テーブルゲームの定番『ジェンガ』の達人を決めるイベント『ザ・対決!ジェンガの達人は誰だ!』が8日、イトーヨーカドー葛西店で開催された。イベントにはジェンガの楽しさをPRするジェンガールを始め、アイドルグループのFYT(ファイト)やガールズユニットのDORive(ドライブ)が登場して、対決。一般からの参加者も加わり、熱い戦いが繰り広げられた。
今日の東京イベントカテゴリーの記事一覧
【公開収録のお知らせ】JAPAN MOVE UP 参加者募集抽選100名(無料)
「ラジオで日本を元気に!」をテーマに毎回素敵なゲストをお迎えして、TOKYOはもちろん、日本が元気になるためのさまざまなお話をお送りしているラジオ番組「JAPAN MOVE UP」の公開録音に抽選で100名をご招待いたします。
渋谷パルコのクリスマスツリーが点灯
トイツ王国の異名をとる土田浩翔がお台場に再び降臨!!
麻雀普及トークイベント【雀聖アワー】、「土田浩翔流 牌に愛されるための極上レシピvol.2」が開催される。イベントでは、2014年最高位戦B1リーグを振り返る「緊急会見」、日刊スポーツ杯争奪スリアロトーナメントを「巨大スクリーンでナマ解説」などのトークイベントのほか、来場者全員にチャンスがある「土田浩翔プロと夢の一局対局」などの夢の企画が満載!また、来場者全員に、プロも飲んでいる「カラオケボイスドリンク」とオンライン麻雀 Maru-Janチケット(1000円分)がプレゼントされるほか、アルバン「手打折りたたみ式麻雀卓梢」、ワタミグループ共通お食事券など豪華プレゼントが多数当たる抽選会も行われる。麻雀牌たちから愛されるためには…。そして弱い自分を乗り越えるためどのように牌と向き合えばいいのか…。お台場で土田浩翔プロと一緒に考えてみない?
【日時】11月30日(日)12~14時30分(開場11時30分)【会場】東京カルチャーカルチャー【チケット】前売りチャージ券は、e+(イープラス)で購入可能【料金】ノーマルシート3000円(一般)、2000円(学生)、限定12席スーパーシート5000円(直筆サイン色紙&スペシャルグッズ付き)※要1オーダー制(ソフトドリンク420円~)。当日券はすべて+500円。
※イベント内容は変更になる場合あり。
◇土田浩翔(つちだ・こうしょう)プロフィール
1959年、大阪府生まれ。しし座、B型。最高位戦日本プロ麻雀協会特別顧問。鳳凰位(第11・22期)。王位(第26期)。最強位(第9期)。十段位(第22・23期)。プログランプリ(第2回)。MONDO21杯(第3・7・8回)。MONDO21王座決定戦(第4回)他、獲得タイトル多数。対局だけではなく、わかりやすく喜怒哀楽を込めた解説にも定評がある。ニコニコ動画で見られる麻雀スリアロチャンネル番組『四神降臨』『麻雀の鉄人』等のプロデュース。無料サイト『麻雀のすべて』においては初心者から上級者に向けて様々なコンテンツの発信。ノーレート競技麻雀サロン・雀友倶楽部で開催している『麻雀アカデミー』の講師等、様々な麻雀普及活動も積極的に行っている。
お台場にクリスマス!360度の映像も楽しめるドームも登場
「JAPAN MOVE UP」公開録音に40名ご招待
「ラジオで日本を元気に!」をテーマに毎回素敵なゲストをお迎えして、TOKYOは勿論、日本が元気になるための様々なお話をお送りしているラジオ番組「JAPAN MOVE UP」の公開録音に抽選で40名をご招待いたします。
国生さゆり、10店舗の人気メニューに舌鼓!
13日にグランドオープンする都市型商業施設『GEMS(ジェムズ)市ヶ谷』のオープニングイベントが11日に行われ、タレントの国生さゆりが登場した。
『GEMS市ヶ谷』は、地下1階から地上9階まで、10店舗の飲食店が入った飲食ビル。就業者や居住者の人口に比べ、飲食店が少ないという市ヶ谷に登場する“食の塔”として期待を集めている。三ノ輪の人気焼き肉店『炭火焼七厘』が名前を変え本店として移転した『なかはら』(9階・写真下)や、日本初出店となるイタリアンカフェバール「Lucaffe(ルカフェ)」(1階)など、フレンチから和食居酒屋、カフェまでバラエティー豊かなこだわりのグルメ店が集結した。
同施設をモチーフにした十段のお重で除幕式を行った国生は「私はこのすぐ近くにあるCBSソニー(現・ソニーミュージック)でデビューをし、今もよく来るんです」と明かした。さらに国生は“一番目のお客様”として10店舗のお勧めメニューを試食。「おいしいお店が揃った商店街が縦に重なった感じですね。何度来ても楽しめそう」と太鼓判。「オーナーの方々とお知り合いになれたので、プライベートでも来店したい」と笑顔を見せた。
“S”を感じるリュクスでセクシーな一夜。S-Class coupe パーティー
S-Class Coupeの日本上陸を記念したお披露目パーティ『Unveil』が10月10日MBCで行われ、多数のセレブも出席。MBCの外観はいつもと違うデコレーションやライトアップで彩られ、道行く人の視線も集めていた。レッドカーペットには缶コーヒーのCMで注目度急上昇中の女優、ジェラ・マリアーノが登場。他にもさまざまな業界の著名人が姿を見せていた。
パーティーはS-Class Coupeをイメージした、ラグジュアリーでグラマラスな世界観を表現。館内に入ったゲストが一面にまかれたバラの花びらを踏みしめながら階段を上ると、官能的なピンクの照明に包まれた空間が広がり、そこではポールダンサーやセクシーな衣装のパフォーマーたちがお出迎え。さらに、パーティーの後半には夏木マリが登場しサプライズライブを披露。S-Class Coupeのリュクスでセクシーな世界観に浸ったスペシャルな夜を過ごした。
これぞ肉の祭典。『肉フェス』で 42万人が肉にかぶりつく!
今年の春に第1回が開催され、大盛況だった肉のフードイベント待望の第2弾『肉フェス TOKYO 2014 秋』が10月24日から11月3日まで、立川・国営昭和記念公園で行われた。
普段なかなか食べに行くことのできない有名店や行列店が大集結するという、肉好きにとっては、まさに垂涎のフードフェスティバル。
〈大阪焼肉・ホルモンふたご〉や、ハンバーグの超人気店〈ミート矢澤〉、アスリートにも人気の〈ステーキハウス リベラ〉など超有名店はもちろん、熟成肉ブームの先駆け〈格之進〉、絶品サイコロステーキが肉ファンに支持される〈てっぺいステーキ〉など、選りすぐりのラインアップ。これら人気店のフードブース34店舗に加え、各国大使館の協力による世界の肉料理などバラエティー豊かなブースが揃い、食の祭典を盛り上げた。
今この肉が分厚い!?
ANAインターコンチネンタルホテル東京【溜池山王】
肉上級者は、サンドウィッチやハンバーガーも肉にこだわるべし。ANAインターコンチネンタルホテル東京の炭火焼きステーキダイニング『ザ・ステーキハウス』では、全長3メートルの備長炭炭火焼グリルで調理した極上の肉を堪能するメニューが揃う。本格的なグリルコースも良いが、せっかくならこだわりのサンドウィッチを味わってみては。おすすめは、炭火焼リブアイ(180g)をチャパタに挟んだ『ホーギーサンド・オン・オーク』(ランチタイムのみ)。炭火で焼いたジューシーな肉とチャパタの相性は抜群。サンドウィッチの定番素材に至るまで、ホテルメイドならではの仕上がり。ちなみにこちらのレストランでは毎月29日にランチ、ディナーで、「ザ・ステーキハウス 肉の日キャンペーン」を実施中。この日限りのスペシャルメニューや、特別価格メニューを用意。
今この肉が分厚い!? 炭火ステーキ听(ポンド)銀座店【銀座】
京都に本店がある、話題の熟成牛専門店が東京初進出。銀座の「炭火ステーキ 听 銀座店」は、特別に飼育された鹿児島県・平松牧場の和牛「グランド・マザー・ビーフ」を使用。熟成牛マイスターの澤真人氏監修のもと、ドライエイジングで45日以上熟成させた「超・熟成牛」が味わえるのだ。同店の特徴は、肉を重さ(ポンド)単位で注文できること。さらに、メーンの熟成牛の炭火ステーキは、「ブラック&ブルー」の調理法で提供。つまり、表面はこんがり黒く(ブラック)、中はレア以上、ミディアムレア未満の限りなくジューシー(ブルー)な焼き上がり。表面でがっちり肉汁を閉じ込めているから、肉本来の旨みと熟成によって引き出された、甘味、香ばしさなどが堪能できる。そして数種類のこだわりの塩もポイント。部位ごとに一番その肉のおいしさを感じさせてくれるものを選ぶのも楽しい。

