SearchSearch

ヱビスビール発祥の地で限定樽生ビールを!/9月23日(月・祝)の東京イベント

2019.09.23 Vol.Web Original

 連休最終日、秋空の下でおいしい生ビールはいかがだろうか。ヱビスビール発祥の地「恵比寿ガーデンプレイス」で、第11回「恵比寿麦酒祭り」が行われている。

 2009年から恵比寿の街とヱビスビールを育んだ人への感謝、そして日本のビール文化をより豊かにすることを目的にスタートしたビアフェスティバル。「恵比寿ガーデンプレイス」は1890年に発売された「恵比寿ビール」の工場の跡地で、ビールの名にちなんで地名が「恵比寿」となった。今年は日本初のビヤホールである「恵比壽ビヤホール」開業から120周年で、メイン会場のセンター広場を「恵比壽ビヤホール」と銘打ち、120年の歴史を振り返るとともに当時を再現した「冷やしおでん」や「塩えんどう豆」などのメニューも楽しめる。

日比谷公園に和牛料理、クラフトビール、ラーメン、からあげが集結!/9月22日(日)の東京イベント

2019.09.22 Vol.Web Orizinal

 連休中日のお出かけにぴったりな「JAPAN FOOD PARK 2019」が千代田区の日比谷公園にて行われている。近年の食フェスで特に人気のある4大グルメ「和牛料理」、「クラフトビール」、「ラーメン」、「からあげ」がすべて揃う国内最大級のグルメイベントだ。

 国内最大級の和牛フェス「東京和牛ショー」、クラフトビールの祭典「大江戸ビール祭り」、絶品B級グルメ「からあげ祭」、全国のラーメンイベントを監修する「ラーメンデータバンク」の4つのフェスが一同に会し、全41店舗のグルメがその場で堪能できる。そのほかにも初登場の魚介エリアやYouTuber「SUSURU」おすすめラーメン店、配信ドラマ「逃亡料理人ワタナベ」とのコラボブースなど盛りだくさんだ。

 淡路島の食材で作る「淡路島と喰らえ」は、「東京和牛ショー」から出店の注目店舗。「淡路牛のハンバーグステーキプレート 〜淡路玉ねぎのねぎ塩だれ〜」は、淡路牛100%のジューシーなハンバーグに甘くてやわらかい淡路玉ねぎたっぷりの塩だれが食欲をそそる。また、魚介エリアでは12時間かけて鯛から取った旨出汁付きの名物「淡路島と喰らえの鯛めし」も出店。

世界初!ピラニア出汁香る「ピラニアラーメン」はアマゾンの味!?/9月21日(土)の東京イベント

2019.09.21 Vol.Web Original

 浅草の「NINJA CAFE & BAR ASAKUSA」にて、ピラニア出汁を使用した世界初のラーメン「ピラニアラーメン」が食べられるイベントを数量・期間限定で開催中だ。なぜピラニアなのか? 本当に食べられるのか? 謎が謎を呼ぶ秘境のグルメを試すべく、編集部は浅草へ向かった。

 前代未聞の「ピラニアラーメン」を仕掛けるのは、非日常体験を創造するイベント企画を行う「Holiday Jack」。矢野智之社長によると、事の発端は2017年のエイプリルフールに遡る。とあるPR配信サイトから「とびきりのウソをついて欲しい」と依頼を受け、「10万匹のピラニア釣り大会を行う」とのプレスリリースをぶち上げた。当然、末尾に〈ウソです〉と記載したものの、予想以上の反響でウソだと分かるや否や怒涛のお叱りの声が殺到、GW終了後の3カ月もの間とまらなかったという。ここで終わらないのが矢野社長、ウソを本当にするべく奔走し、昨年「ピラニアフィッシング」を3日間1000人限定で開催して大成功を納めた。「ピラニアフィッシング」は、その後も2回にわたって開催する人気イベントに。

渋谷で「KOBAKO POP UPイベント」ピンクの限定コレクションも/9月20日(金)の東京イベント

2019.09.20 Vol.Web Original

 貝印のビューティーツールブランド「KOBAKO」。今年で10周年を迎えるアニバーサリーとして、渋谷にて「KOBAKO POP UPイベント」が行われている。

 10周年のテーマカラーをピンクに設定して、限定コレクション“A Series of Pink(シリーズ・オブ・ピンク)”を展開中の「KOBAKO」。イベントでは第2弾商品「ネイルセット ピンク」を紹介するほか、期間中に4320円(税込)以上買い物すると、限定商品に描かれたイラストのスタンプでアレンジできる「カスタマイズエコバッグ」1点がプレゼントされる(数量限定、なくなり次第終了)。

まもなく秋本番!鹿、しか、シカ尽くしの展覧会/9月18日(水)の東京イベント

2019.09.18 Vol.Web Original

 少しずつ秋が深まる今日この頃、秋の季語である「鹿」を取り上げたイベントが始まった。馬喰町のギャラリー「KKAG」にて、全国各地の鹿を撮り続ける鹿写真家の石井陽子の写真展「鹿の惑星」が行われている。

 写真家で編集者の都築響一が独自の切り口で写真家を紹介する連続企画「都築響一の眼」の第2回目となる本展。写真集『しかしか』でも知られる石井がとらえた神の遣いとされている鹿、街を闊歩する鹿、害獣として捕らえられた鹿……など、人間の都合に翻弄されながらもたくましく生きる鹿の写真作品を約20点展示している。合わせて奈良の鹿グッズ専門店「ジュエヌ」が東京初出店するなど、会場が鹿尽くしとなる貴重な機会だ。

今日はイタリアの日!定番ピッツァ「マルゲリータ」を1ユーロで楽しもう/9月17日(火)の東京イベント

2019.09.17 Vol.Web Original

 9月17日は、917をイタリア語で料理を意味する「クチーナ(cucina)」と読む語呂合わせから「イタリア料理の日」と制定された。

 原宿の「SPONTINI(スポンティーニ) カスケード原宿店」では、そんな「イタリア料理の日」に日頃の感謝を込めてピッツァを気軽に楽しめる1日限定イベントを開催。1ユーロの為替レートである約120円(8月30日現在)にちなみ、1番人気のピッツァ「マルゲリータ」のノルマーレサイズを先着500名に1枚120円(税別)で提供する(1人1枚まで)。

表参道に「ラコステ」初の古着ショップが登場!/9月13日(金)の東京イベント

2019.09.13 Vol.Web Original

 愛嬌のあるワニのロゴマークで知られる「LACOSTE」(以下、ラコステ)が、ブランド史上初のチャレンジとして、表参道に古着と新作をミックスで提案する「OLD meets NEW」を13日から期間限定でオープンしている。

 通常、ファッションブランドとは常に新作を発表して購買を促す業態だが、古着と新作を同列に扱うことでタイムレス(時代を超越した)な価値を掲げるブランドイメージに合致し、86年となるブランドの歴史と伝統は守りつつ新たなイメージを発信するというメッセージを込めた。ショップ外観ではワニが大胆にデフォルメされ、店内にはブランドのアイコンでもあるポロシャツだけでなく、シューズやアウターなどさまざまなアイテムが展開される。

六本木で「ベルギービール文化」を丸ごと楽しめる!/9月12日(木)の東京イベント

2019.09.12 Vol.Web Original

 港区の六本木ヒルズアリーナにて、種類豊富なベルギービールとおいしいベルギーフードが堪能できる屋外イベント「ベルギービールウィークエンド2019 東京」(BBW2019東京)が行われている。

 初日の11日は雷鳴轟く豪雨の中でオープニングセレモニーが行われ、ロクサンヌ・デュビルデルリング駐日ベルギー王国大使は「ベルギーは雨が多いので、ベルギーの天気とベルギービールを合わせて皆さんと過ごせることが楽しみです。(日本の前に駐在していた)アフリカでは雨は幸運をもたらすもので、この6日間に幸運をもたらすための雨だと思います」。

 続いて小西新太郎BBW実行委員長が「今日は予算の関係で花火を用意できず雷にしたのですが、こんな立派な雷とは予想しておらず申し訳ありません」とジョークを交えて挨拶。さらに日本・ベルギー友好議員連盟会長である林芳正参議院議員がステージに上がり、会場全員での乾杯の音頭を取った。

東京大塚のれん街で足水しながらビアガーデン/9月11日(水)の東京イベント

2019.09.11 Vol.Web Original

 大塚駅北口の“古民家10棟丸ごと”呑み食い横丁「東京大塚のれん街」にて、足水で涼を取りながらビールをはじめとしたドリンクやフードが楽しめるスポット『Water&Beer【水ba】(みずば)』がオープンしている。

“水ba”は従来のビアガーデンに掘りごたつ風の足水をプラスし、ひんやり冷えた足水に浸かりながら、ビール片手に裸足の付き合いを楽しめる。会場では常時キッチンカーが軽食を提供するほか、隣接する「東京大塚のれん街」から料理をデリバリーすることも可能だ。

湯島がねこだらけに!「第9回 ねこまつり at 湯島」ねこ落語や猫御朱印、限定スイーツも/9月10日(火)の東京イベント

2019.09.10 Vol.Web Original

 猫が似合い下町情緒が漂う文京区湯島地域にて、『第9回 ねこまつり at 湯島 〜猫でつなぐ湯島のまち〜』が開催される。

 毎年2月と9月の年2回、20日間にわたって行われる同イベント。猫も人もしあわせになれるよう、そして湯島地域の活性化を目指して立ち上がった。2015年に3店舗からスタートして9回目を迎える今回は、湯島地域の保護猫カフェや書道教室、雑貨店など個性豊かな16店舗が参加。イベント期間限定で猫にまつわる「もの」、「こと」、「食べ物」を用意している。

福岡・天神のコーヒー&ワインの店「ÉCRU.」が本州初上陸!/9月9日(月)の東京イベント

2019.09.09 Vol.Web Original

 銀座のGinza Sony Park(銀座ソニーパーク)にて、期間限定でスペシャルティコーヒーとナチュラルワインのポップアップストア『ÉCRU. GINZA(エクリュ ギンザ)』がオープンしている。

Copyrighted Image