「Galway International Oyster Festival」に出場する日本代表選手を選ぶ牡蠣の早むき選手権を実施する。
同祭典は、1954年からアイルランドのゴールウェイ州で毎年9月に行われる、最も長い歴史を持つ由緒ある牡蠣の祭典のひとつ。メインイベントの「牡蠣の早むき選手権」には昨年、16カ国の代表選手が参加、その技を競い合った。その戦いに初めて参戦する日本代表の座は一体誰の手に?! 東京タワーでその熱戦を見守ろう。
また、第2部として厳選素材を使ったスペシャルレストランをオープン日限定で開いている、“Umaide(うまいで)”の特別版「Umaide Oyster Night」も開催。三陸および日本各地の牡蠣やアイルランドの牡蠣を使った絶品料理が堪能できる。
渋谷がa-nation一色に!musicweek開催中
