SearchSearch

JR恵比寿駅前に“白いモス”が期間限定で登場 映えておいしい「白いモスバーガー」発売で

2022.07.12 Vol.Web Original

 モスバーガーは12日、同社史上初となる真っ白な新店舗「白モス 恵比寿東店」を31日までの期間限定でオープンした。9月中旬までの期間限定商品「白いモスバーガー」の発売に合わせたもので、エントランスや店内の装飾も「白いモスバーガー」がモチーフになっており、スタッフも白い制服で出迎える。

 新商品は、長きにわたって愛されている定番のモスバーガーがベースで、厳選したクリーム、ゴーダ、エメンタール、パルミジャーノ・レッジャーノの4種類のチーズを使用した白いチーズソースがバンズからあふれ出す。雪が溶けだしたようなルックで、インスタ映えとおいしさを両立させる自信作のバーガーだ。

 

ファーブルになりきって昆虫とふれあえる!東京ドームシティ『体感する昆虫展TOKYO』

2022.07.09 Vol.Web Original

 代表作『昆虫記』で知られるフランスの博物学者、ジャン=アンリ・ファーブルが2023年に生誕200周年を迎えることを記念し、文京区の東京ドームシティ「Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)」にて『ファーブルに学ぶ!体感する昆虫展TOKYO』がスタートした。

サツマイモは焼き芋だけじゃない!さいたまスーパーアリーナで「夏のさつまいも博」

2022.07.09 Vol.751

 さいたまスーパーアリーナ 1階展示ホールにて、8月16〜18日に「夏のさつまいも博2022」が開催される。

 サツマイモを中心に、作り手と売り手と買い手が一堂に会するサツマイモの一大博覧会「さつまいも博」は、今年2月にさいたまスーパーアリーナ けやきひろばにて開催し、約3万人が来場。その余韻も冷めやらぬ「夏のさつまいも博」では、冷やし焼き芋をはじめ、ジェラート、スムージー、ソフトクリーム、シェーク、フラッペ、わらび餅、プリンなど夏にぴったりのひんやりサツマイモスイーツを提供する。

 出店者は熟成焼き芋Land &potato、京都芋屋 芋と野菜、浪漫焼き芋 芋の巣、焼き芋専門店 芋福堂、OIMO café、倉田屋 お芋Sweets、sweet&healthy SAZANKA、神戸芋屋 志のもと、薩摩芋・干し芋生産 照沼、行方かんしょブランド推進協議会、café NETAIMO、農家の台所、壺焼き芋 パタタベイス、日比焼き芋、ほしいもの百貨、らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジ、Rest逢夢の17店鋪。

 場内は1時間半の完全入れ替え制で、現在オリジナル保冷バッグ付き前売り入場券を販売中。

出店者の「薩摩芋・干し芋生産 照沼」

7月はうにといくらが110円!かっぱ寿司「うに・いくら」&「夏のうまい!ネタ」フェア

2022.07.08 Vol.Web Original

 回転寿司チェーン「かっぱ寿司」全店にて8日、7月フェア「うに・いくら」&「夏のうまい!ネタ」がスタートした。

『昆虫記』ファーブルの世界に没入!東京ドームシティで「体感する昆虫展TOKYO」

2022.07.08 Vol.751

 東京ドームシティ「Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)」にて、まもなく生誕200周年となる『昆虫記』のアンリ・ファーブルを記念し、「ファーブルに学ぶ!体感する昆虫展TOKYO」を開催。

 会場ではファーブル『昆虫記』に関連する昆虫標本やファーブルの遺品など数々の資料の他、特に有名なスカラベ、オオクジャクヤママユ、ヌリハナバチの研究を詳しく解説。

 全長約3mの巨大な昆虫ロボットが登場する「巨大昆虫の森」、人間のスケールに置き換えて昆虫視点になれる「スカラベの巨大ふん玉」「ヌリハナバチ迷路」、ヘラクレスオオカブトやコーカサスオオカブト、ギラファノコギリクワガタなど人気昆虫の生体展示や、生きたカブトムシやクワガタムシとふれあえる「昆虫ふれあいの森」など体感型の展示も盛りだくさん! 9月4日まで。

 開催を記念して同展の入場招待券を5組10名にプレゼント。

夏はやっぱりスパイシー!マンゴツリーカフェの「具だくさんトムヤム冷麺」とフェアメニュー

2022.07.07 Vol.Web Original

 じめじめした蒸し暑さが特長の日本の夏。そんな夏を乗り切るのにスパイシーなタイ料理はいかが? 現在、タイ料理レストラン「マンゴツリー」の姉妹店「マンゴツリーカフェ」および「マンゴツリーキッチン」にて「具だくさんトムヤム冷麺」、「マンゴツリーカフェ」にてスパイシーでハーブたっぷりのメニューを集めた「スパイシー&ハーブフェア」を開催している。

話題のメタバースや金融教育が登場!夏休み「キッズワークショップ2022」が今年も開催

2022.07.06 Vol.Web original

 六本木ヒルズや虎ノ門ヒルズでこの夏、子どもたちがメタバースや投資の仕組みについて学べる「キッズワークショップ2022」が開催される。

 過去2年間は新型コロナウイルスの影響でオンライン開催だったが、今年は3年ぶりにリアル開催。六本木ヒルズやアークヒルズ、虎ノ門ヒルズを舞台に、全46種・118講座のプログラムで子どもたちに学びの場を提供する。

 今年は『未来の地球のためにできること』をテーマに、「デジタル」「アート」「サイエンス」「アース」「ソーシャル」「ライフ」の 6つのカテゴリーでプログラムを開く。

韓国料理をリーズナブルに楽しむ人気店が埼玉初出店『韓国屋台ハンサム 本川越店』

2022.07.06 Vol.web Original

 日本にいながらも、韓国屋台の雰囲気の店内で韓国料理を楽しめる『韓国屋台ハンサム』。国内4店舗目となる『韓国屋台ハンサム 本川越店』が7月12日、埼玉県川越市にオープンする。

 韓国の雰囲気を模したシンボリックな店内での飲食はもちろん、テイクアウト、デリバリーにも対応していて、人気の韓国料理を気軽にに楽しめるお店だ。

自家製ソーセージ、酒呑みのためのポテサラ…中目酒場「風見堂」は大人のワンダーランド!

2022.07.06 Vol.Web Original

 大人ならば一軒は知っておきたい、一人でふらりと立ち寄れる酒場。おいしいおつまみとお酒があって、気の利いた店主がいて……。そんな小さな夢を叶えてくれそうな酒場が、中目黒にオープンした『中目酒場「風見堂」』である。

50’sアメリカの世界観を満喫!オリエンタルホテル 東京ベイ「アメリカンレトロフェア」

2022.07.06 Vol.751

 オリエンタルホテル 東京ベイで、1950年代のアメリカがテーマの「アメリカンレトロフェア」を開催中。

 3室限定の「ロカビリー」をイメージしたコンセプトルームは、壁面をロックテイストとガレージに停まったクラシックカーのデザインで装飾。レザー調のソファやアメリカンなクッションに加え、キッズ向けのロカビリーコスチュームやアメリカンなお菓子のつかみ取り体験を用意し、部屋にセットされた英語のリスニングCD付きの絵本で英語にふれる機会も提供する。

 レストラン グランサンクでは「陽気なアメリカンレトロダイナー」として、1950年代のBGMが流れる中でブルーチーズソースをディップするバッファローチキンウイングやプルドポークサンド、ジャンバラヤ、マカロニ&チーズや具材がたっぷり乗ったピザなど背徳感あふれるブッフェメニューをラインアップ。

 館内各所にアメリカンダイナーをイメージした装飾が登場し、ジュークボックスやネオンサインなど古き良きアメリカの雰囲気を満喫できる。8月31日まで。

「たべっ子どうぶつ」トゥンカロンにラムネも!表参道に『たべっ子どうぶつカフェスタンド』

2022.07.05 Vol.Web Original

 近年、若者にも人気のロングセラービスケット菓子といえばギンビスの「たべっ子どうぶつ」。そんな「たべっ子どうぶつ」の期間限定コンセプトカフェ『たべっ子どうぶつカフェスタンドOmotesando』が、5日より表参道にてスタートした。

Copyrighted Image